沓掛インターチェンジ
沓掛インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
沓掛インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。しつけ・訓練を修了した卒業犬はランが無料「京洛警察犬訓練所・京洛ドッグホテル」、滝見風呂や源泉浴、岩盤浴、ボディーケアでリラックス「仁左衛門の湯」、見事な苔の庭園が有名「西芳寺」など情報満載。
沓掛インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 64 件
京洛警察犬訓練所・京洛ドッグホテル
しつけ・訓練を修了した卒業犬はランが無料
家庭犬、警察犬のしつけ・訓練を行い、受賞歴多数。改装で天然芝のランを新設した。低価格で清潔、充実設備のドッグホテルも併設している。
沓掛インターチェンジから3192m
![京洛警察犬訓練所・京洛ドッグホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014387_00000.jpg)
京洛警察犬訓練所・京洛ドッグホテル
- 住所
- 京都府京都市西京区大原野上里南ノ町82
- 交通
- 京都縦貫自動車道長岡京ICから府道10号、文化センター通り、一般道、府道733号を洛西中央緑地方面へ車で6km
- 料金
- 1日1頭500円 (京洛警察犬訓練所卒業犬は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
仁左衛門の湯
滝見風呂や源泉浴、岩盤浴、ボディーケアでリラックス
泉質と温度の異なる2つの源泉かけ流し風呂が魅力。交互に入ることで効果が高まり、ぬるりと肌をすべる質感は「美人の湯」ならでは。月の名所にふさわしい、天を望む露天風呂も好評だ。
沓掛インターチェンジから3252m
![仁左衛門の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002682_3896_1.jpg)
仁左衛門の湯
- 住所
- 京都府京都市西京区樫原盆山5
- 交通
- 阪急京都線桂駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小学生500円、幼児350円/岩盤浴=800円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日)=900円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌1:00(閉館)、日曜、祝日は8:00~
西芳寺
見事な苔の庭園が有名
臨済宗の寺院。池泉回遊式庭園は京都屈指の名庭で、一面が苔で覆われたその様子から苔寺の名で親しまれている。拝観は申込制。世界遺産に登録されている。
沓掛インターチェンジから3304m
![西芳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001292_1267_1.jpg)
![西芳寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001292_00000.jpg)
西芳寺
- 住所
- 京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56
- 交通
- 阪急嵐山線上桂駅から徒歩20分
- 料金
- 冥加料=3000円/ (中学生以上のみ参拝可、小学生以下(乳幼児含む)は年数回のお子さま参拝でのみ同伴可(予約制))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
十輪寺
在原業平ゆかりの閑居跡
在原業平と清和天皇の妃、藤原高子の恋物語の舞台の寺。通称「なりひら寺」。庭から眺める紅葉は「業平もみじ」と呼ばれ、紅葉の名所。「業平ざくら」は内院より横たわり手枕をしてみる観賞法。
沓掛インターチェンジから3421m
![十輪寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002599_00040.jpg)
![十輪寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002599_3899_2.jpg)
十輪寺
- 住所
- 京都府京都市西京区大原野小塩町481
- 交通
- JR京都線向日町駅から阪急バス66系統善峯寺行きで25分、小塩下車すぐ
- 料金
- 拝観料=400円/ (障がい者は50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
浄住寺
洛西の古刹
弘仁元(810)年、嵯峨天皇の勅願寺として創建、公家の菩提寺として隆盛を極めた。江戸時代築の本堂をはじめ、位牌堂、開山堂など黄檗宗寺院ならではのエキゾチックな諸堂が階段状に建ち並ぶ。
沓掛インターチェンジから3423m
西芳寺 苔の庭
絨毯を敷いた様に見える苔の庭
「苔寺」の名で有名。夢窓疎石による作庭で、上段の枯山水、下段の池泉回遊式庭園の2段に分かれている。梅雨の時期は130種以上の苔が緑に輝き特に美しい。
沓掛インターチェンジから3455m
![西芳寺 苔の庭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002773_00000.jpg)
西芳寺 苔の庭
- 住所
- 京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56
- 交通
- JR京都駅から京都バス73系苔寺すず虫寺行きで1時間、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 冥加料=3000円/ (中学生以上のみ参拝可、小学生以下(乳幼児含む)は年数回のお子さま参拝でのみ同伴可(予約制))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
地蔵院
一休禅師生誕の寺
南北朝時代に管領の細川頼之が夢窓疎石の高弟宗鏡禅師を開山として建立した寺。一休禅師がこの地で生まれ6歳まで過ごした。参道の竹林、十六羅漢庭園、紅葉と苔、細川護煕元首相筆襖絵(期間限定公開)も見所。
沓掛インターチェンジから3498m
![地蔵院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002592_3895_1.jpg)
![地蔵院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002592_00010.jpg)
地蔵院
- 住所
- 京都府京都市西京区山田北ノ町23
- 交通
- 阪急嵐山線上桂駅から徒歩12分
- 料金
- 大人500円、小・中・高校生300円 (障がい者手帳持参で本人と介護者2名まで100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入山16:15)
華厳寺(鈴虫寺)
鈴虫の声とともに幸福を届ける
大日如来を本尊とする臨済宗の寺院。良縁開運祈願の寺として有名。堂内で鈴虫を飼っていて、一年中涼やかな鳴き声が聞こえることから「鈴虫寺」と呼ばれている。
沓掛インターチェンジから3569m
![華厳寺(鈴虫寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002591_00001.jpg)
華厳寺(鈴虫寺)
- 住所
- 京都府京都市西京区松室地家町31
- 交通
- 阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料(煎茶・お菓子付)=大人500円、4歳~中学生400円/幸福御守=300円/ (障がい者は拝観料1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
京都市洛西竹林公園
保存目的の竹林の他、資料館や生態園等も併設。竹について学べる
竹の産地京都大枝・大原野に開園された公園。園内には保存の目的で植えられた竹林が広がり、竹についての資料館、生態園なども併設され、竹について広く学べる。また、地元の竹製品も販売。
沓掛インターチェンジから3615m
![京都市洛西竹林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010474_3462_1.jpg)
京都市洛西竹林公園
- 住所
- 京都府京都市西京区大枝北福西町2丁目300-3
- 交通
- 阪急京都線桂駅から市バス西3・8・特西3系統洛西バスターミナル行きで15分、南福西町下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)