建部インターチェンジ
建部インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した建部インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。自家焙煎の味わい深いコーヒー「KISSACOミツタ」、野菜たっぷりのメニュー「森のかぞく」、「城山シーズニング」など情報満載。
建部インターチェンジのおすすめスポット
211~220 件を表示 / 全 255 件
KISSACOミツタ
自家焙煎の味わい深いコーヒー
コーヒーの豆は店の地下にある焙煎室で、店主が丁寧に焙煎したもの。ハンドドリップで一杯ずつていねいにいれるコーヒーは苦みが少なく、すっきりとした味わい。
建部インターチェンジから2987m
![KISSACOミツタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012217_00001.jpg)
![KISSACOミツタの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012217_00000.jpg)
KISSACOミツタ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町2-1レトロフトチトセ 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 本日のコーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
森のかぞく
野菜たっぷりのメニュー
昭和53(1978)年創業の「そのやま農園」が手がけるレストラン。自社農園でとれたものを中心に、野菜をふんだんに使った料理が味わえる。
建部インターチェンジから2987m
![森のかぞくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012219_00000.jpg)
森のかぞく
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町2-1レトロフトチトセ 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 森のかぞくごはん(ランチ)=1404円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:15(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00、日曜は昼のみ)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸に関する貴重な資料を展示
鹿児島(鶴丸)城の本丸跡に、明治100年を記念して建てられた人文系の総合博物館。鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸に関する貴重な資料を展示する。西郷隆盛、大久保利通、五代友厚など明治維新で活躍した人物の実物資料も豊富に紹介。鹿児島の歴史や文化を総合的に学ぶことができる。
建部インターチェンジから2993m
![鹿児島県歴史・美術センター黎明館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000320_3895_1.jpg)
![鹿児島県歴史・美術センター黎明館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000320_00006.jpg)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町7-2
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで13分、薩摩義士碑前下車すぐ
- 料金
- 常設展=大人420円、高・大学生260円、小・中学生160円/ (身体障がい者手帳、療育手帳および精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名入館無料、県内在住の70歳以上は入館無料(要証明書)、県内在住の18歳以下は土・日曜、祝日入館無料(要証明書))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
鶴丸城跡(鹿児島城跡)
270年間の島津家居城の跡
天守閣のない屋形造りの鶴丸城は、島津家十八代家久が慶長7(1602)年に築いたもの。明治6(1873)年の火災で焼失し、石垣と擬宝珠付きの石橋が77万石の往時をしのばせる。一角に薩摩藩から徳川家へ輿入れした天璋院篤姫の像がある。
建部インターチェンジから3031m
![鶴丸城跡(鹿児島城跡)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000566_00009.jpg)
![鶴丸城跡(鹿児島城跡)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000566_3895_3.jpg)
鶴丸城跡(鹿児島城跡)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町7
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで13分、薩摩義士碑前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
柳川氷室
氷屋直営ショップのふわふわ氷
製氷店の店先は、期間限定でかき氷のテイクアウトショップになる。地元の大重谷水源の天然水を6日間かけて固めた氷は、削ると綿菓子のようにふわふわ。ブルーベリー、ラズベリーなどいろいろなベリーが入っている「特製ベリーしろくま」は、甘さがほどよく、あと味も爽やか。
建部インターチェンジから3038m
![柳川氷室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012128_00000.jpg)
![柳川氷室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012128_00001.jpg)
柳川氷室
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市堀江町19-6
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車、徒歩3分
- 料金
- 特製ベリーしろくま=500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月3日
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
SANDECO COFFEE 数学カフェ
スパイスが香る大人味の白熊
見た目をよりリアルな熊の形に近づけ、たくさんのフルーツを盛り付けた「フルーツ温泉 しろくまの湯」は注目を浴びている。ハーブ由来のスパイスが効いた、甘すぎない大人の味。
建部インターチェンジから3043m
![SANDECO COFFEE 数学カフェの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012001_3819_1.jpg)
![SANDECO COFFEE 数学カフェの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012001_3819_2.jpg)
SANDECO COFFEE 数学カフェ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町4-1名山ビル 2階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで14分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 完全なる自家焙煎コーヒー=546円/すうがっくまバーグ=877円/フルーツ温泉しろくまの湯(2~3人用)=1982円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
鹿児島ブランドショップ
多ジャンルの商品が集まる店内
産業会館の1階にある物産館。鹿児島の代表的な特産品である焼酎やさつま揚げ、かるかんはもちろん、薩摩焼、錫製品、屋久杉製品、郷土玩具など品ぞろえが充実している。
建部インターチェンジから3044m
![鹿児島ブランドショップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000563_3895_1.jpg)
![鹿児島ブランドショップの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000563_00004.jpg)
鹿児島ブランドショップ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町9-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 天寿 りんご黒酢=1620円(360ml)、3078円(700ml)/さつま揚げ=864円~/かるかん=1200円~/焼酎=1000円~/工芸品=500円~/西郷せんべい=1080円(18枚入)/さつまどりサブレ=864円(10枚入)/濃口醤油=560円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
Epice. cafe. kagoshima
SNSで人気のおしゃれなカレーカフェ
淡いブルーの外観が目を引く。インドのスパイスとトマトや玉ねぎなどの野菜だけを使ってつくる本格的なインドカレーと、黒毛和牛を煮込んだビーフカレーが看板メニュー。マフィンやチーズケーキなどのスイーツは日替わり。
建部インターチェンジから3085m
![Epice. cafe. kagoshimaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012216_00000.jpg)
Epice. cafe. kagoshima
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町7-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車、徒歩3分
- 料金
- ジャイカカレー=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
GOOD NEIGHBORs
建部インターチェンジから3144m