栗原インターチェンジ
栗原インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した栗原インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「monolom」、朱印帳を飾る紙掛け軸を7つの寺の朱印を集めてもらおう「尾道七佛めぐり」、ノスタルジックな空間でまったり「昇福亭」など情報満載。
栗原インターチェンジのおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 182 件
尾道七佛めぐり
朱印帳を飾る紙掛け軸を7つの寺の朱印を集めてもらおう
海龍寺、浄土寺、西国寺、大山寺、天寧寺、千光寺、持光寺を巡り、専用朱印色紙に寺の朱印を集めると、最後に満願成就の印を押し、朱印帳を飾る紙掛け軸がもらえる。
栗原インターチェンジから2170m


尾道七佛めぐり
- 住所
- 広島県尾道市市内各所
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩5分(持光寺まで)
- 料金
- 朱印色紙=500円/朱印料=各300円/お守りブレス念珠=500円/ブレス念珠作り方セット=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(受付)
昇福亭
ノスタルジックな空間でまったり
築60年を超える民家を利用した茶店。2階は居心地のいい個室になっている。因島産のはっさくを使ったはっさく大福は、11月から翌6月の限定メニュー。
栗原インターチェンジから2170m


昇福亭
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町11-24
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 青きなこのわらびもち=450円/はっさく大福=150円/お抹茶セット=500円(わらび餅小鉢)・550円(はっさく大福)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(L.O.)
大山寺
6体の地蔵に願いをかける
延久年間(1069~1074年)に中興した寺。地蔵堂に祀る6体の日限地蔵は、1体5~12kgの重さがあり、願いが成就すると軽々と持ち上がることから「重軽地蔵」とも呼ばれる。
栗原インターチェンジから2170m


尾道の町並み
千光寺公園に上がるといろいろな表情をもつ尾道の町を一望できる
古い寺社仏閣に文学や映画の舞台など、いろいろな表情を見せる尾道の町並み。標高144mの千光寺公園に上がれば、尾道水道に沿って東西に広がる尾道の町を一望できる。
栗原インターチェンジから2171m


帆雨亭
文学情緒にひたる甘味処
地元の食材を使ってもてなす甘味処。店内の書棚には尾道ゆかりの志賀直哉の本が並び、自由に閲覧できる。庭園には10本以上の桜の木があり、密かな花見スポットでもある。
栗原インターチェンジから2172m


帆雨亭
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町11-30
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 手作りケーキセット(ホットコーヒー付)=950円/抹茶(菓子付)=630円/かき氷=700円/尾道桜の紅茶=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
艮神社
尾道で最も古い神社
大同元(806)年に創建され、天照大神、須佐之男命、伊邪那岐命、吉備津彦命を祀っている。拝殿の前に樹齢約900年のクスの巨木が枝を広げ、参道前には御供水という井戸が残る。
栗原インターチェンジから2177m

海福寺
頭痛、眼病など首から上の病気にご利益があるといわれている寺
嘉暦3(1328)年に他阿が開基したといわれる時宗の寺。境内には「三つ首様」と呼ばれる墓があり、頭痛、眼病など首から上の病気にご利益があるといわれている。
栗原インターチェンジから2179m