高速道路・ジャンルを指定してください

条件検索

高速道路・ジャンルを指定してください

高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福井県のインターチェンジ > 丸岡インターチェンジ

丸岡インターチェンジ

丸岡インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した丸岡インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。称念寺にある南朝の武将、新田義貞の墓所「新田義貞公墓所」、光秀が10年過ごし寺子屋を開いた地「称念寺」など情報満載。

丸岡インターチェンジのおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 12 件

新田義貞公墓所

称念寺にある南朝の武将、新田義貞の墓所

称念寺にある南朝の武将、新田義貞の墓所。暦応元(1338)年、北朝の斯波高経に敗れて戦死、称念寺に葬られた。現在の五輪の石塔は、天保8(1837)年に建立されたもの。

丸岡インターチェンジから3387m

新田義貞公墓所

住所
福井県坂井市丸岡町長崎19-17称念寺内
交通
JR福井駅から京福バス本丸岡行きで30分、八ツ口下車、徒歩20分

称念寺

光秀が10年過ごし寺子屋を開いた地

越前大野を経て、光秀が妻子とともに10年過ごした寺。門前に寺子屋を開くなど、貧しいながらも助け合い過ごした夫婦の姿は、後に松尾芭蕉の句にも詠まれている。

丸岡インターチェンジから3396m

称念寺

住所
福井県坂井市丸岡町長崎19-17
交通
北陸自動車道丸岡ICから県道38号を福井空港方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由