仰木雄琴インターチェンジ
仰木雄琴インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
仰木雄琴インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「Dunpas」、延暦寺の3エリアをつなぐ「奥比叡ドライブウェイ」、坂本城の城門を移築「聖衆来迎寺」など情報満載。
仰木雄琴インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 37 件
奥比叡ドライブウェイ
延暦寺の3エリアをつなぐ
大津の仰木料金所から入り、延暦寺の東塔、西塔、横川の3エリアをつなぐ約12kmの有料道路。
仰木雄琴インターチェンジから2536m
奥比叡ドライブウェイ
- 住所
- 滋賀県大津市坂本本町~仰木町
- 交通
- 湖西道路仰木雄琴ICから県道315号を仰木方面へ車で1.5km
- 料金
- 片道1570円、往復3140円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~23:00、時期により異なる
西教寺
明智光秀の菩提寺、天台真盛宗の総本山
聖徳太子が創建したと伝わる古刹で、天台の流れをくむ念仏道場。比叡山焼き討ちで焼失したが、明智光秀の尽力により復興。境内には、明智光秀一族の墓や伏見城の遺構である客殿などがある。
仰木雄琴インターチェンジから3311m
西教寺
- 住所
- 滋賀県大津市坂本5丁目13-1
- 交通
- 京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩20分
- 料金
- 拝観料=500円/精進料理(要予約、拝観料別)=2750円/ (障がい者手帳持参で拝観料半額、介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
湖族の郷資料館
堅田湖族の暮らしぶりを知る
中世から江戸末期にかけて、琵琶湖の水運や漁業などの湖上権を握って繁栄した堅田湖族。資料館では湖族の生活や堅田の歴史、文化に関する資料を展示している。
仰木雄琴インターチェンジから3456m
湖族の郷資料館
- 住所
- 滋賀県大津市本堅田1丁目21-27
- 交通
- JR湖西線堅田駅から江若交通堅田町内循環線バスで5分、堅田出町下車、徒歩4分
- 料金
- 200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
祥瑞寺
一休和尚が厳しい修行を積んだ寺
康暦2(1380)年頃創建。大徳寺派の華叟宗曇(かそうそうどん)が入山後、臨済宗寺院に。一休和尚が修行に励んだことでも知られ、山門前に「一休和尚修養地」と刻まれた石碑が立つ。
仰木雄琴インターチェンジから3543m
祥瑞寺
- 住所
- 滋賀県大津市本堅田1丁目27-20
- 交通
- JR湖西線堅田駅から江若交通堅田町内循環線バスで5分、堅田本町下車、徒歩3分
- 料金
- 本堂・開山堂(要予約)=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂・開山堂の拝観は要予約)
公人屋敷(旧岡本邸)
延暦寺の寺務を司った役人の暮らしを見学
僧侶でありながら妻帯と名字帯刀を許された公人が住んでいた住居のひとつ。昔の面影を残すのはここ「旧岡本邸」のみ。主屋、米蔵、馬屋など寺務に携わった民家の特徴が見られる。
仰木雄琴インターチェンジから3604m
公人屋敷(旧岡本邸)
- 住所
- 滋賀県大津市坂本6丁目27-10
- 交通
- 京阪石山坂本線坂本比叡山口駅からすぐ
- 料金
- 大人100円、小人50円 (団体15名以上は大人80円、小人40円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
浮御堂
近江八景「堅田の落雁」で有名
平安時代に恵心僧都が湖上交通の安全を願って建てた、臨済宗大徳寺派の満月寺。湖上に突き出た御堂は古くより人々に親しまれており、絵師や文人に愛された趣ある風景が見られる。
仰木雄琴インターチェンジから3614m
浮御堂
- 住所
- 滋賀県大津市本堅田1丁目16-18
- 交通
- JR湖西線堅田駅から江若交通堅田町内循環線バスで5分、堅田出町下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人300円、小学生100円/ (団体30名以上は280円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、12月は~16:30(閉門)
生源寺
最澄生誕の地に建ち、産湯を汲んだと伝わる井戸が現存する
JR・京阪本線・比叡山ケーブルの駅から近い比叡山延暦寺直轄の寺院。天台宗の開祖、最澄生誕の地に建てられており、産湯を汲んだと伝わる井戸が現在も残っている。
仰木雄琴インターチェンジから3725m