トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 田辺北インターチェンジ

田辺北インターチェンジ

田辺北インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した田辺北インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本最長の木橋。映画の撮影にもよく使われる「流れ橋(上津屋橋)」、甘いイチゴを食べ放題「いちごハウス・ブリティッシュガーデン」、クオリティの高さが光る水春初のホテル一体型スパ「SPA&HOTEL水春 松井山手」など情報満載。

田辺北インターチェンジのおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 23 件

流れ橋(上津屋橋)

日本最長の木橋。映画の撮影にもよく使われる

木津川に架かる流れ橋は日本最長の木橋。木津川の清流や白砂の河原に美しく調和し、まるで江戸時代のような風情を残す。映画の撮影場所としてよく使われている。

田辺北インターチェンジから3310m

流れ橋(上津屋橋)の画像 1枚目
流れ橋(上津屋橋)の画像 2枚目

流れ橋(上津屋橋)

住所
京都府八幡市上津屋北川端
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪バス岩田南行きまたは八幡左循環で15分、浜上津屋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

いちごハウス・ブリティッシュガーデン

甘いイチゴを食べ放題

水耕栽培で育てた章姫(あきひめ)を存分に味わえる苺ハウス。地面よりも高い位置で栽培されており、しゃがむことなくイチゴ狩りを楽しめる。糖度が高く、酸味の少ない章姫は、40分食べ放題だ。

田辺北インターチェンジから3492m

いちごハウス・ブリティッシュガーデンの画像 1枚目

いちごハウス・ブリティッシュガーデン

住所
京都府八幡市上津屋里垣内7-4
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪バス岩田南行きまたは八幡左循環で14分、上津屋下車、徒歩5分
料金
イチゴ狩り(12~翌5月中旬、40分食べ放題)=大人1800円、小学生1300円、3歳以上800円、2歳500円、1歳以下無料/イチゴ狩り(5月中旬~6月上旬、40分食べ放題)=大人1500円、小学生1000円、3歳以上500円、2歳200円、1歳以下無料/
営業期間
12~翌6月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園、予約制)

SPA&HOTEL水春 松井山手

クオリティの高さが光る水春初のホテル一体型スパ

大阪からも京都からもアクセス至便な新興タウン松井山手にある極上スパ。水春グループ初のホテル併設施設型で、ゴージャス感あるロビーや和の粋が美しい食事処からしてワンランク上。浴場は源泉かけ流し岩風呂や炭酸泉、回遊型のジェット浴など全17湯、岩盤処には免疫力を向上させる6房+漫画文庫付きのねころび処がそろうほか、広びろサイズのリクライナールームはオールナイト営業のため追加料金でそのまま仮眠もできる。

田辺北インターチェンジから3492m

SPA&HOTEL水春 松井山手の画像 1枚目
SPA&HOTEL水春 松井山手の画像 2枚目

SPA&HOTEL水春 松井山手

住所
京都府京田辺市山手中央5-1
交通
JR学研都市線松井山手駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人1210円、小人(0歳~小学生)660円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1320円、小人660円/朝風呂(6:00~9:00)=大人1100円、小人550円/リクライナールーム(小学生以上利用可)=小学生以上440円加算、土・日曜、祝日、特定日は660円加算/ (入湯税別途、深夜料金(翌2:00~リクライナールーム利用時)大人1650円加算、小学生1100円加算、金・土曜、祝前日は大人2200円加算、小学生1540円加算)
営業期間
通年
営業時間
6:00~翌1:30(閉館翌2:00)、岩盤浴は~翌1:00(最終受付翌0:30)、リクライナールームは6:00~翌9:00(翌2:00~は深夜滞在の方のみ、別途深夜料金加算)

京田辺パーキングエリア(下り)

休憩スポットとして利用でき、花壇の花に季節を感じられる

第二京阪道路下り線にあるパーキングエリア。トイレや自動販売機があるので休憩スポットとして利用できる。

田辺北インターチェンジから3495m

京田辺パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

京田辺パーキングエリア(下り)

住所
京都府京田辺市山手中央
交通
第二京阪道路京田辺松井ICから枚方東IC方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

京田辺パーキングエリア(上り)

花壇が整備されたコーナーにはベンチもありゆっくり休憩できる

第二京阪道路上り線にあるパーキングエリア。トイレや自動販売機があるので休憩スポットとして利用できる。

田辺北インターチェンジから3506m

京田辺パーキングエリア(上り)の画像 1枚目
京田辺パーキングエリア(上り)の画像 2枚目

京田辺パーキングエリア(上り)

住所
京都府京田辺市山手中央
交通
第二京阪道路枚方東ICから京田辺松井IC方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

正道官衙遺跡

古墳時代の集落跡とこの地を治めた役所の跡が重なる貴重な建物跡

正道官衙遺跡は、古墳時代後期の集落跡と、奈良時代にこの地方を治めた役所の跡が重なる貴重な建物跡。遺跡跡地は芝生や万葉植物を配した史跡広場として整備されている。

田辺北インターチェンジから4048m

正道官衙遺跡の画像 1枚目
正道官衙遺跡の画像 2枚目

正道官衙遺跡

住所
京都府城陽市寺田正道
交通
JR奈良線城陽駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

雙栗神社

「延喜式神名帳」に記載された式内社で本殿は国の重要文化財

佐山に鎮座する「延喜式神名帳」に記載された式内社。檜皮葺き、三間社流造りの本殿は国の重要文化財。本殿門、玉垣、拝殿、石鳥居が登録有形文化財。

田辺北インターチェンジから4130m

雙栗神社の画像 1枚目
雙栗神社の画像 2枚目

雙栗神社

住所
京都府久世郡久御山町佐山双栗55
交通
近鉄京都線大久保駅から京阪バス京阪淀行きで10分、久御山団地口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

水度神社

城陽高校の北に立つ古社で本殿は国の重要文化財に指定されている

城陽高校の北に立つ古社。祭神は天照大神、高御産霊神、少童豊玉姫命。境内には本殿、絵馬堂などが立ち、府登録文化財の「おかげ踊り絵馬」が残る。本殿は国の重要文化財に指定されている。

田辺北インターチェンジから4234m

水度神社の画像 1枚目

水度神社

住所
京都府城陽市寺田水度坂89
交通
JR奈良線城陽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宇治天然温泉 源氏の湯

街中で湯治場のくつろぎ感を味わえる上品な温泉施設

山あいの湯治場をイメージした露天風呂には、宇治市内唯一の天然温泉が地下1111mより湧出している。お風呂でゆったり過ごした後は、旬の食材を使った季節のお料理をお食事処和韓豚菜「紅家」で楽しめる。また、一日ゆったり過ごせるように、「休み処」にはうたた寝スペースやロフト型式の畳コーナー、豊富な漫画や雑誌が揃うライブラリーコーナーを完備。お風呂上がりの憩いのひとときをそれぞれのスタイルで満喫できる。

田辺北インターチェンジから4275m

宇治天然温泉 源氏の湯の画像 1枚目
宇治天然温泉 源氏の湯の画像 2枚目

宇治天然温泉 源氏の湯

住所
京都府宇治市大久保町大竹52
交通
JR奈良線新田駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下無料/入浴料(朝風呂)=大人700円、小人300円、3歳以下無料/ (朝風呂以降は300円加算で滞在可、タオルセット220円、館内着150円、手ぶらセット(タオルセット+部屋着)300円、7歳以上は異性の浴場への入場不可、小学生以下は保護者同伴の入場、オムツ、トレーニングパンツを着用されている方の入場不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、土・日曜、祝日は9:00~)、朝風呂(土・日曜、祝日のみ)6:00~8:30(閉館9:00)

法泉寺

僧叡尊が水防のために建てた十三重石塔が境内に立つ

高さ6mの十三重石塔が境内に立つ。これは鎌倉時代、僧叡尊が水防のために建てたもの。弘安元(1278)年11月26日の刻銘がある。国の重要文化財に指定されている。

田辺北インターチェンジから4546m

法泉寺の画像 1枚目

法泉寺

住所
京都府京田辺市草内南垣内27-1
交通
近鉄京都線興戸駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由