高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 奈良県のインターチェンジ > 郡山インターチェンジ

郡山インターチェンジ

郡山インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した郡山インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。こだわりの調理法が生むまろやかな辛さのスープ「天理スタミナラーメン本店」、「中西ピーナツ」、金魚が泳ぐ電話ボックスにビックリ「K COFFEE」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 45 件

郡山インターチェンジのおすすめスポット

天理スタミナラーメン本店

こだわりの調理法が生むまろやかな辛さのスープ

辛くてスタミナ満点、おなじみ「天スタ」の本店。独自で開発した豚骨ベースのスープに背脂を入れたオリジナルのスープは、見た目よりさっぱりしていて食べやすい。

郡山インターチェンジから3648m

天理スタミナラーメン本店

天理スタミナラーメン本店

住所
奈良県天理市櫟本町3120
交通
JR桜井線櫟本駅から徒歩5分
料金
スタミナラーメン(小)=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~翌2:00(閉店)、土曜は11:00~、日曜、祝日は11:00~翌1:00(閉店)
休業日
水曜不定休

中西ピーナツ

郡山インターチェンジから3667m

中西ピーナツ

住所
奈良県天理市櫟本町2436-1

K COFFEE

金魚が泳ぐ電話ボックスにビックリ

金魚が泳ぐ電話ボックスの奥で、自家焙煎の豆をていねいにドリップしたコーヒーが味わえる。夏は地元産の果物や蜂蜜を使う自家製シロップのかき氷も登場。

郡山インターチェンジから3795m

K COFFEE
K COFFEE

K COFFEE

住所
奈良県大和郡山市柳4丁目46
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩8分
料金
コーヒー=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
木曜

天理駅前コフフン

郡山インターチェンジから3819m

天理駅前コフフン

住所
奈良県天理市奈良県天理市川原城町803
交通
近畿日本鉄道近鉄天理駅からすぐ
営業時間
9:00~17:00

源九郎稲荷神社

狐の伝説で親しまれる

童謡『やまとの源九郎さん』でも知られる神社は、日本三大稲荷のひとつ。本殿には白狐源九郎が祀られている。

郡山インターチェンジから3820m

源九郎稲荷神社

住所
奈良県大和郡山市洞泉寺町15
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩10分

洞泉寺

本尊は県の文化財に指定

天正13(1585)年、豊臣秀長によって建立された。本尊は阿弥陀如来立像と脇侍立像(拝観は要予約)。光明皇后が病人の治療に使ったといわれる垢かき地蔵が祀られている。

郡山インターチェンジから3823m

洞泉寺

洞泉寺

住所
奈良県大和郡山市洞泉寺町15-1
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩10分
料金
拝観料=300円/朱印料=300円/拝観料+朱印料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)
休業日
無休

とほん

郡山インターチェンジから3833m

とほん

住所
奈良県大和郡山市柳4丁目28

ガラススタジオハンド

一つしかないガラス作品を

ビーズやとんぼ玉、ガラス雑貨などがずらり。希望すれば、オリジナルのアクセサリーにも仕立ててくれる。また、とんぼ玉制作体験も随時行なっている。

郡山インターチェンジから3850m

ガラススタジオハンド

ガラススタジオハンド

住所
奈良県大和郡山市柳4丁目28柳花簾内
交通
近鉄郡山駅から徒歩10分、JR大和郡山駅から徒歩10分
料金
宇宙模様ペンダント体験=5600円/とんぼ玉体験=1500円~/ピアス=1500円~/とんぼ玉=5000円~/とんぼ玉ストラップ=3240円~/とんぼ玉チョーカー=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月・水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

豆パン屋 アポロ

ナチュラルでやさしいパン

アットホームな雰囲気の店内には、あんぱんや黒豆パンなど豆入りのものから、実家の畑から届く野菜を使った惣菜系まで、シンプルで素朴なパンが並ぶ。かわいい店内の奥には、小さなカフェスペースも。

郡山インターチェンジから3857m

豆パン屋 アポロ

豆パン屋 アポロ

住所
奈良県大和郡山市高田口町40-4
交通
JR大和路線郡山駅から徒歩5分
料金
ローズマリーと枝豆のフォカッチャ=151円/豆ピッツァ=195円/アポロあんぱん=130円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00
休業日
水、第1・3日曜(夏・冬期は臨時休あり、年末年始休)

薬園八幡神社

続日本紀に記述が残る

春日造りの本殿には安土桃山時代の極彩色が残り、その前の幣殿を飾るのは見事な釣灯籠。境内には50種余りの薬草見本園がある。

郡山インターチェンジから3861m

薬園八幡神社

薬園八幡神社

住所
奈良県大和郡山市材木町32
交通
JR大和路線郡山駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む