箱崎出入口
箱崎出入口のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した箱崎出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。九州各地の名品をセレクト「博多銘品蔵ベイサイドプレイス店」、五木寛之の著書に登場する名店「みやけうどん」、博多港の役割と歴史を紹介「博多港ベイサイドミュージアム」など情報満載。
箱崎出入口のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 717 件
博多銘品蔵ベイサイドプレイス店
九州各地の名品をセレクト
フェリーの発着所があるベイサイドプレイス博多内のみやげもの店。辛子明太子やラーメンなど福岡の定番みやげや九州銘菓を中心にラインアップするほか、船内で食べられる個包装の菓子、手軽なつまみ類などがそろう。
箱崎出入口から3206m
博多銘品蔵ベイサイドプレイス店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町13-6ベイサイドプレイス博多 C館
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで17分、終点下車すぐ
- 料金
- ひと口かまぼこ=540円/九州きほんのおだし=540円(天然だし)、594円(濃厚天然だし)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00(閉店)、日曜、祝日は~20:00(閉店)
みやけうどん
五木寛之の著書に登場する名店
大正時代の建物に藍染ののれんがかかる。福岡でも屈指の極太麺が特色で、つゆを吸ってぼってりとふくらんだ麺は、独特な歯ざわりとのどごしが味わえる。
箱崎出入口から3234m
みやけうどん
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上呉服町10-24
- 交通
- 地下鉄呉服町駅から徒歩3分
- 料金
- うどん=320円/えび天うどん=400円/ごぼう天うどん=400円/丸天うどん=400円/きつねうどん=400円/丸天=80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00頃~18:00頃(閉店)、土曜は~17:00頃(閉店)
博多港ベイサイドミュージアム
博多港の役割と歴史を紹介
高さ100mの博多ポートタワーに併設のミュージアム。パネルや模型で博多港の役割と歴史を紹介しており、博多港について楽しく学ぶことができる。
箱崎出入口から3242m
博多港ベイサイドミュージアム
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町14-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:40(閉館20:00)
みなと温泉 波葉の湯
都心で愉しむ天然温泉
ベイサイドプレイス博多ふ頭にある温泉施設。巨岩を組んだ露天風呂、休憩用に6畳の部屋付貸切風呂のほか、7種の本格的チムジルバン、岩盤浴「薬石健美香房」が楽しめる。
箱崎出入口から3243m
みなと温泉 波葉の湯
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町13-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで17分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1150円/岩盤浴=大人1700円、小学生1000円/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人1850円/貸切風呂=3900円(1時間30分、土・日曜、祝日は1時間)/テントサウナ=大人500円(別途岩盤浴料金)/ (岩盤浴は入浴料、岩盤マット・タオルセット・岩盤着料込、小学生未満の利用や岩盤浴のみの利用は不可、テントサウナは小学生以下の利用は不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:15(閉館23:00)、貸切風呂は10:15~21:00、岩盤浴は~21:30(閉館22:30)、テントサウナは11:00~20:00(閉館21:00)
博多ポートタワー
高さ100mの博多港のシンボルタワー
地上70mの展望室からは、博多港や海の中道、ビルが立ち並ぶ福岡市街などが一望できる。1 階に博多港に関するミュージアムを併設。夜はタワー外観のライトアップを行っている。
箱崎出入口から3243m
博多ポートタワー
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町14-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:40(閉館20:00)
聖福寺
日本最初の禅寺
開山は後世で茶祖といわれる栄西禅師、開基は源頼朝。日本最初の禅寺として後鳥羽上皇から「扶桑最初禅窟」の勅額を賜った。境内は禅宗の伽藍配置の特徴をとどめ、国の史跡に指定されている。
箱崎出入口から3283m
THE HOTELS HAKATA Kasane Bayside
箱崎出入口から3300m
THE HOTELS HAKATA Kasane Bayside
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町4-16
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで15分、博多埠頭入口下車すぐ
須崎屋台かじしか
若い女性が大将を務めるお店
女大将下村和代さんとガッシリとした体格の小大将克彦さん親子が営む。串焼きやトン足の定番以外に、野菜をたっぷり使った豚バラ巻きなどヘルシーなメニューが多い。
箱崎出入口から3332m
須崎屋台かじしか
- 住所
- 福岡県福岡市博多区奈良屋町5-14
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
- 料金
- 旬な巻き串=各150円~/大将のトン足=650円/ラーメン=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(閉店)
ザ・ワンファイブマリン福岡
箱崎出入口から3349m
工芸ぎゃらりー Goto
「伝統工芸×モダン」の博多人形に注目
福岡の伝統工芸である博多人形のショールーム。古くからの技能を継承した伝統的な作品はもちろん、デザイン科専攻の大学生とコラボしたカラフル&キュートなものまでバリエーション豊富にそろう。
箱崎出入口から3395m
工芸ぎゃらりー Goto
- 住所
- 福岡県福岡市博多区御供所町9-6
- 交通
- 地下鉄祇園駅から徒歩5分
- 料金
- 九州産業大学学生デザイン博多人形=1994円~(1体)/博多人形=4104円(舞子)、91800円(点茶)、108000円(茶道)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)