トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 天王寺出入口

天王寺出入口

天王寺出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

天王寺出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺「心眼寺」、大坂夏の陣で散った熱き魂を手厚く弔う「どんどろ大師 善福寺」、御堂筋に面する緑深い神社で、約1600年の歴史を誇る「難波神社」など情報満載。

天王寺出入口のおすすめスポット

101~110 件を表示 / 全 179 件

心眼寺

真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺

元和8(1622)年に真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺。寺紋は真田家の家紋である六文銭とされている。境内には「幸村鎧掛けの松」もあったが、戦時中の空襲によって焼失した。

天王寺出入口から3410m

心眼寺の画像 1枚目
心眼寺の画像 2枚目

心眼寺

住所
大阪府大阪市天王寺区餌差町2-22
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉門、時期により異なる)

どんどろ大師 善福寺

大坂夏の陣で散った熱き魂を手厚く弔う

大坂夏の陣の戦死者の霊を弔うために創建され、当初は「鏡如庵大師堂」と呼ばれていた。歌舞伎でおなじみの傾城阿波の鳴門で、どんどろ大師門前の場にも描かれ、お弓、お鶴の母子再会の場としても有名だ。

天王寺出入口から3448m

どんどろ大師 善福寺の画像 1枚目
どんどろ大師 善福寺の画像 2枚目

どんどろ大師 善福寺

住所
大阪府大阪市天王寺区空堀町10-19
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、御堂は6:00~17:00(閉堂)

難波神社

御堂筋に面する緑深い神社で、約1600年の歴史を誇る

南御堂から少し南、御堂筋に面する緑深い神社で、約1600年の歴史を誇る古社。境内には、かつて植村文楽軒が境内に設けた「稲荷文楽座」の石碑が立っている。

天王寺出入口から3490m

難波神社の画像 1枚目
難波神社の画像 2枚目

難波神社

住所
大阪府大阪市中央区博労町4丁目1-3
交通
地下鉄本町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:00(閉門)、4~9月は6:00~

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

すべての浴槽が温泉。高濃度炭酸泉は美肌作用の期待大

「千島ガーデンモール」の隣に建つ温泉施設。気泡が肌にほどよい刺激をあたえる各種のジェットバスやサウナがそろい、また露天風呂には風情ある岩積みのぬる湯や桶風呂などが並ぶ。すべての浴槽に地下800mから湧き出る弱アルカリ性の湯が注がれ、温泉浴場を満喫することができる。

天王寺出入口から3504m

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

住所
大阪府大阪市大正区千島1丁目23-85
交通
JR大阪環状線大正駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)300円、幼児(0~3歳)無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00

太閤(背割)下水

秀吉が作った日本最古の現役の下水道

大坂城築城の際に原型が造られたといわれている石積みの下水溝を、設置されたのぞき窓から自由に見学することができる。

天王寺出入口から3568m

太閤(背割)下水の画像 1枚目

太閤(背割)下水

住所
大阪府大阪市中央区農人橋1丁目3-3
交通
地下鉄谷町四丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(地下見学施設は9:00~17:00<閉館、1週間前までに要予約>)

三光神社

真田幸村が設けた抜け穴がみどころ

大坂城の出城があったとされる真田山に鎮座。真田幸村が大坂の陣の際に、大坂城からの抜け穴となる地下道を設けたことで知られる。春には桜が咲き乱れ、美しい景色が広がる。

天王寺出入口から3580m

三光神社の画像 1枚目
三光神社の画像 2枚目

三光神社

住所
大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

天然温泉 延羽の湯 鶴橋

関西最多の規模を誇る11室。趣もそれぞれ異なる貸切風呂

関西の入浴施設では類を見ない11室もの貸切風呂はすべて趣が異なるほか、それぞれ専用個室付きというぜいたく版。韓国の汗蒸幕文化を取り入れた「薬石汗蒸房」や風流な大浴場などクオリティーの高さが光る。また、10時~毎時30分に開催される熱波のロウリュサービスも楽しめる。

天王寺出入口から3594m

天然温泉 延羽の湯 鶴橋の画像 1枚目
天然温泉 延羽の湯 鶴橋の画像 2枚目

天然温泉 延羽の湯 鶴橋

住所
大阪府大阪市東成区玉津3丁目13-41
交通
JR大阪環状線鶴橋駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人900円、小人(4歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人560円/薬石汗蒸房(着衣サウナゾーン、サウナ着・バスタオル付)=大人1080円・1180円(土・日曜、祝日)、小人680円・750円(土・日曜、祝日)加算/貸切風呂(1時間)=3900円~/ (薬石汗蒸房のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉館翌2:00、薬石汗蒸房は~24:00)

難波別院

歴史ある寺院。南の御堂さん、難波の御堂さんと親しまれている

文禄4(1595)年、本願寺12代の教如上人が大谷本願寺として建立、慶長3(1598)年に現在地に移された。戦災に遭った本堂は昭和36(1961)年に再建された。

天王寺出入口から3688m

難波別院の画像 1枚目

難波別院

住所
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1-11
交通
地下鉄本町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉門)、土・日曜、祝日は~17:00(閉門)、本堂は6:00~16:00(閉堂)

坐摩神社

大阪船場に鎮座。御神徳は住居守護・旅行安全・安産等で有名

大阪船場に鎮座し、坐摩神(いかすりのかみ)を祀る。摂津国一の宮として知られ、御神徳は住居守護・旅行安全・安産等。夏には境内末社陶器神社の祭りで賑わう。

天王寺出入口から3758m

坐摩神社の画像 1枚目
坐摩神社の画像 2枚目

坐摩神社

住所
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3
交通
地下鉄本町駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:30(閉門)、土・日曜、祝日は~17:00(閉門)

史跡 難波宮跡

大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡

大阪城の南、上町台地の法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡で、国の史跡に指定。古代の都を知る手がかりとなる古瓦や土器、多くの建築遺構が発掘されている。

天王寺出入口から3845m

史跡 難波宮跡の画像 1枚目
史跡 難波宮跡の画像 2枚目

史跡 難波宮跡

住所
大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6
交通
地下鉄谷町四丁目駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由