甲子園浜出入口
甲子園浜出入口のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した甲子園浜出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。街中銭湯の湯船の底から湧きだす本格高温泉「クア武庫川」、潮風を感じながら少し休憩「南芦屋浜パーキングエリア(下り)」、商売繁盛・開運招福を祈願して100万人を超す参拝者が訪れる「十日えびす」など情報満載。
甲子園浜出入口のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 58 件
クア武庫川
街中銭湯の湯船の底から湧きだす本格高温泉
街中の銭湯ながら、鉄分やカルシウムを豊富に含む薄褐色泉が有馬級の泉質と評判。とくに露天風呂は純粋な源泉100%とあって大人気だ。店の前には桜並木が続き、春は壮麗な彩りが楽しめる。
甲子園浜出入口から3078m
クア武庫川
- 住所
- 兵庫県西宮市笠屋町3-10
- 交通
- 阪神本線武庫川駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ=140円加算/手ぶらセット(シャンプー・リンス・石けん・カミソリ、貸バスタオル・貸タオル付)=630円/サウナセット(手ぶらセット、サウナ込)=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~23:30(閉館24:00)
南芦屋浜パーキングエリア(下り)
潮風を感じながら少し休憩
阪神高速5号湾岸線下り、甲子園浜入口と深江浜出口の間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
甲子園浜出入口から3188m
南芦屋浜パーキングエリア(下り)
- 住所
- 兵庫県芦屋市
- 交通
- 阪神高速5号湾岸線甲子園浜入口から深江浜出口方面へ車で2km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
十日えびす
商売繁盛・開運招福を祈願して100万人を超す参拝者が訪れる
商売繁盛の神・福の神“えべっさん”として親しまれている西宮神社。全国におよそ3500社ある戎神社の総本社で「十日えびす」には100万人を超す参拝者が訪れる。
甲子園浜出入口から3382m
十日えびす
- 住所
- 兵庫県西宮市社家町1-17西宮神社
- 交通
- 阪神本線西宮駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月9~11日
- 営業時間
- イベントにより異なる、要問合せ、10日の開門神事福男選びは6:00~
西宮神社
商売繁盛・福の神、えべっさん
福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。本殿は三連春日造り、総檜造りで復元された。豊臣秀頼寄進と伝わる彩色の表大門は国の重要文化財に指定されている。
甲子園浜出入口から3384m
西宮神社
- 住所
- 兵庫県西宮市社家町1-17
- 交通
- 阪神本線西宮駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~18:00(閉門)、3・9月は~18:30、4~8月は~19:00
潮芦屋げんき足湯
車椅子のまま足をつけられる足湯。潮芦屋温泉を利用している
阪神淡路大震災10周年記念事業の一環として造られた足湯。潮芦屋中心部の緑地帯にあり、車椅子のまま足をつけられるバリアフリースペースも設置。塩類泉の潮芦屋温泉を利用。
甲子園浜出入口から3441m
潮芦屋げんき足湯
- 住所
- 兵庫県芦屋市海洋町10
- 交通
- JR神戸線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで10分、潮芦屋中央下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、時期により異なる)
潮芦屋温泉 スパ水春
癒しの要素がたっぷり詰まった瀟洒なスパリゾート
芦屋マリーナを望む充実設備のスパリゾート。バリエーション豊かな浴槽はもちろん、エステ&ボディーケア、5種の岩盤浴、ホットヨガなどリラクセーションも多彩。レストランは和食を中心に旬の美味が満載だ。
甲子園浜出入口から3455m
潮芦屋温泉 スパ水春
- 住所
- 兵庫県芦屋市海洋町10-2
- 交通
- JR神戸線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで10分、潮芦屋中央下車すぐ(JR・阪神芦屋駅、阪急夙川駅、阪神打出駅、阪急バス芦屋浜営業所前から無料送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人1296円、小人(0歳~小学生)648円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1512円、小人756円/岩盤浴=864円加算、972円加算(土・日曜、祝日)/夜9時プラン(21:00~、タオル付、館内着なし、リクライナー利用不可)=大人972円~、小人486円~/ (12歳以上は入湯税別途75円要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 前日9:00~24:00(閉館翌1:00)
尼崎市立魚つり公園
子供や初心者にも釣果が期待できる仕組みがなされている
武庫川の河口に位置し、釣り桟橋周辺の海底にかご状になった円筒形の魚礁を多数沈めて集魚効果を高めている。子供や初心者にも釣果が期待できる身近な釣り場として人気が高い。
甲子園浜出入口から3643m
尼崎市立魚つり公園
- 住所
- 兵庫県尼崎市平左衛門町66
- 交通
- 阪神本線武庫川駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人820円、小人410円/見学料=大人200円、小人100人/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉園、時期により異なる)
辰馬考古資料館
貴重な文化財を数多く展示
酒造家・故辰馬悦蔵氏が設立。考古遺物は縄文期から広く各時代におよぶ。銅鐸のコレクションは質、量とも日本屈指の規模を誇る。富岡鉄斎の画、屏風などの名品も数多い。
甲子園浜出入口から3702m
辰馬考古資料館
- 住所
- 兵庫県西宮市松下町2-28
- 交通
- 阪神本線香櫨園駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、大学生100円、高校生以下無料 (65歳以上・障がい者2割引)
- 営業期間
- 3月下旬~5月上旬、6月中旬~8月下旬、10月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
西宮市大谷記念美術館
閑静な住宅街に建つ美術館
実業家大谷竹次郎氏の寄贈を受けて開館した美術館。クールベ、梅原龍三郎らの近代絵画などを所蔵。絵本原画展などの企画展やコンサートなども開催している。
甲子園浜出入口から3768m
西宮市大谷記念美術館
- 住所
- 兵庫県西宮市中浜町4-38
- 交通
- 阪神本線香櫨園駅から徒歩6分
- 料金
- 一般1200円、高・大学生600円、小・中学生400円 (展覧会により異なる、西宮市在住の65歳以上は証明書持参で割引あり、各種障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ
水と遊べる人気アトラクションが勢ぞろい
「尼崎」の「アマ」に、イタリア語で泉の意味の「ラーゴ」を合わせ「みんなが集まる尼崎の泉」という意味が込められたウォーターパーク「アマラーゴ」。大型チューブで滑り降りる「六甲おろしスライダー」をはじめ、流水プール、造波プール、子ども向けのバケツプールなど、楽しいレジャープールが揃っている。
甲子園浜出入口から3818m
尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ
- 住所
- 兵庫県尼崎市扇町43
- 交通
- 阪神本線尼崎センタープール前駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人1300円、中・高校生800円、小学生700円、未就学児無料(大人1人につき未就学児2名まで) (70歳以上800円)
- 営業期間
- 7月上旬~9月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館18:00)