トップ > 全国のインターチェンジ > 愛知県のインターチェンジ > 呼続出入口

呼続出入口

呼続出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した呼続出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。名古屋が誇るそばの名店でさらりと粋に味わうひととき「紗羅餐 本店」、豪族の尾張氏の稜と考えられている、前方後円墳「白鳥古墳」、軟らかく焼き上げた肉厚の鰻は上品な自家製ダレと相性抜群「大和田」など情報満載。

呼続出入口のおすすめスポット

31~40 件を表示 / 全 79 件

紗羅餐 本店

名古屋が誇るそばの名店でさらりと粋に味わうひととき

名古屋で人気を集めるそばの名店。栽培から手がけ、店で手打ちして仕上げるそばは、ひときわ香り高く味わい深い。ランチタイムには丼とそばのセットなど手軽なメニューのほか、酒と一品料理をゆっくり味わう楽しみも。

呼続出入口から3047m

紗羅餐 本店の画像 1枚目
紗羅餐 本店の画像 2枚目

紗羅餐 本店

住所
愛知県名古屋市南区星崎1丁目147-3
交通
名鉄名古屋本線本星崎駅から徒歩12分
料金
桜海老かき揚げとざる=1566円(プラス162円で十割そばに変更可)/ヘルシー膳=1825円/サラザン膳=3099円/季節そば=1500円~/そばがき=750円/そばがきぜんざい=700円/おすすめ蕎麦会席=3990円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:00(閉店21:00)

白鳥古墳

豪族の尾張氏の稜と考えられている、前方後円墳

5世紀末ごろに造られた前方後円墳で、全長74m、最大幅25mの大きさ。日本武尊(やまとたけるのみこと)の墓と伝えられてきたが、現在は豪族の尾張氏の稜と考えられている。

呼続出入口から3219m

白鳥古墳の画像 1枚目
白鳥古墳の画像 2枚目

白鳥古墳

住所
愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目2
交通
地下鉄熱田神宮西駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大和田

軟らかく焼き上げた肉厚の鰻は上品な自家製ダレと相性抜群

時間をかけ、やわらかく焼き上げた肉厚のうなぎが絶品。料亭風で上品な甘辛さをもつ自家製ダレとも相性抜群で、うなぎ本来のおいしさが際立つ。鯉の泳ぐ庭園も美しい。

呼続出入口から3276m

大和田の画像 1枚目
大和田の画像 2枚目

大和田

住所
愛知県名古屋市熱田区玉の井町8-18
交通
地下鉄熱田神宮西駅から徒歩3分
料金
うな丼=2400円/うな重=2700円/ひつまぶし=2800円・3300円・3800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45(L.O.)、16:30~19:45(L.O.)

白鳥庭園

「水の物語」がテーマの日本庭園

中部地方の地形をモチーフに、御嶽山を築山、木曽川を流れ、伊勢湾を池にみたてた池泉回遊式庭園。中部地方最大級の規模を誇る。全国的にも珍しい、3つの音色を出す水琴窟がある。汐入りの庭では、潮の干満による景色の変化や四季折々の花々を楽しめる。

呼続出入口から3279m

白鳥庭園の画像 1枚目
白鳥庭園の画像 2枚目

白鳥庭園

住所
愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
交通
地下鉄熱田神宮西駅から徒歩10分
料金
入園料=大人300円、中学生以下無料/定期観覧券(1年間)=大人1200円/ (名古屋市在住の65歳以上は敬老手帳持参で入園料100円、定期観覧券400円、身体障がい者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、愛護手帳(療育手帳)、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者(必要に応じて2名まで)入園料無料(国の法令により発行された手帳に限る))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

若旦那21

呼続出入口から3368m

若旦那21

住所
愛知県名古屋市瑞穂区東栄町8丁目17-2シャトレ瑞穂 1階

山崎川四季の道の桜

大木が多く、見応えのある桜並木

約600本のソメイヨシノが約2.5kmにわたって続く桜の名所で、「さくら名所100選」にも選定された。木造の「鼎小橋」(かなえこはし)付近は古木が多く、見どころとなっている。川沿いを静かに散策しながら桜を観賞するのがおすすめだ。

呼続出入口から3557m

山崎川四季の道の桜の画像 1枚目
山崎川四季の道の桜の画像 2枚目

山崎川四季の道の桜

住所
愛知県名古屋市瑞穂区檀渓通5丁目~弥富通1丁目石川橋~新瑞橋
交通
地下鉄瑞穂区役所駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由

フィナンシェリーアッシュ

素材にこだわった「フィナンシェ専門店」

しっとりリッチな生地は、フィナンシェ専門店ならでは。多彩なフレーバーのなかでも、抹茶の味が濃く、少しほろ苦い「西尾抹茶」や「八丁味噌」はご当地色もあるのでおすすめ。

呼続出入口から3630m

フィナンシェリーアッシュの画像 1枚目
フィナンシェリーアッシュの画像 2枚目

フィナンシェリーアッシュ

住所
愛知県名古屋市瑞穂区川澄町3丁目25
交通
地下鉄桜山駅から徒歩3分
料金
フィナンシェ=216円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

天むすびの多香野

元祖・天むすびはふっくらプリプリ

昭和55(1980)年創業の天むすびの元祖といわれる店。注文を受けてから作るので、香ばしくカリッとした食感を楽しむことができる。油(白絞油)は毎日替えるので、新鮮な美味しさだ。

呼続出入口から3643m

天むすびの多香野の画像 1枚目
天むすびの多香野の画像 2枚目

天むすびの多香野

住所
愛知県名古屋市瑞穂区駒場町3丁目8-4
交通
地下鉄桜山駅から徒歩8分
料金
天むすび定食=730円/鶏コロ天むすび=110円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)

モーリーファンタジー熱田店

0歳から遊べる屋内プレイグラウンド

大型ショッピング施設内にあるアミューズメント施設。カラフルなふうせんを追いかけたり、光る遊具で遊べる「ファンタジースキッズガーデン」は0歳から入場できる人気のコーナー。子どもたちが安全に遊べるように教育を受けたプレイリーダーがサポートしてくれるので安心。

呼続出入口から3722m

モーリーファンタジー熱田店

住所
愛知県名古屋市熱田区六野1丁目2-11イオンモール熱田 2階
交通
JR東海道本線金山駅から徒歩15分(無料シャトルバスあり)
料金
1歳~小学2年(30分)600円、0歳と保護者無料 (延長30分ごとに400円、最大2時間30分利用可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、ファンタジースキッズガーデンは10:00~19:00(閉園)、金・土曜、祝日は~20:00(閉園)

餅文総本店 餅屋文蔵の店

350年の歴史を刻むもっちり生ういろ

万治2(1659)年創業の老舗で、名古屋ういろの元祖として知られる。職人によって手作りの生地で作られたういろはもちもちしていながら、歯切れがいいのが特徴。

呼続出入口から3726m

餅文総本店 餅屋文蔵の店の画像 1枚目
餅文総本店 餅屋文蔵の店の画像 2枚目

餅文総本店 餅屋文蔵の店

住所
愛知県名古屋市熱田区池内町5-12
交通
JR東海道本線金山駅から徒歩12分
料金
わらびういろ=648円(5個入)/生ういろ=324円(1棹)/献上外良=864円(1棹)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00