せと赤津インターチェンジ
せと赤津インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選したせと赤津インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。愛知県で初めて飲泉許可、医者がすすめる奇跡の温泉「猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯」、心を癒す日本庭園と良質の湯が魅力「猿投温泉 癒しの宿 金泉閣」、瀬戸焼を支えた磁祖を祀った古社「窯神神社」など情報満載。
せと赤津インターチェンジのおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 34 件
猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯
愛知県で初めて飲泉許可、医者がすすめる奇跡の温泉
美しい自然と日本庭園に囲まれた猿投温泉。「医者のすすめる奇跡の温泉」にも選ばれた湯は、秋田県の玉川温泉、鳥取県の三朝温泉と同じくすぐれた効能を持つ日本屈指の天然ラドン温泉。
せと赤津インターチェンジから4227m
猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯
- 住所
- 愛知県豊田市加納町馬道通21
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅から無料巡回バス猿投温泉行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円/ (障がい者手帳持参で入浴料1050円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~23:00(閉館23:30)、土・日曜、祝日は8:00~
猿投温泉 癒しの宿 金泉閣
心を癒す日本庭園と良質の湯が魅力
美しい自然景観と14か所の日本庭園に囲まれる。さまざまな症状に効能をあらわす、全国的にも珍しい飲用もできる天然ラドン泉が湧く。夜は400本もの灯りでライトアップされ、幻想的。
せと赤津インターチェンジから4357m
猿投温泉 癒しの宿 金泉閣
- 住所
- 愛知県豊田市加納町馬道通21
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からタクシーで30分(浄水駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 1泊2食付=29700円~/外来入浴(9:30~23:00、土・日曜、祝日は8:00~)=1580円/ (障がい者手帳持参で基本料金から10%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
窯神神社
瀬戸焼を支えた磁祖を祀った古社
瀬戸焼に磁器をもたらし、瀬戸焼の発展を支えた磁祖、加藤民吉を祀った古社。境内には民吉の像や、珍しい窯をかたどった社がある。
せと赤津インターチェンジから4379m
瀬戸万博記念公園(愛・パーク)
3万枚の皿でできたモニュメントは圧巻
愛・地球博瀬戸会場跡地の一部を利用した公園。万博のシンボルとして3万枚の皿を集めてつくられた大皿のモニュメントが見もの。万博の記念品を常設する展示室もある。
せと赤津インターチェンジから4450m
瀬戸万博記念公園(愛・パーク)
- 住所
- 愛知県瀬戸市上之山町2丁目178-17
- 交通
- 愛知環状鉄道八草駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(展示室及び屋上デッキは9:00~17:30<閉館>、時期により異なる)