高麗橋出入口
高麗橋出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
高麗橋出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。“ココロとカラダ”の健康をサポートするショップが集結「もりのみやキューズモールBASE」、歴史ある、なんばの象徴的スポット。観光客が必ず参拝に訪れる「法善寺」、開放的な空間でゆったりくつろげる大阪城公園の利便施設「JO-TERRACE OSAKA」など情報満載。
高麗橋出入口のおすすめスポット
141~150 件を表示 / 全 246 件
もりのみやキューズモールBASE
“ココロとカラダ”の健康をサポートするショップが集結
“豊かに生きる、ココロ・カラダ特区”がコンセプト。総合フィットネスクラブやカフェレストランなど関西初、新業態を含む全49店が出店。屋上には無料で利用できるランニングトラックも完備。
高麗橋出入口から2467m
![もりのみやキューズモールBASEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014937_00000.jpg)
![もりのみやキューズモールBASEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014937_4024_1.jpg)
もりのみやキューズモールBASE
- 住所
- 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目1-70
- 交通
- JR大阪環状線森ノ宮駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(一部店舗により異なる)
法善寺
歴史ある、なんばの象徴的スポット。観光客が必ず参拝に訪れる
寛永14(1637)年創建。第2次世界大戦の空襲で本堂が焼失したが、戦後、金毘羅堂が再建された。界隈には古くから店を構える名店が多い。
高麗橋出入口から2476m
![法善寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001531_00000.jpg)
![法善寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001531_00002.jpg)
JO-TERRACE OSAKA
開放的な空間でゆったりくつろげる大阪城公園の利便施設
大阪みやげもそろう公式ショップ&インフォメーションを中心に、カフェやダイニングなどハイセンスな全22店舗がそろう複合施設。スターバックス、gram、駅前パーラー、NATURAの4店舗はテラス席でペット同伴もOK。
高麗橋出入口から2476m
![JO-TERRACE OSAKAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015478_00004.jpg)
![JO-TERRACE OSAKAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015478_00002.jpg)
JO-TERRACE OSAKA
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大阪城3-1大阪城公園内
- 交通
- JR大阪環状線大阪城公園駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~23:00(店舗により異なる)、インフォメーションは10:00~17:00
グランフロント大阪
今いちばんHOTな複合商業施設
約7万平方メートルの広大な敷地に、うめきた広場、南館、北館、オーナーズタワーの4つのブロックで構成された日本最大級の複合商業施設。ショップ&レストランは日本初や関西初といった話題店をはじめ、約260店舗。緑や水の広場などが設置され、ゆったりとしたレイアウトも特徴的。
高麗橋出入口から2479m
![グランフロント大阪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014489_00025.jpg)
![グランフロント大阪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014489_20220215-3.jpg)
グランフロント大阪
- 住所
- 大阪府大阪市北区大深町4-1(うめきた広場)、4-20(南館)、3-1(北館)
- 交通
- JR大阪駅から徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 物販(11:00~21:00)、飲食(11:00~23:00)、店舗により異なる、営業時間変更の場合あり
法善寺横丁
なにわの情緒ただよう石畳の小路へ
長さ80m、幅3mの2本の路地が東西に延びる横丁内には、老舗の割烹やバー、お好み焼き、串カツ店などがズラリ。もともとこの地は浄土宗天龍山法善寺の境内で、参拝客相手の露店がいつしか横丁に発展したもの。織田作之助の小説「夫婦善哉」の舞台として知られる。
高麗橋出入口から2481m
![法善寺横丁の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001522_00007.jpg)
![法善寺横丁の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001522_4027_1.jpg)
水掛不動(法善寺)
商売繁盛、恋愛成就などを祈願し、参拝客が水をかける姿は有名
法善寺の境内にある不動明王像は、水掛不動さんと呼び親しまれている。古くから商売繁盛、恋愛成就などを祈願して参拝客が水をかけていたので全身苔むしている。
高麗橋出入口から2487m
![水掛不動(法善寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010149_00001.jpg)
![水掛不動(法善寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010149_00000.jpg)
水掛不動(法善寺)
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波1丁目2-16
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(法善寺寺務所は8:00~23:00<閉所>)
アプローズタワー
34階の高層ビルにはホテル・劇場など入る。梅田のランドマーク
地上34階、地下1階のビルの中に、「ホテル阪急インターナショナル」と「梅田芸術劇場」「シアタードラマシティ」、美容室、薬局、飲食店などが集まっている。
高麗橋出入口から2495m
![アプローズタワーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002695_00002.jpg)
上方浮世絵館
江戸とは違った魅力。“浮世絵”の魅力にふれる
江戸時代に制作された大坂役者絵を数多く所蔵する、世界で唯一の上方浮世絵常設美術館。4階では浮世絵「摺り」体験(予約制)もできる。
高麗橋出入口から2496m
大阪松竹座
ネオルネッサンス様式のアーチが美しい
大正12(1923)年に関西初の洋式劇場として誕生。平成9(1997)年、正面玄関を残して全面改築され、歌舞伎、ミュージカルからコンサートまで上演する劇場になった。
高麗橋出入口から2499m
![大阪松竹座の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001516_1044_1.jpg)
グラングリーン大阪
JR大阪駅に誕生するあたらしい街
JR大阪駅前の貨物ヤード跡地にて新しいまちづくりを進める「うめきたプロジェクト」。北街区のホテル、中核機能施設・商業施設とうめきた公園のサウスパーク全面、ノースパークの一部が令和6(2024)年9月に先行開業。令和7(2025)年の春頃には南街区のオフィスやホテル、商業施設なども続いて開業予定。全体まちびらきは、令和9(2027)年度の予定。
高麗橋出入口から2504m