波佐見有田インターチェンジ
波佐見有田インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した波佐見有田インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。有田焼の名品が鑑賞できる「有田陶磁美術館」、塀が連なる有田らしい風景「トンバイ塀のある裏通り」、上有田駅近くの癒されカフェ「ファウンテン マウンテン」など情報満載。
波佐見有田インターチェンジのおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 75 件
有田陶磁美術館
有田焼の名品が鑑賞できる
明治7(1874)年に建てられた石倉を改造した美術館。古伊万里、鍋島などおよそ120件162点を展示している。「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」は佐賀県の重要文化財。
波佐見有田インターチェンジから3814m
有田陶磁美術館
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町大樽1丁目4-2
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩11分
- 料金
- 入館料=大人100円、高・大学生50円、小・中学生30円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、20名以上団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
トンバイ塀のある裏通り
塀が連なる有田らしい風景
登り窯を築くために用いた耐火レンガの廃材(トンバイ)を赤土で塗り固めて作った塀。大公孫樹から有田陶磁美術館までの裏通りに多く見られる。
波佐見有田インターチェンジから3858m
![トンバイ塀のある裏通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010567_00002.jpg)
![トンバイ塀のある裏通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010567_00003.jpg)
ファウンテン マウンテン
上有田駅近くの癒されカフェ
100年前に建てられた古民家をリノベしたカフェ。落ち着いて座れるソファがあったりインテリアにもこだわりが。毎月さまざまなイベントを開催していて、地域の交流の場となっている。チキンカレーや手作り焼き菓子などが人気。
波佐見有田インターチェンジから3865m
![ファウンテン マウンテンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010637_00000.jpg)
ファウンテン マウンテン
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町中樽1丁目10-8
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩3分
- 料金
- コーヒー=490円/チキンカレー=900円/ショートブレッド=200円/ヤトルヤール=280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
柿右衛門古陶磁参考館
柿右衛門窯の歴史と柿右衛門様式の文化を知る
日本ではじめて赤絵磁器を完成させた初代柿右衛門。その技術は国の重要無形文化財に指定されている。ここでは江戸時代から現代にいたる代々の作品を見ることができる。
波佐見有田インターチェンジから4011m
![柿右衛門古陶磁参考館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000489_1374_1.jpg)
柿右衛門古陶磁参考館
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
柿右衛門窯
17世紀から現代に受け継がれる日本の美意識
日本で初めて赤絵付けを完成させたのが初代柿右衛門。乳白色の濁手と呼ばれる素地に余白を多く残して赤絵をほどこした「柿右衛門様式」は必見。
波佐見有田インターチェンジから4011m
![柿右衛門窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010190_00000.jpg)
![柿右衛門窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010190_1762_2.jpg)
柿右衛門窯
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで6分
- 料金
- 錦梅鳥文珈琲碗=43200円/錦牡丹鳥文組湯呑=64800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、工房見学不可)
井上萬二窯
白磁の美を追求する窯元
人間国宝の井上萬二さんは、有田焼ろくろ成形の第一人者。白磁の可能性を追求した作品は、みずみずしくまるで生命が宿ったかのよう。
波佐見有田インターチェンジから4033m
![井上萬二窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010644_00000.jpg)
![井上萬二窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010644_00001.jpg)
井上萬二窯
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町南山丁307
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から有田町コミュニティバス東西線福祉保健センター行きで16分、柿右衛門入口下車、徒歩11分(タクシーでは8分)
- 料金
- 萬二作=25920円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館17:30)
体験工房「ろくろ座」
ろくろを回して自分だけの作品が作れる
ろくろ体験ができるスポットで、有田の職人と同じ磁器土を使用できる全国でも珍しい体験工房。次第に形ができてくる喜びが味わえると人気を集めている。
波佐見有田インターチェンジから4072m
体験工房「ろくろ座」
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町泉山1丁目30-1
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩4分
- 料金
- ろくろ成形・焼き上げ=1950円(1個)、3900円(2個)/絵付け(上絵付け・下絵付け)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、体験は要予約、受付は9:00~15:00)
前田陶助堂
「陶助おこし」が看板商品の菓子舗
創業以来100年近く、地元で親しまれている菓子舗。原料に餅米を使い、これをあられ状にしたものを水あめと生しょうがであえたやわらかな餅おこしの「陶助おこし」は、創業時から手作りしている商品。
波佐見有田インターチェンジから4151m
前田陶助堂
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町泉山1丁目16-12
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩10分
- 料金
- 陶助おこし=70円(1個)/陶助おこし(箱入)=880円(10個入)、1200円(15個入)、1900円(25個入)、3100円(40個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~11:00(閉店)、14:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は8:00~18:00(閉店)
杏慕樹
有田焼の器に入ったスイーツ
東京都田園調布にある有名店で長年工場長を勤めた店主が手がける洋菓子店。有田焼の器に入ったプリンやカップケーキがあり、有田焼プリンは9種類の有田焼の窯元の器から選べる。
波佐見有田インターチェンジから4179m
![杏慕樹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010338_3390_1.jpg)
杏慕樹
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙1933-1
- 交通
- JR佐世保線有田駅から徒歩15分
- 料金
- 有田焼プリン=950円/有田器菓=740円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
大公孫樹
樹齢約1000年の巨木
泉山弁財天神社の境内にある高さ40mを誇るイチョウの巨木。11月中旬~下旬頃は葉が鮮やかな黄色に色づき、辺り一面が黄色の絨毯になる。
波佐見有田インターチェンジから4282m