芦原出入口
芦原出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
芦原出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡「史跡 難波宮跡」、国の史跡にもなっている町中に残る古墳「帝塚山古墳」、大阪の老舗から海外有名店まで50店舗の飲食店が話題「イノゲート大阪」など情報満載。
芦原出入口のおすすめスポット
181~190 件を表示 / 全 215 件
史跡 難波宮跡
大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡
大阪城の南、上町台地の法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡で、国の史跡に指定。古代の都を知る手がかりとなる古瓦や土器、多くの建築遺構が発掘されている。
芦原出入口から4519m
帝塚山古墳
国の史跡にもなっている町中に残る古墳
4世紀末から5世紀初めの築営とされる前方後円墳。当初の規模は全長120mで後円部は直径57m高さ10mであったと推定される。二段築成の墳丘には円筒埴輪列や周濠の跡も確認されている。
芦原出入口から4540m
イノゲート大阪
大阪の老舗から海外有名店まで50店舗の飲食店が話題
飲食店やオフィスが入る地上23階建ての駅ビル。なかでも話題となっているのが、2~5階に展開される飲食ゾーン「バルチカ03(ゼロサン)」。50もの飲食店が入り、幅広いニーズやシーンに対応するメニューを提供。
芦原出入口から4554m
ひまわり
レトロな船上でクルージングが楽しめる
明治時代の川蒸気をモチーフに、クラシカルムード漂う外観の船。オープンデッキもあり、チャーターのみの運航なので、ゆったりとくつろぎながらクルージングが楽しめる。
芦原出入口から4594m
御舟 かもめ
臨場感あふれる小舟クルーズ
オープンになったデッキと建築デザイナーによる建屋を持つ定員10名の小型船。少人数ならではのゆったりとしたさまざまなプランを体験できる。貸し切りでの利用も可能。
芦原出入口から4601m
御舟 かもめ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1八軒家浜船場着
- 交通
- 京阪本線・京阪中之島線・Osaka Metro谷町線天満橋駅から徒歩すぐ
- 料金
- 朝の時間=4700円~/昼の時間・夜の時間=4000円~/貸切クルーズ=20000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:20~20:20(閉店21:20、要予約)
朝潮橋パーキングエリア(上り)
2階スカイブリッジから見る天保山の夜景が人気
2階スカイブリッジから見る天保山の夜景が人気。阪神高速の港大橋、天保山大橋と大阪ベイエリアの光の共演を楽しもう。
芦原出入口から4633m
朝潮橋パーキングエリア(上り)
- 住所
- 大阪府大阪市港区石田3丁目
- 交通
- 阪神高速16号大阪港線天保山入口から波除出口方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 案内所は24時間、充電スタンドは24時間
どんどろ大師 善福寺
大坂夏の陣で散った熱き魂を手厚く弔う
大坂夏の陣の戦死者の霊を弔うために創建され、当初は「鏡如庵大師堂」と呼ばれていた。歌舞伎でおなじみの傾城阿波の鳴門で、どんどろ大師門前の場にも描かれ、お弓、お鶴の母子再会の場としても有名だ。
芦原出入口から4645m
どんどろ大師 善福寺
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区空堀町10-19
- 交通
- JR大阪環状線玉造駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、御堂は6:00~17:00(閉堂)
心眼寺
真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺
元和8(1622)年に真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺。寺紋は真田家の家紋である六文銭とされている。境内には「幸村鎧掛けの松」もあったが、戦時中の空襲によって焼失した。
芦原出入口から4650m
LUCUA 1100
ライフスタイルに彩りを添えるショップが集結
30~40代のファッション感度が高い男女がメインターゲット。専門店の世界観と百貨店の編集力が融合したフロア構成が特徴で、全国初、西日本初も含めた店舗の出店が多い。
芦原出入口から4664m
LUCUA 1100
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3
- 交通
- JR大阪駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30、10Fルクアダイニング・B2Fバルチカ&ルクアフードホールは11:00~23:00
大阪ステーションシティ
多彩な商業施設と緑あふれる広場の融合
JR大阪駅を中心に、2つのビルを含む壮大な複合空間。ショッピングビルや映画館、使い勝手の良いホテルなど、多くの機能を備えた大阪の玄関口。
芦原出入口から4671m