亀岡インターチェンジ
亀岡インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
亀岡インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。400年の伝統の操船で行く船旅「保津川下り」、8月に催される五穀豊穣祈願、佐伯郷灯籠祭は平安から続いている「稗田野神社」、生花と香に彩られた風雅な雰囲気の名旅館「おもてなしの宿 渓山閣(日帰り入浴)」など情報満載。
亀岡インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 16 件
保津川下り
400年の伝統の操船で行く船旅
保津川下りは、亀岡から嵐山まで約16kmの渓流を下る舟下り。熟練の船頭が3名ほど乗り込み、ガイドを務めながら見事な竿さばきで狭い岩間をすり抜けていく。所要約2時間。
亀岡インターチェンジから3010m


保津川下り
- 住所
- 京都府亀岡市保津町下中島2
- 交通
- JR嵯峨野線亀岡駅から徒歩8分
- 料金
- 乗船料=大人4500円、小人(4歳~小学生)3000円/ (障がい者手帳持参で1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3月10日~12月10日は9:00~15:00(最終便、1日7便、時期により異なる)、土・日曜、祝日は随時運航(定員人数になり次第出航)、12月11日~翌3月9日は10:00~14:30
稗田野神社
8月に催される五穀豊穣祈願、佐伯郷灯籠祭は平安から続いている
和銅2(709)年創建と伝えられる。平安時代から続く五穀豊穣祈願、佐伯郷灯籠祭が8月14日に催され、五基の神燈籠と人形浄瑠璃が見られる。平成21(2009)年に国の重要無形民俗文化財に指定。また「癌封治の神社」としても有名だ。
亀岡インターチェンジから3105m

稗田野神社
- 住所
- 京都府亀岡市稗田野町佐伯垣内亦1
- 交通
- JR嵯峨野線亀岡駅から京阪バス八田回り園部行きまたは本梅車庫行きで10分、佐伯下車すぐ
- 料金
- 拝観料=無料/お守り=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
おもてなしの宿 渓山閣(日帰り入浴)
生花と香に彩られた風雅な雰囲気の名旅館
館内随所に生花が配され、香が薫る風雅な湯宿。大浴場には庭園を望む露天風呂やジェット寝湯などを備え、リラックス度は抜群だ。季節感ある本格京会席は美しく、目にもおいしい逸品ぞろい。別館「京料理さくら」で食事をすると温泉入浴は無料。
亀岡インターチェンジから4725m


おもてなしの宿 渓山閣(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府亀岡市ひえ田野町佐伯下峠20-6
- 交通
- JR嵯峨野線亀岡駅から亀岡市ふるさとバス土ヶ畑行きで24分、茶屋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人500円/食事付入浴(11:00~14:00、16:00~20:00、別館「京料理さくら」利用、要予約)=2160円~(平日)、4860円~(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、食事は11:00~14:00、16:00~20:00
トムソーヤ アドベンチャーズ
京都屈指の観光地・保津川の渓流に挑む
京都の名勝保津川でラフティングを楽しめる。保津川ラフティングツアーのコースには約20の瀬(急流)や岩の上から飛び込むポイント、天然流水プールなどがあり、水しぶきを上げて存分に遊べる。
亀岡インターチェンジから4818m


トムソーヤ アドベンチャーズ
- 住所
- 京都府亀岡市篠町山本沓部9-1
- 交通
- JR嵯峨野線馬堀駅から徒歩4分
- 料金
- 半日ラフティング(装備品レンタル料込)=4500~7000円/SUPスタンドアップパドルリバーツーリング(装備品レンタル料込)=6500~7500円/レンタルシューズ=200円/ (ガイド料、保険料、JR切符代込(ゴール後、集合場所に戻る為、JRの電車を利用))
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~19:00(完全予約制)
七谷川畔
約1500本の桜が咲き乱れる、丹波地方随一の桜の名所
JR亀岡駅を北上すると、山間を七谷川が流れており、川沿い約1kmにわたり30品種、約1500本の桜が咲き乱れる。夜にはライトアップされた幻想的な夜桜が堪能できる。少し足をのばして出雲大神宮までのんびり歩いてみるのもいい。
亀岡インターチェンジから4945m


七谷川畔
- 住所
- 京都府亀岡市千歳町千歳
- 交通
- JR嵯峨野線亀岡駅から亀岡市ふるさとバス千代川駅行きで9分、七谷川下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
亀岡市七谷川野外活動センター
七谷川のせせらぎの中、非日常的な空間で癒されよう
七谷川のせせらぎが聞こえる山間の静かなキャンプ場。自然に囲まれたテントサイト、研修などに利用できるスポーツハウス、レストハウス、野外調理場がある。
亀岡インターチェンジから4952m


亀岡市七谷川野外活動センター
- 住所
- 京都府亀岡市千歳町千歳南山40
- 交通
- 京都縦貫自動車道千代川ICから府道73号で馬路町方面へ。府道25号を右折し現地へ。千代川ICから6km
- 料金
- センター使用料=大人550円、小人(小・中学生)200円/キャンプ場宿泊料=大人760円、小人300円/テント持ち込み料=1張り1100円/宿泊施設=常設テント2200円、ツリーハウス5500円/ (亀岡市民は半額)
- 営業期間
- 通年(常設テントは4月上旬~10月頃)
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト10:00