トップ > 全国のインターチェンジ > 愛知県のインターチェンジ > 星崎出入口

星崎出入口

星崎出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

星崎出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。かつて栄えた宿場町の様子を今に伝える公園「宮の渡し公園」、七里の渡しを航行する船の貴重な目標「熱田湊常夜灯」、町並保存地区に指定され、江戸時代の面影を残す町並になっている「有松の町並み」など情報満載。

星崎出入口のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 16 件

宮の渡し公園

かつて栄えた宿場町の様子を今に伝える公園

三重県桑名市の桑名宿まで、旧東海道で唯一の海上路だった熱田神宮近くの宮宿は、その距離にちなみ、七里の渡しといわれた。船着場跡を整備した園内には、熱田湊常夜灯や時の鐘などがあり、かつての宿場町の様子がしのばれる。

星崎出入口から4734m

宮の渡し公園の画像 1枚目

宮の渡し公園

住所
愛知県名古屋市熱田区内田町、神戸町
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

熱田湊常夜灯

七里の渡しを航行する船の貴重な目標

旧東海道唯一の海上路「七里の渡し」航海のために設けられた。寛永2(1625)年に成瀬正虎が建立し、その後火災にあったが再建され、昭和30(1955)年に再び移築復元された。

星崎出入口から4743m

熱田湊常夜灯の画像 1枚目

熱田湊常夜灯

住所
愛知県名古屋市熱田区神戸町宮の渡し公園内
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

有松の町並み

町並保存地区に指定され、江戸時代の面影を残す町並になっている

江戸時代の面影を残す町並みが残り、町並保存地区に指定されている。毎年6月第1土・日曜の有松絞祭りでは絞り製品を売る店が並び、各所でイベントも行われる。

星崎出入口から4813m

有松の町並みの画像 1枚目
有松の町並みの画像 2枚目

有松の町並み

住所
愛知県名古屋市緑区有松町有松橋東南60-1
交通
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩5分
料金
ガイド料1000円(1人につき)
営業期間
通年
営業時間
情報なし

竹田邸

当時の商家の繁栄ぶりがうかがえる

初代竹田庄九郎の屋敷で、現在は8代目が受け継ぐ。屋根は瓦葺き、2階の壁は黒漆喰の塗籠造り。江戸の町家建築を今に残す貴重な建物のひとつで、名古屋市指定有形文化財。2016年には、有松が名古屋市重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

星崎出入口から4834m

竹田邸の画像 1枚目

竹田邸

住所
愛知県名古屋市緑区有松1802
交通
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

しあわせ村

心も体も安らげる憩いのスポット

小高い丘に広がる公園。屋外のしあわせ村ゾーンにはハーブ園やキャンプ場などがあり、健康ふれあい交流館には、温水プールやジャグジーなどの設備がある。

星崎出入口から4851m

しあわせ村の画像 1枚目

しあわせ村

住所
愛知県東海市荒尾町西廻間2-1
交通
名鉄常滑線聚楽園駅から徒歩5分
料金
温浴ゾーン=大人500円、小・中学生250円、未就学児無料/ (65歳以上は温浴ゾーン250円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、健康ふれあい交流館は9:00~21:00(閉館)、温浴ゾーンは10:00~、第2・4月曜は~17:00

聚楽園大仏

高台にどっしり座る町のシンボル

昭和2(1927)年に昭和天皇のご成婚を記念して建立。聚楽園公園の中にあり、高さは18.79mで鎌倉の大仏(11.5m)より大きい。和風庭園を眺めながら抹茶が飲める茶室もある。

星崎出入口から4872m

聚楽園大仏の画像 1枚目

聚楽園大仏

住所
愛知県東海市荒尾町西丸山聚楽園公園内
交通
名鉄常滑線聚楽園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由