津守出入口
津守出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
津守出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新趣向の謎ときエンターテインメント施設「なぞともカフェ なんばパークス店」、なにわのエッフェル塔へようこそ「通天閣」、新世界散策に役立つ観光案内所「新世界まちなか案内所」など情報満載。
津守出入口のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 144 件
なぞともカフェ なんばパークス店
新趣向の謎ときエンターテインメント施設
飲食が楽しめる「パブリックスペース」と謎解きのテーマや難易度が異なる10種類の個室「ミッションキューブ」で構成。事前予約不要で好きな謎ときコンテンツを選び、制限時間内にミッションクリアを目指す。
津守出入口から2323m
なぞともカフェ なんばパークス店
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70なんばパークス 6階
- 交通
- 南海本線難波駅から徒歩3分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00
通天閣
なにわのエッフェル塔へようこそ
天に通じる高い建物、という意味を込めて命名された通天閣は新世界のシンボル。現在の通天閣は2代目で、展望台からの大パノラマやビリケンさんなど、お楽しみがいっぱい。
津守出入口から2335m
![通天閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001757_20220921-1.jpg)
![通天閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001757_3665_2.jpg)
通天閣
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
- 交通
- 地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
- 料金
- 一般展望台=大人1000円、中学生以下500円/特別屋外展望台「天望パラダイス」=追加料金大人300円、中学生以下200円/通天閣地下わくわくランド=無料/ (団体割引・障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 一般展望台10:00~19:30(閉館20:00)、特別屋外展望台「天望パラダイス」10:00~19:30(閉館19:50)、通天閣地下わくわくランド10:00~19:30
新世界まちなか案内所
新世界散策に役立つ観光案内所
周辺施設のパンフレットや大阪の旅行ガイドブックを設置していて、自由に閲覧できる。また、新世界を象徴する幸福の神様「平成のビリケン」が鎮座。壁面には、大阪の四季を感じる写真ギャラリーなどの展示もある。
津守出入口から2337m
![新世界まちなか案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015413_00000.jpg)
新世界まちなか案内所
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目3-19
- 交通
- JR大阪環状線新今宮駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00
OSAKA WONDER LOOP
自由に乗り降りできてお得なクーポンが充実
自由に乗り降りしながら、大阪観光を楽しめる二階建てオープントップバス。まずはガイドブックを購入して、それを提示するだけで乗車可能に。ガイドブックには、大阪の観光名所やショッピングスポットなどの情報やレストランやショップで使えるクーポンも付いている。
津守出入口から2340m
![OSAKA WONDER LOOPの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015410_00001.jpg)
OSAKA WONDER LOOP
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目なんばパークス
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 乗車料=3000円(バス+船<2日間>&地下鉄<1日間>)、3500円(バス+船<2日間>&地下鉄<2日間>)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:50(70分間隔で運行)
なんばこめじるし
強者料理人の名店が集結
南海電鉄高架下にあるフードエリア。堺の“地のもん”を使ったメニューが味わえる「ダイニングステージ 佐海屋」や天ぷらの名店「天ぷら大吉」など、それぞれの地域で愛され続けてきた名店が集合。
津守出入口から2358m
朝日劇場
キレイな女形に華麗な殺陣ショー。これぞ下町の娯楽文化
明治43(1910)年に創業。昭和52(1977)年に大衆演劇専門劇場としてリニューアルした。1日中、芝居や歌謡ショーが楽しめる。毎日公演内容が変わる。
津守出入口から2397m
![朝日劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010075_2510_1.jpg)
聖天山
古墳や寺院を有する大阪五低山のひとつ
標高は14mで大阪五低山のひとつ。山頂には、摂津八十八カ所霊場でもあり、「天下茶屋の聖天さん」と親しまれる正圓寺がある。南北朝の頃には吉田兼好の庵があったともいう。北側には聖天山公園がある。
津守出入口から2432m
ガレリアコート
なんばの待ち合わせスポット。明るく開放的で吹き抜けの空間
地下1Fから8Fまでガラス張りの天井から光が差し込む明るく開放的なの吹き抜けの空間。ショッピングモールやカフェ、南海なんば駅、スイスホテル南海大阪などが通じており待ち合わせに最適。
津守出入口から2454m
![ガレリアコートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013851_3665_1.jpg)