善通寺インターチェンジ
善通寺インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
善通寺インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ファンならずとも必見の蒸気機関車が駅のシンボルとして姿を残す「SLの碑」、讃岐の繁栄を語る古墳群「有岡古墳群」、弘法大師の先祖を祀る「曼荼羅寺」など情報満載。
善通寺インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 19 件
SLの碑
ファンならずとも必見の蒸気機関車が駅のシンボルとして姿を残す
蒸気機関車のファンならずとも一度は見てみたいSL。黒煙をあげながら元気に走っていたハチロクは、JR多度津駅のシンボルとして今もその姿を保っている。
善通寺インターチェンジから4599m
有岡古墳群
讃岐の繁栄を語る古墳群
大麻山山麓に点在する6基の古墳は国指定の史跡。王墓山古墳、宮が尾古墳、野田院古墳は史跡公園で、野田院古墳の展望台からは岡山から愛媛まで一望できる。毎年4月29日に内部を一般公開。
善通寺インターチェンジから4675m
曼荼羅寺
弘法大師の先祖を祀る
飛鳥時代、弘法大師の先祖である佐伯家一族の氏寺として創建された。本堂内の天井は内陣と外陣に分かれ、内陣には宇宙を示す二十八宿の星座が描かれている。
善通寺インターチェンジから4736m
うちわ工房 竹
丸亀城内にあるうちわ工房
丸亀城内のうちわ工房「竹」では、昔ながらの制作風景が見られるほか、制作体験(予約制)ができる。
善通寺インターチェンジから4883m
うちわ工房 竹
- 住所
- 香川県丸亀市一番丁丸亀城内
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
- 料金
- うちわの制作体験(予約制)=1000円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店)
丸亀城
400年以上の歴史を誇る丸亀のシンボル
5年の歳月をかけて慶長7(1602)年に完成した城。江戸時代以前から現存する12の木造天守のひとつである天守は重要文化財。約60mの石垣は「扇の勾配」と呼ばれる美しい曲線を描く。
善通寺インターチェンジから4883m
丸亀城
- 住所
- 香川県丸亀市一番丁
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/天守見学料=大人400円、小人無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(天守は9:00~16:00)
出釋迦寺
空海が7歳のとき、捨身誓願をした地
弘法大師が7歳にして仏道に入ることを決めた場所。大師はのちに我拝師山のふもとで釈迦如来像を刻み、この寺を開いた。頂上には捨身ヶ嶽禅定と呼ばれる奥の院が建つ。
善通寺インターチェンジから4955m
亀山公園
天守からの眺めも格別
丸亀城のある亀山公園は緑にあふれ、休日にはのんびり散策する家族連れが多い。毎年4月上旬にはソメイヨシノを中心に約650本の桜が開花し、たとえようもなく美しい。例年、開花の時期には「丸亀城桜まつり」が開催されている。
善通寺インターチェンジから4958m
丸亀城内観光案内所
お城見学の途中に立ち寄りたい
丸亀城内にある観光案内所。オリジナルのうちわグッズや丸亀みやげを扱うショップがあるほか、併設のうちわ工房「竹」ではうちわ作り体験ができる。
善通寺インターチェンジから4962m
丸亀城内観光案内所
- 住所
- 香川県丸亀市一番丁丸亀城内
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
我拝師山
緩やかな登りが続く道。「柳の清水」と呼ばれるわき水がある
弘法大師が身を投げ、西行法師が歩いたといわれる山。道中は緩やかな登りが続き、整備されていない箇所もある。途中には「柳の清水」と呼ばれるわき水がある。
善通寺インターチェンジから4977m