福部インターチェンジ
福部インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した福部インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代の意匠が残る「鳥取東照宮」、市内で唯一現存する武家門「箕浦家武家門」、ほっこりできる神社の茶屋「権現茶屋」など情報満載。
福部インターチェンジのおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 55 件
鳥取東照宮
江戸時代の意匠が残る
慶安3(1650)年に鳥取藩主池田光仲が創建した神社。本殿、拝殿、唐門、幣殿などが重要文化財。本殿桁の鷹の彫刻は左甚五郎作と伝えられている。
福部インターチェンジから4715m
鳥取東照宮
- 住所
- 鳥取県鳥取市上町87
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで12分、樗谿公園やまびこ館前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
箕浦家武家門
市内で唯一現存する武家門
かつては鳥取城の堀端にあった鳥取藩士箕浦家屋敷の表門。昭和11(1936)年に鳥取師範学校の校門として、現在の位置に移された。市内で現存する唯一の武家門。
福部インターチェンジから4877m
箕浦家武家門
- 住所
- 鳥取県鳥取市尚徳町101
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス県庁・日赤方面行きで5分、県庁日赤前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
権現茶屋
ほっこりできる神社の茶屋
鳥取東照宮前にたたずむ雰囲気のある茶屋。抹茶やぜんざい、あべ川もちなどの和菓子が美味と評判だ。冬期限定の焼き芋も人気。
福部インターチェンジから4922m
権現茶屋
- 住所
- 鳥取県鳥取市上町87
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで12分、樗谿公園やまびこ館前下車、徒歩7分
- 料金
- うどん=400円/ぜんざい=400円/抹茶(菓子付)=400円/しょうが湯=300円/
- 営業期間
- 3~翌1月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
わらべ館
童話とおもちゃの体験型ミュージアム
旧県立図書館を復元したレトロな外観が特徴の童謡、唱歌とおもちゃのミュージアム。昭和初期の尋常小学校を再現した木造教室や、触って遊べるおもちゃ研究所など、大人には懐かしく子どもには新鮮な体験型展示で、童心に返って過ごせる。こまやけん玉などの昔あそびに挑戦できるコーナーも。
福部インターチェンジから4955m
わらべ館
- 住所
- 鳥取県鳥取市西町3丁目202
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで5分、わらべ館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、高校生以下無料/ (障がい者と介護者は入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
鳥取市歴史博物館 やまびこ館
モノが語る、人が語る博物館
先史から現代までの鳥取の歴史や文化について、実物資料を中心に紹介。また、鳥取にかかわる企画・特別展も年数回開催している。
福部インターチェンジから4997m
鳥取市歴史博物館 やまびこ館
- 住所
- 鳥取県鳥取市上町88
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コース「樗谿公園やまびこ館前」下車、徒歩3分
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料、企画展は別料金 (20名以上の団体は20%割引、65歳以上無料、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)