三宝出入口
三宝出入口のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した三宝出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ザ・大阪なデザインが二重丸のオリジナル手ぬぐい「こころや」、住吉詣での土産として、明治時代から親しまれている和菓子は有名「末廣堂」、初辰まいりで参拝する社のひとつ「大歳社」など情報満載。
三宝出入口のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 82 件
こころや
ザ・大阪なデザインが二重丸のオリジナル手ぬぐい
住吉大社のお膝元、粉浜商店街内にある明治19(1886)年創業の呉服屋。大阪発祥の注染を使ったオリジナルの浪花本染手ぬぐいの、たこやきや道頓堀のネオンなど大阪らしいデザインが好評。
三宝出入口から4256m
こころや
- 住所
- 大阪府大阪市住之江区粉浜2丁目12-26
- 交通
- 南海本線粉浜駅から徒歩3分
- 料金
- たこやき手ぬぐい=1296円/赤い灯青い灯=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
末廣堂
住吉詣での土産として、明治時代から親しまれている和菓子は有名
住吉詣でのみやげとして、明治時代から親しまれている。竹串にさして焼きあげたこし餡入りの和菓子で、形はもちろん、皮にほんのりついた焼き色もさつま芋風。
三宝出入口から4257m
大歳社
初辰まいりで参拝する社のひとつ
住吉大社境内にある末社で、稲の収穫の守護神、大阪商人の間では集金の守護神として信仰されてきた。境内には持ち上げて軽く感じれば願が叶うというおもかる石があり、パワースポットとしても人気。
三宝出入口から4265m
住吉祭
大阪の夏祭りの最後を締めくくる盛大な行事
一番の見どころは夏越祓神事。夏越女や稚児が、大きな茅の輪を3度、和歌を口ずさみながらくぐる。また、翌日の「神輿渡御祭」も必見。船型の山車に神輿を乗せて練り歩く。
三宝出入口から4287m
住吉祭
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89住吉大社
- 交通
- 南海本線住吉大社駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月30日~8月1日
- 営業時間
- 夏越祓神事(7月31日)は17:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
住吉大社
国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”
全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。
三宝出入口から4288m
住吉大社
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
- 交通
- 南海本線住吉大社駅からすぐ
- 料金
- 干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~
自転車博物館サイクルセンター
日本で唯一の自転車の博物館
世界最古のクラシック自転車から最新のオリンピック出場車まで展示している。自転車の仕組み体験コーナーやクラシック自転車(レプリカ)の体験試乗ができる(第2・4日曜、祝日のみ、要事前連絡)。
三宝出入口から4453m
自転車博物館サイクルセンター
- 住所
- 大阪府堺市堺区大仙中町18-2
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩13分
- 料金
- 入館料=大人200円、中・高・大学生100円、小学生50円/自転車試乗(20分)=300円/ (20名以上の団体は2割引、土・日曜、祝日は小・中学生入館料無料、65歳以上入館料100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)