高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 山梨県のインターチェンジ > 勝沼インターチェンジ

勝沼インターチェンジ

勝沼インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

勝沼インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。環境に配慮したワイン造り「まるき葡萄酒」、体験型ワイナリーを訪れる「シャトー・メルシャン」、多彩な品種のぶどう狩りが近くの畑で楽しめる「ぶどう狩り 岩崎園」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 67 件

勝沼インターチェンジのおすすめスポット

まるき葡萄酒

環境に配慮したワイン造り

日本ワインの先駆者・土屋龍憲氏が設立した現存する日本最古のワイナリー。明治24(1891)年の創業以来、日々革新的なワイン造りに励んでいる。樽貯蔵庫を改修してステンドグラスを設置し、モダンな雰囲気の貯蔵庫に生まれ変わった。

勝沼インターチェンジから1656m

まるき葡萄酒

住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎2488
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で11分、祝8区西組下車すぐ

シャトー・メルシャン

体験型ワイナリーを訪れる

日本のワイン創成期からの歴史を誇るワイナリーで、現存する日本最古の木造ワイン醸造所を「ワイン資料館」として公開している。テイスティングカウンターやカフェ、ショップを併設したワインギャラリーがあるほか、ワイナリー見学ツアーも2種類用意されている。

勝沼インターチェンジから1657m

シャトー・メルシャン
シャトー・メルシャン

シャトー・メルシャン

住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで8分
料金
見学料=無料/ベーシックコース(約60分、要予約)=500円/スペシャルコース(約90分、要予約)=1000円/エクスクルーシヴコース(90分、要予約、土・日曜、祝日のみ)=2000円/ランチアペプレート=1200円/甲州きいろ香 冷製チーズフォンデュ=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ぶどう狩り 岩崎園

多彩な品種のぶどう狩りが近くの畑で楽しめる

20種類以上のブドウを栽培している果樹園で、勝沼ICから車で2分という好立地にあるので気軽に立ち寄ることができる。

勝沼インターチェンジから1704m

ぶどう狩り 岩崎園

ぶどう狩り 岩崎園

住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎2139
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで7分
料金
入園試食=無料/ブドウ=700~1600円(1kg)/モモ=1000円~(1箱)/
営業期間
7~10月
営業時間
7:00~19:00
休業日
期間中無休

古樹甲州ぶどう「甲龍」

日本最古のぶどうの樹

勝沼町にある、甲州種のぶどうの最高齢樹。木の樹齢がおよそ百余年はあると言われている天然記念物で、今でも元気にぶどうの実を実らせている姿は感動的。

勝沼インターチェンジから1834m

古樹甲州ぶどう「甲龍」

古樹甲州ぶどう「甲龍」

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼3003中央園
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で16分、またはぶどうコース1で18分、勝沼地域総合局前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

わいんと宿 川口園

そよ風のここちよい丘の上の農園

甲府盆地を見下ろす展望と全長100mのブドウトンネルが特徴の観光農園。季節には、ブドウ狩りの客でにぎわう。雨天でも利用可能なバーベキューレストランや民宿施設もある。

勝沼インターチェンジから1835m

わいんと宿 川口園
わいんと宿 川口園

わいんと宿 川口園

住所
山梨県甲州市 甲州市勝沼町勝沼2997
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスでワイン村河川公園前・勝沼支所・池田病院前 各停留所より徒歩3~5分
料金
ブドウ狩り=1kg800円~
営業期間
8月上旬~10月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中不定休

大泉葡萄酒

明治35(1902)年創業の歴史あるワイナリー

明治35(1902)年創業のワイナリー。地元地域葡萄源料100%使用。おいしいワインが多数揃う。

勝沼インターチェンジから1850m

大泉葡萄酒

住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎1809
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で18分、またはワインコース2で26分、阿部医院前下車、徒歩4分

明盛園

オリジナル品種が人気

明盛園にしかない品種コスモスは、種なしで皮ごと食べられる。サクランボのような色と甘味が特徴。取扱品種は、甲斐路、ピオーネ、種なし巨峰、を始めとして20品種のぶどうがそれぞれの月を通じて楽しめる。

勝沼インターチェンジから1865m

明盛園
明盛園

明盛園

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼1729-5
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で11分、日休入口下車すぐ(勝沼ぶどう郷駅から送迎あり、予約制)
料金
入園料=無料/試食=無料/ブドウ=900円~(1kg)/コスモス=200円(100g)/
営業期間
8月上旬~10月
営業時間
8:00~日没まで
休業日
期間中無休

勝沼グレパーク

アットホームな雰囲気がここちよい

全天候型ドーム式のブドウ農園があり、20種類ほどのブドウを栽培している。量り売りのほか、希望によりブドウ狩り食べ放題も時間無制限で対応。飲食物の持ち込みも可能だ。ブドウ棚の下でのんびりできる。ペットを連れて入園できるのもうれしい。

勝沼インターチェンジから2101m

勝沼グレパーク
勝沼グレパーク

勝沼グレパーク

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼2972
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で10分、池田医院前下車すぐ
料金
入園料=無料/試食=無料/ブドウ狩り食べ放題(無制限)=大人1000~2500円、小人要問合せ、5歳未満無料/ブドウ=100円(甲州、100g)、各160円(ピオーネ、甲斐路、巨峰、100g)、各190円(ピッテロ・ビアンコ、カッタクルガン、100g)、110円(デラウェア、100g)/シャインマスカット=200円(100g)/
営業期間
7月下旬~10月下旬
営業時間
7:00~日没まで
休業日
期間中無休

雨宮観光ぶどう園

ブドウとモモやスモモが種類豊富に揃う

自家栽培のブドウ園。化学肥料に頼らない農法を実践。巨峰、ピオーネをはじめ、15種類以上のぶどうを栽培。7月下旬のモモもおすすめ。全国に発送もできる。

勝沼インターチェンジから2137m

雨宮観光ぶどう園

雨宮観光ぶどう園

住所
山梨県甲州市勝沼町藤井835-1
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で13分、釈迦堂入口下車すぐ
料金
入園料=無料/ブドウ買い取り=800~2000円(1kg)/ブドウ狩り=1000~2000円(1kg)/食べ放題=1200円/カゴ詰め放題(9月下旬頃より)=1500~3500円/
営業期間
7月下旬~10月下旬
営業時間
8:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中不定休

勝沼醸造

情緒あふれる小さなワイナリー

1200年の歴史を持つぶどう「甲州」に特化したワイナリー。「世界に通用する日本のワイン」をテーマに、ぶどうの栽培からワイン醸造まで行う。見学は事前の打ち合わせが必要だ。

勝沼インターチェンジから2149m

勝沼醸造
勝沼醸造

勝沼醸造

住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎371
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で15分、またはワインコース2で29分、下岩崎下車、徒歩5分
料金
スタッフコース=3000円/テイスティングコース=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00、要予約)
休業日
不定休(盆時期・年末年始休)

ジャンルで絞り込む