トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 博多駅東出入口

博多駅東出入口

博多駅東出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した博多駅東出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ひと口サイズのトリュフが人気「カカオロマンス」、「かわ屋 警固店」、味の決め手は7回の重ね焼き「かわ屋」など情報満載。

博多駅東出入口のおすすめスポット

861~870 件を表示 / 全 893 件

カカオロマンス

ひと口サイズのトリュフが人気

チョコレート中心の菓子専門店。ショーケースに並ぶひと口サイズのトリュフは、ミルク、ホワイト、スイートなど47種類。チョコレートは72時間煉り込んだもの。

博多駅東出入口から4103m

カカオロマンスの画像 1枚目
カカオロマンスの画像 2枚目

カカオロマンス

住所
福岡県福岡市中央区浄水通5-12
交通
地下鉄薬院大通駅から徒歩13分
料金
トリュフ=135~260円(1個)/チョコレートケーキ=1400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

かわ屋 警固店

博多駅東出入口から4141m

かわ屋 警固店

住所
福岡県福岡市中央区警固2丁目16-10吉武ビル 1階

かわ屋

味の決め手は7回の重ね焼き

平日も飛び込みでは、なかなか入れない人気店。看板商品の「かわ」は、素焼きで脂を落とし、タレに漬けて、また焼いてを繰り返すこと7回。表面はカリカリに香ばしく、中は鶏肉の甘みとたれの味があわさって美味。

博多駅東出入口から4142m

かわ屋の画像 1枚目
かわ屋の画像 2枚目

かわ屋

住所
福岡県福岡市中央区警固2丁目16-10吉武ビル 1階
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩9分
料金
かわ=132円/バラ=132円/ダルム=660円(5本)/シギ焼=380円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)

タンテール富士

黒毛和牛のタンとテール料理がメイン

博多駅東出入口から4201m

タンテール富士

住所
福岡県福岡市中央区赤坂3丁目13-33

trene

ランチは夕方5時までオーダーOK

白い木造の建物内の左は写真スタジオ、右がカフェレストランになっている。デリカが並ぶショーケースを過ぎた奥に、テーブルとカウンターがある。ランチは夕方5時までオーダーできる。

博多駅東出入口から4206m

treneの画像 1枚目
treneの画像 2枚目

trene

住所
福岡県福岡市中央区警固2丁目9-14
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩10分
料金
キッシュプレート=1080円/デリプレート=1290円/季節のフルーツのパフェ=730円/りんご豚のハンバーグ(ランチのみ)=1290円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00(L.O.)

とり皮屋 勝軍

外側はカリッ、内側はもっちり、手間をかけたとり皮で勝負

つくり方が異なる2種類のとり皮を出す。「勝軍とり皮」は、串に巻き付けるように刺したものを二晩ねかせて熟成させる。もう一つの「元祖とり皮」は蛇腹のように刺していて、カリカリの食感。タレ以外の焼き鳥は、冷めないように小型コンロを用意している。

博多駅東出入口から4224m

とり皮屋 勝軍の画像 1枚目
とり皮屋 勝軍の画像 2枚目

とり皮屋 勝軍

住所
福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2-5アイビル 1階
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩5分
料金
勝軍とり皮=100円/スパイシーとり皮=100円/元祖とり皮(塩・タレ)=各100円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は~22:30(閉店23:00)

やまや本社工場(見学)

明太子の製造過程の見学ができる。試食や割引販売も人気

明太子で有名な「やまや」の本社工場。製造過程の見学や、話題の商品の試食ができる。一部の商品を除いて割引販売も行っている。

博多駅東出入口から4233m

やまや本社工場(見学)の画像 1枚目
やまや本社工場(見学)の画像 2枚目

やまや本社工場(見学)

住所
福岡県福岡市東区松島3丁目31-1
交通
JR鹿児島本線箱崎駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
1月21日~7月13日、8月21日~11月30日
営業時間
10:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:00

長浜市民球場

博多駅東出入口から4278m

長浜市民球場

住所
福岡県福岡市中央区長浜3丁目14

屋台のたまちゃん

博多駅東出入口から4297m

屋台のたまちゃん

住所
福岡県福岡市中央区長浜3丁目14

博多駅東出入口から4301m

住所
福岡県福岡市中央区赤坂2丁目3-32