井門インターチェンジ
井門インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した井門インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「CAFE BC」、「ホテル勝山プレミア」、鯛の姿煮がまるまるのった色鮮やかな五色のそうめん「五志喜」など情報満載。
井門インターチェンジのおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 130 件
ホテル勝山プレミア
井門インターチェンジから4177m
五志喜
鯛の姿煮がまるまるのった色鮮やかな五色のそうめん
創業約380年の五色そうめん製造元の提携店。梅肉や抹茶などで着色した4色と白色そうめんを加えた五色そうめんに、甘めに煮付けた鯛がのる鯛そうめんは上品な味わい。
井門インターチェンジから4187m
五志喜
- 住所
- 愛媛県松山市三番町3丁目5-4
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩6分
- 料金
- 鯛そうめん(姿身)<冷>=1800円/宇和島鯛めし=1150円/松山鯛めし=1150円/地酒(1合)=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:20(閉店22:00)、日曜、祝日ディナーは17:00~20:20(閉店21:00)、土曜、祝前日ディナーは17:00~21:20(閉店22:00)
ネストホテル松山
井門インターチェンジから4198m
大観覧車「くるりん」
松山城下を一望でき、東に道後が眺められる
いよてつ高島屋の9階にある観覧車。約15分かけて一周する。いちばん上に到達すると高さは約85m。松山城が真横に見え、眼下に市街地、東に道後が眺められる。
井門インターチェンジから4201m
大観覧車「くるりん」
- 住所
- 愛媛県松山市湊町5丁目1-1いよてつ高島屋 9階
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅からすぐ
- 料金
- 乗車料=700円/シースルーゴンドラ乗車料=900円/ (誕生日を証明できる免許証・保険書等を持参で誕生月のひと月間、本人と同伴者3名まで無料(シースルーゴンドラは対象外))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:45(閉業22:00)
坊っちゃん列車
ガタゴト機関車の旅で明治の雰囲気を味わう
夏目漱石の小説『坊っちゃん』でマッチ箱のようだといわれた小型蒸気機関車をディーゼル機関車として復元。車掌や運転士も昔の制服姿で、情緒漂う列車が観光客に人気。伊予鉄道松山市駅~道後温泉駅、道後温泉駅~古町電停の各路線で運行。
井門インターチェンジから4201m
坊っちゃん列車
- 住所
- 愛媛県松山市湊町5丁目松山市駅
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅からすぐ
- 料金
- 乗車券(1乗車)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 松山市駅発10:02~(時期により異なる)、土・日曜、祝日は9:32~、道後温泉駅発9:19~、土・日曜、祝日は8:59~
一六本舗大街道本店
愛媛を代表する名菓「一六タルト」
愛媛の代表的な名菓、タルトの老舗。やわらかなスポンジ生地で、良質な小豆を使い、ユズの風味に仕上げたこし餡を巻き込んでいる。ほかにもしょうゆ餅などがある。
井門インターチェンジから4202m
一六本舗大街道本店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道2丁目2-4
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 一六タルト=680円(1本)、972円(大1本)/しょうゆ餅=540円(5個入り)/銘菓撰坊っちゃんとおかしな仲間たち=1188円~/坂の上の雲=108円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
まつちかお遍路ショップ
巡拝途中で遍路用品が買える店
「第51番札所 石手寺」から5km、伊予鉄道松山市駅に直結する、参拝に必要な遍路用品が手に入る店。納経帳、納札など特殊な巡礼用品も扱う。
井門インターチェンジから4206m
かめそば じゅん
松山っ子に40年以上愛された秘伝の味を受け継ぐ
今はなき名店「かめ」のオーナー直伝の「かめそば」が味わえる唯一の店。絶妙な食感と香りがする、素朴で懐かしい味が好評。テイクアウトもできる。
井門インターチェンジから4214m
かめそば じゅん
- 住所
- 愛媛県松山市二番町1丁目4-111階
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- スープかめそば=800円/かめそば=700円(プラス50円でテイクアウト可)/とうふおでん=500円/おでん=120円~/ぎょうざ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~22:40(L.O.)、テイクアウトは~22:30