南港中出入口
南港中出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
南港中出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本最大級の高さの観覧車から眺める絶景「天保山大観覧車」、天保山マーケットプレースでなにわグルメを味わう「なにわ食いしんぼ横丁」、下町情緒あふれる街にたたずむ源泉掛け流しの温泉銭湯「天然温泉テルメ龍宮」など情報満載。
南港中出入口のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 32 件
天保山大観覧車
日本最大級の高さの観覧車から眺める絶景
回転輪の直径約100mという日本最大級の観覧車。晴れた日には生駒山や明石海峡、関西国際空港までが見渡せる。足元までガラス張りのシースルーキャビンもある。2015年4月からは、LED照明による間接光と直接光を組み合わせた、観覧車としては世界初のライトアップ手法で、様々な光のアートを演出している。
南港中出入口から4159m
天保山大観覧車
- 住所
- 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10
- 交通
- 地下鉄大阪港駅から徒歩5分
- 料金
- 3歳以上900円 (小学生未満は要保護者、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:45(閉店21:00)、土・日曜、祝日は~21:45(閉店22:00)、時期により異なる
なにわ食いしんぼ横丁
天保山マーケットプレースでなにわグルメを味わう
昭和40(1965)年前後の大阪の下町をイメージした街並みの中にあるフードテーマパーク。関西食文化を代表するなにわグルメの老舗や元祖の店が一堂に会している。
南港中出入口から4169m
なにわ食いしんぼ横丁
- 住所
- 大阪府大阪市港区大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10 天保山マーケットプレース 2階
- 交通
- 地下鉄大阪港駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店、店舗・時期により異なる)
天然温泉テルメ龍宮
下町情緒あふれる街にたたずむ源泉掛け流しの温泉銭湯
手ごろな料金と気兼ねのいらない雰囲気が人気で、毎日通うファンも多い温泉銭湯。石庭風の造作が好評の露天風呂は、加水・加温なしの源泉を100%掛け流しで使用している。軽食コーナーもあって便利。
南港中出入口から4194m
天然温泉テルメ龍宮
- 住所
- 大阪府大阪市港区港晴2丁目3-35
- 交通
- 地下鉄朝潮橋駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人440円、中学生300円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/ (毎月1日、15日は高齢者割引あり(金額等は要問い合わせ、大阪市内在住者に限る))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~24:00(日曜は7:00~)
野鳥園臨港緑地
四季を通じてバードウォッチングが楽しめる
干潟と緑地に分かれた園内には、数多くの野鳥が訪れるので、四季を通じてさまざまな野鳥が観察できる。
南港中出入口から4265m
野鳥園臨港緑地
- 住所
- 大阪府大阪市住之江区南港北3丁目5-30
- 交通
- ニュートラム南港ポートタウン線トレードセンター前駅から徒歩13分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
天保山公園
海に面し、眺望良しの公園
天保年間(1830年代)に安治川の工事で土砂を積み上げて出来た標高4.5mの低い山。昭和33(1958)年に公園となった。国土地理院の地図にも山として記載されている。
南港中出入口から4286m
天保山渡船場
天保山桟橋と桜島桟橋を結び、市民の足。観光客にも人気
大阪は水辺に発展した町だけに、随所に市が運営する渡船が残っている。天保山渡船は天保山と桜島を結び、観光客にも人気。USJの従業員も利用している。
南港中出入口から4401m
天保山渡船場
- 住所
- 大阪府大阪市港区築港3丁目2-25
- 交通
- 地下鉄大阪港駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:15~20:30(閉館)、土・日曜、祝日は6:30~
旧堺燈台
国史跡の歴史ある木造洋式灯台はレトロな堺のシンボル
ここは旧堺港の南波止場、白い六角錘形の灯台がロマンチック。明治10(1877)年に建てられた当初の場所に現存する日本最古の木造洋式灯台で、昭和43(1968)年まで海の安全を守り続けた。
南港中出入口から4722m
JOY大正
かけ流しの自家源泉が好感度大。露天風呂もある街角銭湯
スチーム&塩サウナ付きの1階浴場と高温サウナ&露天風呂付きの2階浴場があり、奇数・偶数日で男女交替。素朴な街中の銭湯だが、親身なもてなしや湯量豊富な黄淡色の高温源泉が好感度大。
南港中出入口から4746m
JOY大正
- 住所
- 大阪府大阪市大正区平尾4丁目23-10
- 交通
- JR大阪環状線大正駅から大阪シティバス鶴町4丁目行きで11分、中央中学校前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/遠赤サウナ(貸バスタオル付)=160円加算/塩サウナ(貸タオル付)=160円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~23:00(閉館24:00)
八幡屋公園
広々とした芝生広場で、家族でのんびり楽しめる
広々とした芝生広場や木立があり、のんびりと過ごせる公園。大阪市中央体育館と大阪プールを併設し、中央体育館トレーニング室もある。冬期は大阪プールがアイススケート場として営業する。
南港中出入口から4753m