栗原インターチェンジ
栗原インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
栗原インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「浄土寺本堂」、「浄土寺多宝塔」、尾道古寺めぐり最東の寺「海龍寺」など情報満載。
栗原インターチェンジのおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 57 件
海龍寺
尾道古寺めぐり最東の寺
尾道の古寺めぐり最東の寺。真言宗の寺で、山門を入ると正面の奥には人形浄瑠璃の文楽軒の墓がある。裏山には修行の名残である3本の太い鎖が巨岩に下がり残っている。
栗原インターチェンジから3133m
養老温泉
尾道やしまなみ海道の観光拠点として便利な場所にある
市街地から少し北に入った閑静な温泉地。日常の喧騒から離れて、ゆっくり過ごせる。尾道をはじめ、しまなみ海道の観光拠点としても利用できる。
栗原インターチェンジから3254m


尾道大橋・新尾道大橋
「瀬戸内しまなみ海道」の本州側の起点
尾道と向島を結んで並行して架かる兄弟橋。1968(昭和43)年に尾道大橋が開通した。1999年に開通した新尾道大橋は一本塔柱のハープ形斜張橋で自動車専用道路。
栗原インターチェンジから3741m


尾道大橋・新尾道大橋
- 住所
- 広島県尾道市尾道~向島
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道西瀬戸尾道ICから瀬戸内しまなみ海道を因島方面へ車で3km
- 料金
- 新尾道大橋(普通・片道)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
吉原家住宅
国の重要文化財に指定されている茅葺き寄棟造りの民家
寛永12(1635)年に建てられた茅葺き寄棟造りの民家で、国の重要文化財に指定されている。建築された年が明らかになっている農家の中では国内最古のもの。
栗原インターチェンジから4571m


吉原家住宅
- 住所
- 広島県尾道市向島町3854
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道向島ICから県道376号を向東方面へ車で3km
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人250円、障がい者は無料、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉門16:00、要予約)
向島
温暖な気候と自然に恵まれた島。ストックなどの花の産地でもある
平均気温15度、年間降雨量1100mmの温暖な気候と、豊かな自然に恵まれた島。カーネーションやストックなど花の産地としても知られ、洋ランは広島県有数の産地。
栗原インターチェンジから4647m