トップ > 全国のインターチェンジ > 兵庫県のインターチェンジ > 月見山出入口

月見山出入口

月見山出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

月見山出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古寺に源平合戦の跡を訪ねる「大本山須磨寺」、源平合戦の舞台。須磨浦公園や須磨寺にはゆかりの史跡が残る「須磨浦」、街中で源泉風呂が楽しめるバリアフリーの銭湯「ゆうゆうらんど紀の国」など情報満載。

月見山出入口のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 27 件

大本山須磨寺

古寺に源平合戦の跡を訪ねる

仁和2(886)年に開山した源平ゆかりの寺。平敦盛が愛用したとされる青葉の笛や武蔵坊弁慶ゆかりの鐘など、境内に宝物の展示室があり、源平の資料を見学することができる。

月見山出入口から1284m

大本山須磨寺の画像 1枚目
大本山須磨寺の画像 2枚目

大本山須磨寺

住所
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8
交通
山陽電鉄本線須磨寺駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(最終受付、時期により異なる)

須磨浦

源平合戦の舞台。須磨浦公園や須磨寺にはゆかりの史跡が残る

六甲山地面西端の鉢伏山などがせまる白砂青松の美しい海岸。周辺の須磨浦公園や須磨寺などで「一の谷合戦」ゆかりの史跡や、芭蕉、芭村等の句碑を見られる。

月見山出入口から1575m

須磨浦の画像 1枚目

須磨浦

住所
兵庫県神戸市須磨区須磨浦通、一ノ谷町
交通
JR神戸線須磨駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ゆうゆうらんど紀の国

街中で源泉風呂が楽しめるバリアフリーの銭湯

「気さくに立ち寄れること」がモットーというだけに親切な主人が迎えてくれる。随所に手すりを配備し、積極的にバリアフリーを導入。露天風呂はこぢんまりしているが、加水なしの源泉風呂。

月見山出入口から2302m

ゆうゆうらんど紀の国の画像 1枚目

ゆうゆうらんど紀の国

住所
兵庫県神戸市長田区野田町8丁目5-12
交通
JR神戸線鷹取駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人420円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ=100円加算/
営業期間
通年
営業時間
14:00~24:00

鉄人28号モニュメント

記念撮影のスポットとしても人気

JR新長田駅のすぐ近くに立っている、垂直設定で18m、重量50トンという迫力の鋼鉄製モニュメント。地域活性化と阪神・淡路大震災からの復興のシンボルとして誕生。

月見山出入口から2405m

鉄人28号モニュメントの画像 1枚目
鉄人28号モニュメントの画像 2枚目

鉄人28号モニュメント

住所
兵庫県神戸市長田区若松町6丁目3若松公園内
交通
JR神戸線新長田駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

安徳宮

源平合戦の悲運の安徳天皇を祀る

一ノ谷の合戦の際に安徳天皇の内裏が置かれた地。源氏に敗れてわずか8歳で命を落とした安徳天皇の冥福を祈るため建立された。

月見山出入口から2419m

安徳宮の画像 1枚目

安徳宮

住所
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町2丁目
交通
山陽電鉄本線須磨浦公園駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

KOBE鉄人三国志ギャラリー

キャラクター情報の発信拠点

鉄人28号や三国志、横山光輝氏に関する豊富な資料を展示したファン必見のスポット。さまざまなオリジナルグッズも販売している。

月見山出入口から2775m

KOBE鉄人三国志ギャラリーの画像 1枚目

KOBE鉄人三国志ギャラリー

住所
兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目1-13アスタくにづか6番館東棟 1階
交通
JR神戸線新長田駅から徒歩9分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:30(閉館)

須磨浦公園

古戦場の遊歩道を散策

須磨海岸から鉢伏山、西須磨まで広がる自然豊かな公園。目の前に淡路島、東に須磨海岸、西に明石海峡大橋を望む景勝地として知られる。春は桜やツツジの名所。

月見山出入口から2908m

須磨浦公園の画像 1枚目
須磨浦公園の画像 2枚目

須磨浦公園

住所
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町4丁目1-24
交通
山陽電鉄本線須磨浦公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

奥須磨公園

芝生広場や散策できる遊歩道が整備された自然派都市公園

広さ17万平方メートルの緑がいっぱいの自然派都市公園。芝生広場や多目的広場、遊歩道が整備され、水生植物が育つトンボ池を巡れば、気ままな散策がたっぷり楽しめる。

月見山出入口から2919m

奥須磨公園の画像 1枚目
奥須磨公園の画像 2枚目

奥須磨公園

住所
兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上18
交通
JR神戸線須磨駅から神戸市バス71・72系統多井畑方面行きで13分、奥須磨公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

敦盛塚

源平の古戦場に建つ供養塔

一の谷の合戦の場だったと伝えられる須磨浦公園にある高さ約4mの五輪塔。平敦盛の供養塔という説と北条貞時が平家一門を供養した「あつめ塚」との説がある。

月見山出入口から3114m

敦盛塚の画像 1枚目
敦盛塚の画像 2枚目

敦盛塚

住所
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5須磨浦公園内
交通
山陽電鉄本線須磨浦公園駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

天然温泉 あぐろの湯

4種の源泉かけ流し浴槽をはじめ多彩な風呂を満喫

源泉かけ流しの露天風呂は、風趣漂う源泉岩風呂、源泉岩釜風呂、源泉檜風呂、源泉壺湯の4種。内湯は体をほぐせる回遊スタイルで、各種機能バスやサウナがずらりとそろう。再入浴がOKなのもうれしい。

月見山出入口から3224m

天然温泉 あぐろの湯の画像 1枚目
天然温泉 あぐろの湯の画像 2枚目

天然温泉 あぐろの湯

住所
兵庫県神戸市長田区南駒栄町1-6
交通
地下鉄駒ヶ林駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:15(閉館24:00)