丸の内出入口
丸の内出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
丸の内出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「広小路クロスタワー」、触れて感動、大発見、楽しく科学とふれあう広場「でんきの科学館」、貿易商・加藤商会のビルとして建造「旧加藤商会ビル」など情報満載。
丸の内出入口のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 137 件
でんきの科学館
触れて感動、大発見、楽しく科学とふれあう広場
展示室と自分の顔を取り込んだキャラクターでゲームができるオームシアターで、電気をはじめ地球環境やエネルギーについて体験しながら学ぶことができる。さまざまな実験や工作も体験できる。
丸の内出入口から1262m
旧加藤商会ビル
貿易商・加藤商会のビルとして建造
昭和初期に貿易商・加藤商会のビルとして建造。タイ領事館などを経て、建物は名古屋市に寄贈された。B1Fに堀川・納屋橋・旧加藤商会ビルなどをテーマにした展示を行っている。
丸の内出入口から1265m
旧加藤商会ビル
- 住所
- 愛知県名古屋市中区錦1丁目15-17
- 交通
- 地下鉄伏見駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、堀川ギャラリーは10:00~17:00(閉館)
三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム
国内外の貨幣と浮世絵版画を展示
国内外の珍しい貨幣を約1万点展示。世界最大の金貨で豊臣秀吉が作らせた天正長(てんしょうなが)大判や、両替屋の復元モデル、世界最古の古代中国の貝貨など貴重なものばかり。また、歌川広重の浮世絵企画展も併設し、こちらも見ごたえあり。
丸の内出入口から1280m
三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム
- 住所
- 愛知県名古屋市中区錦3丁目21-24三菱UFJ銀行名古屋ビル 1階
- 交通
- 地下鉄栄駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)、団体・グループは要予約
名城公園
散策や広場でピクニックなど、のんびり楽しめる市民の憩いの場
名古屋城の北側に位置し、季節ごとの花と緑、水による自然の演出が楽しめる市民の憩いの場。また、野球場や花の展示会や講習会を行う「名城公園フラワープラザ」、飲食などができる営業施設「tonarino」がある。
丸の内出入口から1286m
Hisaya-odori Park
緑豊かなくつろぎの広場と食事や買い物のスポットが一堂に
南北約2kmにわたる帯状の公園「久屋大通公園」の錦通より北側のエリア。緑豊かで開放的な広場や、商業施設が並ぶエリアなどからなる変化に富んだ構成で、思い思いに楽しめる。レストランやカフェ、ショップなどの店舗は「RAYARD Hisaya-odori Park」と名付けられ、多彩なサービスを提供。
丸の内出入口から1297m
名城公園フラワープラザ
花と緑を楽しむための情報を提供
花に関する知識・技術等を広め、都市生活において花を楽しむための拠点となる施設。相談コーナーや図書コーナー、花いっぱいのモデルガーデンなどもあり、展示会、講習会も開催される。喫茶「雑花屋」は、人々の憩いの場となっている。
丸の内出入口から1322m
名城公園フラワープラザ
- 住所
- 愛知県名古屋市北区名城1丁目2-25
- 交通
- 地下鉄名城公園駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、喫茶「雑花屋」は9:30~16:10(閉店16:30)
COLORS.366
堀川沿いの食とエンタメが楽しめる施設
納屋橋にある飲食とエンタメの複合施設。観覧しながら飲食が楽しめる劇場や、外から見学できるラジオブースを完備。なかでも愛知を代表する有名飲食店が集まる「納屋橋FOODスクエア」は注目だ。
丸の内出入口から1348m
COLORS.366
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄1丁目1-5
- 交通
- 地下鉄伏見駅から徒歩6分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~23:00(店舗により異なる)
三蔵温泉
ビジネスホテルが掘り当てた名古屋市内のオアシス的温泉
名古屋の中心地、栄に建つビジネスホテル「名古屋クラウンホテル」が約1年をかけて駐車場地下に掘り当てた温泉。都市部で温泉が楽しめるとあって、幅広い層の好評を得ている。
丸の内出入口から1361m