向島インターチェンジ
向島インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した向島インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。6体の地蔵に願いをかける「大山寺」、朱印帳を飾る紙掛け軸を7つの寺の朱印を集めてもらおう「尾道七佛めぐり」、映画『転校生』の舞台の地「御袖天満宮」など情報満載。
向島インターチェンジのおすすめスポット
181~190 件を表示 / 全 198 件
大山寺
6体の地蔵に願いをかける
延久年間(1069~1074年)に中興した寺。地蔵堂に祀る6体の日限地蔵は、1体5~12kgの重さがあり、願いが成就すると軽々と持ち上がることから「重軽地蔵」とも呼ばれる。
向島インターチェンジから3913m
尾道七佛めぐり
朱印帳を飾る紙掛け軸を7つの寺の朱印を集めてもらおう
海龍寺、浄土寺、西国寺、大山寺、天寧寺、千光寺、持光寺を巡り、専用朱印色紙に寺の朱印を集めると、最後に満願成就の印を押し、朱印帳を飾る紙掛け軸がもらえる。
向島インターチェンジから3914m
尾道七佛めぐり
- 住所
- 広島県尾道市市内各所
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩5分(持光寺まで)
- 料金
- 朱印色紙=500円/朱印料=各300円/お守りブレス念珠=500円/ブレス念珠作り方セット=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(受付)
御袖天満宮
映画『転校生』の舞台の地
学問の神様、菅原道真を祀る神社。55段ある石段の最上段の55段目の一枚をのぞいて、すべての石段が継ぎ目のない幅5mの一枚石でできている。映画『転校生』の舞台としても知られる。
向島インターチェンジから3927m
大浜パーキングエリア(上り)
西瀬戸尾道ICまで11km、無理せず休憩を
西瀬戸自動車道上り線、因島北インターと向島インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
向島インターチェンジから3933m
大浜パーキングエリア(上り)
- 住所
- 広島県尾道市因島大浜町
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道因島北ICから向島IC方面へ車で2km
- 料金
- たこ天丼(フードコート)=930円/しまなみの月(売店)=810円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは8:00~19:30(土・日曜、祝日は8:00~20:00)、売店は8:00~19:30(土・日曜、祝日は8:00~20:00)
フレンド
醤油の香りが食欲をそそる
「宇宙一おいしい」と書かれた赤ちょうちんが目を引く店。トンコツと鶏ガラベースの醤油スープに平打ち麺、豚の背脂を浮かべたベーシックな尾道ラーメンが味わえる。
向島インターチェンジから3959m
フレンド
- 住所
- 広島県尾道市尾崎本町12-10
- 交通
- JR山陽本線尾道駅からおのみちバス本線東行きで7分、浄土寺下下車すぐ
- 料金
- ラーメン=500円(並)・550円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店、売り切れ次第閉店)、19:00~23:00(閉店、火~木・日曜は昼のみ)
浄泉寺
浄土真宗の寺院。屋根には畳16畳分の鬼瓦が敷いてある
浄土真宗の寺院で、本堂の大屋根にある16畳の大きさの鬼瓦が目を引く。頼山陽の筆跡を刻んだ手水鉢や元禄石で造られた天邪鬼の石造がある。
向島インターチェンジから3985m