高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 富山県のインターチェンジ > 高岡北インターチェンジ

高岡北インターチェンジ

高岡北インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高岡北インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「山町ヴァレー」、土蔵造りの町屋を利用したショップ兼FABスペース「はんぶんこ」、使う、知る、作るを体験「はんぶんこ」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 70 件

高岡北インターチェンジのおすすめスポット

山町ヴァレー

高岡北インターチェンジから4166m

山町ヴァレー

住所
富山県高岡市小馬出町6

はんぶんこ

土蔵造りの町屋を利用したショップ兼FABスペース

「作り手と使い手のモノへの思いを共有する」というのが店名の由来。鋳物や螺鈿細工などワークショップを通して、高岡に伝わる技を体験できる図工室もある。

高岡北インターチェンジから4178m

はんぶんこ
はんぶんこ

はんぶんこ

住所
富山県高岡市小馬出町63
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
すずテト=486円/バードコール=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
火・水曜、1~2月は火~木曜(年末年始休)

はんぶんこ

使う、知る、作るを体験

金物屋の蔵を活かした店内に手仕事の日用品が並ぶ店。ものづくりの製作工程を学びながら、錫のぐい呑み作りや螺鈿細工の体験もできる。

高岡北インターチェンジから4178m

はんぶんこ
はんぶんこ

はんぶんこ

住所
富山県高岡市小馬出町63
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
ぐい呑み作り(体験)=4320円/螺鈿細工(体験)=4860円/ (螺鈿細工の完成品は後日発送、送料別648円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終受付、体験は2時間程度)
休業日
月~木曜(年末年始休)

COMMA,COFFEE STAND

さっくり焼きたてシュークリームが人気

土蔵づくりのまち・山町筋の一角にある。築100年以上の商家を改装した店内には、高岡市福岡町の特産「菅笠」など、地元への愛情を感じるアイテムが。地元食材にこだわったランチもおすすめ。

高岡北インターチェンジから4196m

COMMA,COFFEE STAND

住所
富山県高岡市小馬出町48-1
交通
万葉線坂下町駅から徒歩3分

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

土蔵造りの仕組みと歴史を紹介

市の指定文化財でもある土蔵造りの商家を資料館として公開している。「土蔵造りの町家」をテーマに古図、古文書を展示。国の重要有形・無形民俗文化財「高岡御車山祭」についても解説、展示。

高岡北インターチェンジから4204m

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

住所
富山県高岡市小馬出町26
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩12分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、65歳以上150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

道の駅 万葉の里 高岡

高岡ICへの分岐点に近接。工芸の街の魅力が満載

能越自動車道の高岡ICへの分岐点に近接。館内には観光情報コーナーのほか、物産コーナー、レストランなどが揃う。高岡ならではのオリジナル商品も多く、地元客にも人気の施設。

高岡北インターチェンジから4223m

道の駅 万葉の里 高岡

道の駅 万葉の里 高岡

住所
富山県高岡市蜂ヶ島131-1
交通
能越自動車道高岡ICから国道8号を金沢方面へ車で約0.3km
料金
富山のカラーラーメン各種=800~900円/鱒の寿司=1400円/スズのビアカップ=6043円/スズ紙=2700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

高岡御車山祭

きらびやかな7台の御車山が人々を魅了する

祭りの主役は、きらびやかな7台の御車山。太鼓や笛の響きと共に陽射しを受け金銀に光を放ち、人々を魅了する。前日の宵祭では、ライトアップされた幻想的な姿も必見。

高岡北インターチェンジから4276m

高岡御車山祭
高岡御車山祭

高岡御車山祭

住所
富山県高岡市山町一帯
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分(片原町交差点)
料金
無料
営業期間
4月30日~5月1日
営業時間
宵宮・ライトアップ(4月30日)は18:30~21:00、奉曳(5月1日)は11:00~18:00(要確認)
休業日
情報なし

菓子工房マルエ

富山名物を取り入れたご当地ラスク

お母さんの手作りのような優しい味わいの焼き菓子が充実。10種類のラスクは、高岡昆布百選のコンブラスクや、新湊白えびラスクなど、富山らしい味わいが揃う。

高岡北インターチェンジから4352m

菓子工房マルエ
菓子工房マルエ

菓子工房マルエ

住所
富山県高岡市片原町155
交通
万葉線坂下町駅からすぐ
料金
ラスク=300円/オーダーケーキ(4号)=2480円~/新湊白えびラスク=340円/コンブラスク=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
水曜

宮田のたいやき

サイクリングのひとやすみに

昭和24(1949)年創業、閉店時間前に完売する日もあるほどの人気店。外はカリッ、中はもっちり、甘さ控えめに仕上げた名物たいやきをぜひ一度召し上がれ。

高岡北インターチェンジから4361m

宮田のたいやき
宮田のたいやき

宮田のたいやき

住所
富山県高岡市末広町13-8
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
料金
たいやき=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~売り切れまで
休業日
水曜、第3火曜

関野神社

北陸を代表する祭り高岡御車山祭で知られる

毎年5月1日の高岡御車山祭は北陸を代表する祭りのひとつで、重要有形民俗文化財。技術を結集させて造った7基の御車山が市内を練り歩く。

高岡北インターチェンジから4415m

関野神社
関野神社

関野神社

住所
富山県高岡市末広町9-56
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む