高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 北浜出入口

北浜出入口

北浜出入口周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

北浜出入口のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。商売繁盛、恋愛成就などを祈願し、参拝客が水をかける姿は有名「水掛不動(法善寺)」、慶応4(1868)年に外国人居留地になった当時の面影が残る「川口居留地跡」、『日本書記』に記されている神社「玉造稲荷神社」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 62 件

北浜出入口のおすすめスポット

水掛不動(法善寺)

商売繁盛、恋愛成就などを祈願し、参拝客が水をかける姿は有名

法善寺の境内にある不動明王像は、水掛不動さんと呼び親しまれている。古くから商売繁盛、恋愛成就などを祈願して参拝客が水をかけていたので全身苔むしている。

北浜出入口から2916m

水掛不動(法善寺)
水掛不動(法善寺)

水掛不動(法善寺)

住所
大阪府大阪市中央区難波1丁目2-16
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(法善寺寺務所は8:00~23:00<閉所>)
休業日
無休

川口居留地跡

慶応4(1868)年に外国人居留地になった当時の面影が残る

慶応4(1868)年、大阪港の開港によって、川口一帯は外国人居留地になった。港が天保山へ移り、居留地は廃止されたが、川口基督教会などに当時の面影が偲ばれる。

北浜出入口から3039m

川口居留地跡
川口居留地跡

川口居留地跡

住所
大阪府大阪市西区川口1丁目5
交通
地下鉄阿波座駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

玉造稲荷神社

『日本書記』に記されている神社

紀元前12年に創祀された神社。勾玉などを作る玉作部があったという伝承が『日本書記』に記されている。また聖徳太子が戦勝を祈願したとも伝えられている。

北浜出入口から3076m

玉造稲荷神社

玉造稲荷神社

住所
大阪府大阪市中央区玉造2丁目3-8
交通
地下鉄玉造駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

鎌八幡(圓珠庵)

悪縁断、病根断などの祈願をする寺として知られる

悪縁断、病根断などの祈願をする寺。祈願の方法は、絵馬と祈祷の2種類。観光寺院ではなく参拝者用にのみ開門する。境内は撮影禁止。

北浜出入口から3111m

鎌八幡(圓珠庵)
鎌八幡(圓珠庵)

鎌八幡(圓珠庵)

住所
大阪府大阪市天王寺区空清町4-2
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

どんどろ大師 善福寺

大坂夏の陣で散った熱き魂を手厚く弔う

大坂夏の陣の戦死者の霊を弔うために創建され、当初は「鏡如庵大師堂」と呼ばれていた。歌舞伎でおなじみの傾城阿波の鳴門で、どんどろ大師門前の場にも描かれ、お弓、お鶴の母子再会の場としても有名だ。

北浜出入口から3140m

どんどろ大師 善福寺
どんどろ大師 善福寺

どんどろ大師 善福寺

住所
大阪府大阪市天王寺区空堀町10-19
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、御堂は6:00~17:00(閉堂)
休業日
無休

心眼寺

真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺

元和8(1622)年に真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺。寺紋は真田家の家紋である六文銭とされている。境内には「幸村鎧掛けの松」もあったが、戦時中の空襲によって焼失した。

北浜出入口から3206m

心眼寺
心眼寺

心眼寺

住所
大阪府大阪市天王寺区餌差町2-22
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

生國魂神社

大阪最古の神社

日本列島そのものの御霊、生島大神・足島大神を祀る大阪最古にして日本総鎮守の神社。約400年前に大阪城築城に伴い現在地に遷座。豊臣秀吉が寄進した本殿は屋根に三つの破風を据えた「生國魂造」という唯一無二の建築様式だ。

北浜出入口から3234m

生國魂神社
生國魂神社

生國魂神社

住所
大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩4分
料金
おみくじ=200円/御守=1000円/厄除祈祷=5000円/お宮参り=10000円/特別祈祷(団体昇殿祈祷)=50000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷・お守り・おふだ受付は9:00~17:00<閉門>)
休業日
無休

持明院

子育て地蔵が祀られている

加藤清正が朝鮮出兵の際に持ち帰った唐木白檀移植の古碑が残る、真言宗御室派の寺院。またこぢんまりとした空間には、子育て地蔵が祀られている。入り口のお堂には縁切りの橋姫大明神と縁結びの卯之日大明神が背中あわせに置かれている。

北浜出入口から3266m

持明院

持明院

住所
大阪府大阪市天王寺区生玉町2-15
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩5分
料金
祈願料=3000円(1週間)、9000円(3週間)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、8月13~15日は~19:00(閉門)、1月1~3日は7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

三光神社

真田幸村が設けた抜け穴がみどころ

大坂城の出城があったとされる真田山に鎮座。真田幸村が大坂の陣の際に、大坂城からの抜け穴となる地下道を設けたことで知られる。春には桜が咲き乱れ、美しい景色が広がる。

北浜出入口から3371m

三光神社
三光神社

三光神社

住所
大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

瑞龍寺(鉄眼寺)

鉄眼禅師が造った寺

もともとは薬師堂であったが、寛文10年(1670年)僧鉄眼道光が再興して瑞龍寺と改称。鉄眼寺とも呼ばれている。

北浜出入口から3460m

瑞龍寺(鉄眼寺)

瑞龍寺(鉄眼寺)

住所
大阪府大阪市浪速区元町1丁目10-30
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む