那覇インターチェンジ
那覇インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した那覇インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「玉陵 石牆(外周石牆)」、賓客をもてなした王家の保養地「識名園」、伝統を活かしつつ、現代の暮らしになじむ器たち「眞正陶房」など情報満載。
那覇インターチェンジのおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 398 件
識名園
賓客をもてなした王家の保養地
琉球王家の別邸を復元。約4万平方メートルの広大な敷地に、国王一家の保養や冊封使(さっぽうし)の接待などに利用された御殿(うどぅん)が建つ。庭園は四季折々に美しい。
那覇インターチェンジから1533m
識名園
- 住所
- 沖縄県那覇市真地421-7
- 交通
- ゆいレール首里駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人400円、中学生以下200円/入園料(年間パスポート)=大人800円、中学生以下400円/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園18:00)、10~翌3月は~17:00(閉園17:30)
眞正陶房
伝統を活かしつつ、現代の暮らしになじむ器たち
サンゴ礁の海を思わせるターコイズブルーをはじめ、鮮やかなコバルトブルーや大人の雰囲気漂うダークブラウンなど、色シリーズの器を展開する。伝統を継承しながらも、今のライフスタイルにも合うデザインが特徴。
那覇インターチェンジから1546m
眞正陶房
- 住所
- 沖縄県那覇市真地260-6
- 交通
- ゆいレール首里駅からタクシーで10分
- 料金
- 唐草、ターコイズブルー30cmプレート=5000円/イッチン25cmサラダボウル=5000円/ドット3角鉢=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、体験教室は予約制
泡盛館
県下の酒造所の泡盛が一堂に並ぶ
一般酒・新酒から40年以上の古酒まで、47全酒造所の選りすぐり約200銘柄1000種類の泡盛を販売。おすすめは13年古酒「綾II2004/30度 720ml」。
那覇インターチェンジから1669m
泡盛館
- 住所
- 沖縄県那覇市首里寒川町1丁目81
- 交通
- ゆいレール首里駅から徒歩20分
- 料金
- 綾II2004(13年古酒30度)=2800円(720ml)/奈里III2004(13年古酒43度)=3500円(720ml)/新酒(30度)=610円(600ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店)
ちんすこう本舗 新垣菓子店 寒川店
ちんすこうのスタンダードスタイル発祥の店
現在のちんすこうに多く見られるギザギザとした形はこの店が発祥。首里以外にも店舗や工場があり、圧倒的な支持を得ている。
那覇インターチェンジから1707m
ちんすこう本舗 新垣菓子店 寒川店
- 住所
- 沖縄県那覇市首里寒川町1丁目81-8
- 交通
- ゆいレール首里駅から徒歩20分
- 料金
- ちんすこう=648円~(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店)、日曜は~17:30
cicafu metalworks
伝統的な飾りを普段使いにアレンジ
沖縄の伝統工芸品、房指輪の歴史に魅せられたオーナーが作る、オリジナルのアクセサリーや雑貨が買えるギャラリー&ショップ。革製品、シルバーアクセサリーなどがそろう。
那覇インターチェンジから1781m
cicafu metalworks
- 住所
- 沖縄県那覇市首里儀保町3丁目9
- 交通
- ゆいレール儀保駅からすぐ
- 料金
- 房指輪モチーフペンダント=2260円~/髪ゴム=3240円~/ピアス=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
首里琉染
染め工房でお気に入りを探す
染めの制作工程が見学できる合掌造りの紅型工房。紅型のほかに、同店でしかできないサンゴ染めの体験(要予約)ができる。工房の見学ができ、オリジナル製品も販売している。
那覇インターチェンジから1798m
首里琉染
- 住所
- 沖縄県那覇市首里山川町1丁目54
- 交通
- ゆいレール首里駅から徒歩20分
- 料金
- 手ぬぐい=各2700円/シュシュ=2160円/サンゴ染め体験(Tシャツ・ふろしき・エコバッグ、要予約)=大人3240円、小人2700円/紅型染め体験=大人3240円、小学生以下2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
寒水川樋川
首里城の西側にある。かつては生活用水に使われていた
首里城の西側の通り沿いにある。名称は「旧寒水川村(現寒川町)に流れた水」という意味。かつては生活用水に使われており、今も地域住民によって大切に保存されている。
那覇インターチェンジから1814m