西尾インターチェンジ
西尾インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
西尾インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ハートの絵馬で縁結びをお祈りしよう「松江神社」、城下町松江のシンボルを華やかに彩る桜「松江城山公園」、江戸情緒が漂う川沿いのストリート「塩見縄手」など情報満載。
西尾インターチェンジのおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 26 件
松江神社
ハートの絵馬で縁結びをお祈りしよう
松江藩松平家初代藩主の松平直政をはじめ、松江の発展に貢献した人物を祀る神社。観光案内所でハート形の絵馬を手に入れ、奉納して恋をお願いしてみよう。
西尾インターチェンジから4948m
![松江神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010555_00000.jpg)
![松江神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010555_3706_2.jpg)
松江神社
- 住所
- 島根県松江市殿町428
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
松江城山公園
城下町松江のシンボルを華やかに彩る桜
慶長16(1611)年に築かれ、国宝に指定された松江城。その一帯は城山公園として整備され、桜の名所として有名。桜の時期には「お城まつり」が開催され、多くの観光客でにぎわう。また、ツバキやツツジ、サツキの花も美しい。
西尾インターチェンジから4949m
![松江城山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001019_3461_1.jpg)
![松江城山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001019_2.jpg)
松江城山公園
- 住所
- 島根県松江市殿町1-5
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩10分
- 料金
- 縁雫の絵馬=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(本丸は7:00~19:30<閉館>、時期により異なる)
塩見縄手
江戸情緒が漂う川沿いのストリート
かつて中級武士の屋敷が建ち並んでいた場所。500mほどの通りの中ほどに塩見小兵衛の屋敷があったことから、この辺りを塩見縄手と呼ぶようになった。黒板塀の侍屋敷と堀端に連なる老松が見せる風景は美しく、日本の道100選に選ばれている。
西尾インターチェンジから4961m
![塩見縄手の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000494_1.jpg)
![塩見縄手の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000494_3461_1.jpg)
武家屋敷
松江藩の上~中級武士の暮らしぶりを今に伝える
江戸時代の上級・中級藩士が暮らした屋敷を公開。通りから見える門や玄関は立派だが、庭や家族の居住スペースは簡素な造り。長押や釘隠しなどの建築的特徴から、表側と裏側(住居スペース)で、公私を厳しく分けた当時の武士の暮らしぶりがうかがえる。
西尾インターチェンジから4963m
![武家屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000487_00000.jpg)
![武家屋敷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000487_00001.jpg)
武家屋敷
- 住所
- 島根県松江市北堀町305
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人310円、小・中学生150円/ (障がい者手帳、療育手帳などを持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館18:30)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)
袖師焼窯元
渋い色合いが魅力の袖師焼の制作工程を見学
明治10(1877)年に開窯し、現在は宍道湖のそばに工房を構えて暮らしに役立つ器作りを続ける。袖師焼の作風は簡素な中にも潤いがあり、どこかやさしげ。
西尾インターチェンジから4969m
![袖師焼窯元の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000539_00002.jpg)
![袖師焼窯元の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000539_3350_6.jpg)
袖師焼窯元
- 住所
- 島根県松江市袖師町3-21
- 交通
- JR松江駅から市営バス南循環線内回りで6分、袖師町下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/そば猪口=1296円/花皿=2592円/四角鉢鉄釉=5940円/スープカップ=2592円/絵付け体験(湯のみ、皿)=1080円~/ (絵付け体験完成後の作品は送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
島根県立八雲立つ風土記の丘
古代出雲文化発祥の地
一帯には岡田山1号墳・国分寺跡など古墳時代から奈良時代の遺跡が多く分布する。展示学習館では埴輪や、古代出雲の景観を復元した模型などを展示。
西尾インターチェンジから4995m
![島根県立八雲立つ風土記の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000537_3698_1.jpg)
![島根県立八雲立つ風土記の丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000537_3698_2.jpg)
島根県立八雲立つ風土記の丘
- 住所
- 島根県松江市大庭町456
- 交通
- JR松江駅から一畑バス八雲行きで18分、風土記の丘入口下車、徒歩3分
- 料金
- 展示学習館=大人200円、大学生100円、小・中・高校生無料、企画展は別料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)