加島出入口
加島出入口のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した加島出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。名物の酒こうじ入り酒饅頭は、ホカホカでおいしい「喜八洲総本舗 本店」、邸宅のような上質なひとときを「ホテルサクラスイート大阪十三」、地元ボランティアによって運営される手作りの花火大会「なにわ淀川花火大会」など情報満載。
加島出入口のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 222 件
喜八洲総本舗 本店
名物の酒こうじ入り酒饅頭は、ホカホカでおいしい
みたらし団子や酒こうじ入りの薄皮であんをくるんだ酒饅頭が名物。店頭で蒸されているのでホカホカ。持ち帰りのみ。ほかにも、三笠など約30種類以上をとりそろえている。
加島出入口から2889m
喜八洲総本舗 本店
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目4-2
- 交通
- 阪急宝塚線十三駅からすぐ
- 料金
- みたらしだんご=490円(5本)/きんつば=680円(4個)/酒饅頭=588円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:00、日曜、祝日は~22:00
ホテルサクラスイート大阪十三
邸宅のような上質なひとときを
阪急十三駅から徒歩4分の好立地、大阪観光のアクセス拠点に快適。全室無料Wi-Fiを完備、寝具には高級シモンズベッド&高級羽毛布団を採用している。朝食ブッフェも人気。
加島出入口から2949m
ホテルサクラスイート大阪十三
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区新北野1丁目7-4
- 交通
- 阪急宝塚線十三駅から徒歩4分
- 料金
- ツイン=6000円~/ダブル=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
なにわ淀川花火大会
地元ボランティアによって運営される手作りの花火大会
水の都・大阪の夏の夜を華やかに彩る光と音のページェント。数多くの花火が街の灯とともに水面を照らし、音響がビル街に反響する。都会ならではの花火大会だ。
加島出入口から2985m
なにわ淀川花火大会
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区淀川河川敷新御堂筋淀川鉄橋~国道2号
- 交通
- JR神戸線塚本駅から徒歩15分(十三会場側)、阪急十三駅から徒歩15分(十三会場側)、JR大阪駅・阪神野田駅から徒歩25分(淀川河川敷会場側)
- 料金
- 有料観覧席=2500円~/
- 営業期間
- 8月上旬の土曜
- 営業時間
- 19:40~20:40
あまがさきキューズモール
約140の店舗が並ぶ、JR尼崎駅直結の大型複合施設
あまがさき阪神、アル・プラザ、MOVIX、セントラルウエルネスクラブなど約140店舗が並ぶ大型複合施設。大阪・神戸からも好アクセスで注目度大だ。
加島出入口から2987m
あまがさきキューズモール
- 住所
- 兵庫県尼崎市潮江1丁目3-1
- 交通
- JR神戸線尼崎駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(店舗により異なる)
淀川河川公園
淀川の自然に触れながら自由に過ごせる
大阪湾へと注ぐ淀川の両岸に40地区が点在する。芝生の上で寝そべったり、ジョギングしたり、広場でキャッチボールやバドミントンを楽しめる。
加島出入口から3083m
大阪市下水道科学館
世界各地の地下の名所を訪ねるアトラクションが人気
下水道の役割や仕組みと働きなどを参加体験型の展示物や映像で学ぶ。世界各地の地下の名所を訪ねる「地下探検号」や下水管を模したジャングルジムなど大人も子供も楽しめる。
加島出入口から3574m
大阪市下水道科学館
- 住所
- 大阪府大阪市此花区高見1丁目2-53
- 交通
- 阪神本線淀川駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、10名以上は要予約)