羽曳野東インターチェンジ
羽曳野東インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した羽曳野東インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。万葉集の詠まれたルート沿い。地元特産はブドウとワイン「道の駅 近つ飛鳥の里太子」、1500万年前の地質や植物生態を研究するうえで貴重な岩山「屯鶴峯」、実物資料や模型・CGなどで古墳・飛鳥時代をわかりやすく伝える「大阪府立近つ飛鳥博物館」など情報満載。
羽曳野東インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 48 件
道の駅 近つ飛鳥の里太子
万葉集の詠まれたルート沿い。地元特産はブドウとワイン
飛鳥時代には蘇我氏の本拠地となった竹内街道沿いにある。弁当や特産のブドウとワインのほかに、ミカンや柿などの果物、ナスやキュウリなどの地元の新鮮野菜の販売も。
羽曳野東インターチェンジから3300m
道の駅 近つ飛鳥の里太子
- 住所
- 大阪府南河内郡太子町山田2265-1
- 交通
- 南阪奈道路太子ICから南河内グリーンロードを国道166号方面へ車で2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12月30日は~12:00)
屯鶴峯
1500万年前の地質や植物生態を研究するうえで貴重な岩山
標高約150mの山で、1500万年前に二上山が大噴火したときに火砕流が堆積してできたといわれる。地質や植物生態を研究するのに重要な地域。県の天然記念物。
羽曳野東インターチェンジから3374m
大阪府立近つ飛鳥博物館
実物資料や模型・CGなどで古墳・飛鳥時代をわかりやすく伝える
実物資料や模型、映像やCG、体験型展示で古墳・飛鳥時代を紹介している。建物は安藤忠雄の設計で、館内は古墳内を探検するイメージ。本物の土器に触ることができる。
羽曳野東インターチェンジから3537m
大阪府立近つ飛鳥博物館
- 住所
- 大阪府南河内郡河南町東山299
- 交通
- 近鉄長野線喜志駅から金剛バス阪南ネオポリス行きで15分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、特別展・企画展期間中は別料金、中学生以下無料 (20名以上は団体割引あり、65歳以上は証明書持参で200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:45~16:30(閉館17:00)
近つ飛鳥風土記の丘
春には梅や桜、秋には紅葉が楽しめる、自然豊かな史跡公園
一須賀古墳群を中心とした史跡公園。6世紀中頃から7世紀にかけて築かれた古墳約100基を整備している。古墳を巡る周遊路は花樹が多く、展望台からは遠く淡路島も見える。
羽曳野東インターチェンジから3781m
近つ飛鳥風土記の丘
- 住所
- 大阪府南河内郡河南町東山299
- 交通
- 近鉄長野線喜志駅から金剛バス阪南ネオポリス行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉門)