門司インターチェンジ
門司インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
門司インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元芸術家の創作活動の拠点「門司港美術工芸研究所」、昔の国際旅客ターミナルが甦る「旧大連航路上屋」、海峡の歴史や文化、自然の魅力を体感できる情報拠点「関門海峡ミュージアム」など情報満載。
門司インターチェンジのおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 30 件
門司港美術工芸研究所
地元芸術家の創作活動の拠点
平成23(2011)年に「北九州市文化振興計画」により創設された門司港美術工芸研究所が平成28(2016)年7月、レトロ地区の中心地へ移転。関門海峡を見渡せる研究所内では所属するアーティスト達の活動や作品の息吹を感じることができる。
門司インターチェンジから3252m
![門司港美術工芸研究所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010979_00003.jpg)
![門司港美術工芸研究所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010979_00000.jpg)
門司港美術工芸研究所
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町6-72港ハウス 2階
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
旧大連航路上屋
昔の国際旅客ターミナルが甦る
戦前まで国際旅客ターミナルだった建物が改修工事を経て完成。エントランスホールでは中国の大連に関する資料や客船の模型を、映画・芸能資料館「松永文庫」では、貴重な映画資料を展示。
門司インターチェンジから3291m
![旧大連航路上屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012291_3756_1.jpg)
![旧大連航路上屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012291_3756_2.jpg)
旧大連航路上屋
- 住所
- 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目3-5
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
関門海峡ミュージアム
海峡の歴史や文化、自然の魅力を体感できる情報拠点
コンセプトは「関門海峡をまるごと楽しむ体験型博物館」。関門海峡にまつわる歴史、文化、自然などを展示、映像、音楽から飲食まで五感を通して知ることができる。
門司インターチェンジから3400m
![関門海峡ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010544_20231226-1.jpg)
![関門海峡ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010544_20231226-8.jpg)
関門海峡ミュージアム
- 住所
- 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目3-3
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩9分
- 料金
- 海峡こども広場=1歳以上100円/展示エリア=大人500円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:30)
世界平和パゴダ
日本で唯一のミャンマー式寺院には当地から派遣の僧が常駐する
世界平和の祈念と第二次世界大戦の戦没者の慰霊を目的に、昭和33(1958)年に建立された国内唯一のミャンマー式寺院。2人のビルマ僧侶と世話係の寺男が常駐し、笑顔で迎えてくれる。
門司インターチェンジから3442m
![世界平和パゴダの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001459_3899_1.jpg)
![世界平和パゴダの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001459_3899_2.jpg)
世界平和パゴダ
- 住所
- 福岡県北九州市門司区門司3251-4
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで20分、和布刈公園前下車、徒歩15分
- 料金
- 拝観料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)
和布刈公園
関門海峡を見渡すビュースポット
海沿いのノーフォーク広場からは全長1068mの関門橋が間近に迫る眺望。頂上の展望台からは急流が渦を巻く関門海峡が望める。周防灘の朝日、響灘に沈む夕日は感動的だ。
門司インターチェンジから3993m
![和布刈公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001456_00000.jpg)
![和布刈公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001456_3406_1.jpg)
和布刈公園
- 住所
- 福岡県北九州市門司区門司・旧門司2丁目
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで20分、和布刈公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
瀬戸内海国立公園(福岡県)
関門海峡の壮大な景観が楽しめる
昭和9(1934)年に雲仙、霧島とともに日本で最初に国立公園に指定された。備讃瀬戸を中心に紀淡・鳴門・関門・豊予の4つの海峡に囲まれた地域のうち、広い海域とそこに点在する島々、それを望む陸地の展望地が公園区域として指定されている。その範囲は1府10県にまたがる。福岡県では関門海峡を眼下に眺める、北九州市門司区の和布刈公園が中心で、関門海峡の壮大な景観が楽しめる。
門司インターチェンジから3993m
![瀬戸内海国立公園(福岡県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013289_20230421-1.jpg)
![瀬戸内海国立公園(福岡県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013289_20230421-2.jpg)
瀬戸内海国立公園(福岡県)
- 住所
- 福岡県北九州市門司区門司
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで20分、和布刈公園前下車すぐ(和布刈公園)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ノーフォーク広場
潮風がここちいいパノラマビューの広場
開門海峡を見渡す市民憩いの広場。ノーフォークの名は、北九州市の姉妹都市である米国のノーフォーク市にちなんでいる。
門司インターチェンジから4096m
![ノーフォーク広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001513_3462_1.jpg)
ノーフォーク広場
- 住所
- 福岡県北九州市門司区旧門司2
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで10分、和布刈公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
めかりパーキングエリア(上り)
本州と九州の県境に位置した九州最北のPA
四季折々の関門海峡のパノラマ風景は迫力満点。また関門特産の海産物ふぐやうに以外にも、門司港名物焼きカレーなどがオススメ。
門司インターチェンジから4165m
めかりパーキングエリア(上り)
- 住所
- 福岡県北九州市門司区門司
- 交通
- 関門自動車道門司港ICから下関IC方面へ車で1km
- 料金
- ふくふく牛のサーロインステーキ重(スナックコーナー)=2680円/ロイヤルのスイートポテト(売店)=216円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは24時間、売店は24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、充電スタンドは24時間
和布刈神社
和布刈神事でも知られる九州最北端の神社
早鞆の瀬戸を目の前に控え、九州最北端に鎮座する神社。旧正月に行う航海安全と豊漁を祈願する和布刈神事は、全国的にも有名。
門司インターチェンジから4493m
![和布刈神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001458_3460_1.jpg)
![和布刈神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001458_3460_2.jpg)
和布刈神社
- 住所
- 福岡県北九州市門司区門司3492
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで10分、和布刈神社下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
関門橋
雄大な関門海峡のシンボル
関門海峡をまたぐ自動車専用の吊り橋。全長1068m、海面からの高さ約60m、昭和48(1973)年に完成。当時は東洋一の吊り橋だった。日本有数のスケールをもつ。
門司インターチェンジから4924m
![関門橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001457_2.jpg)