五箇山インターチェンジ
五箇山インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した五箇山インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。合掌造りが現存する美しい集落「五箇山」、室町時代末期に開かれた古寺「行徳寺」、名物はイワナの握り寿司「五箇山 旬菜工房 いわな」など情報満載。
五箇山インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 18 件
五箇山
合掌造りが現存する美しい集落
五箇山には豪雪地帯ならではの合掌造り家屋が今も残り、伝説の民謡や塩硝(火薬の原料)、和紙の生産など独自の文化が息づいている。
五箇山インターチェンジから1646m
行徳寺
室町時代末期に開かれた古寺
浄土真宗の古刹。蓮如の教えを受けた赤尾道宗が念仏道場として開基。本堂と茅葺き屋根の山門のほか遺徳館を併設。道宗が記した書物や蓮如の真筆などが展示されている。
五箇山インターチェンジから1680m
行徳寺
- 住所
- 富山県南砺市西赤尾町825
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで45分、西赤尾下車すぐ
- 料金
- 遺徳館入館料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、遺徳館は9:00~16:00(閉館、要予約)
五箇山 旬菜工房 いわな
名物はイワナの握り寿司
五箇山の清流で育ったイワナを生きたまま目の前でさばいて握り寿司にしてくれる。臭みがなく、口の中でとろけるのが特徴。名産のみずみずしい赤かぶも味わおう。
五箇山インターチェンジから1911m
五箇山 旬菜工房 いわな
- 住所
- 富山県南砺市西赤尾町72-1道の駅上平ささら館 1階
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで45分、ささら館前下車すぐ
- 料金
- イワナと赤かぶらのにぎり膳(小鉢、お吸い物付)=1760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店)
道の駅 上平
旬の山菜や岩魚寿司、五箇山とうふがおすすめ
飲食店やみやげ店があり、名物岩魚寿しや山菜料理、五箇山とうふなどが味わえる。季節限定で農産物直売所も。近くには真背戸の滝があるほか、世界遺産の菅沼集落へは車で約5分。
五箇山インターチェンジから1911m
道の駅 上平
- 住所
- 富山県南砺市西赤尾町72-1ささら館
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を岐阜方面へ車で約2km
- 料金
- 赤かぶ漬=580円(大)/岩魚寿し=980円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(レストラン、物販は店舗により異なる)
タカンボースキー場
初・中級コースと林間コースがあり、家族で楽しめるゲレンデ
東海北陸自動車道、五箇山インターから車で5分と便利なアクセスのスキー場。コンパクトながら初・中級コースと林間コースがあり、ファミリーで楽しめるゲレンデ。レンタルも充実している。
五箇山インターチェンジから2260m
タカンボースキー場
- 住所
- 富山県南砺市西赤尾町1767
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を岐阜方面へ車で3km
- 料金
- リフト1日券=大人3000円、小人2500円/半日券=大人2000円、小人1600円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2800円、ボードセットは大人3500円、小人3000円、ウエアは2600円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:00~16:30、土休日8:00~16:30
南砺市 くろば温泉
五箇山のふもとに湧く温泉。露天風呂からの絶景、郷土料理を満喫
合掌集落の郷、五箇山のふもとに湧く自然豊かな温泉。大浴場や露天風呂からは四季の山々と自然を映すおだやかな湖が一望できる。食事処ではイワナや山菜など郷土料理も味わえる。
五箇山インターチェンジから2799m
南砺市 くろば温泉
- 住所
- 富山県南砺市上平細島1098
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス白川郷方面行きで40分、上平細島下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
くろば温泉
五箇山の麓に湧く温泉で、冷え性や慢性皮膚病に効果がある
合掌集落の郷、五箇山の麓に湧く温泉。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸・塩化物泉で、痔疾、冷え性、慢性皮膚病など効果がある。緑濃い山々と渓流が秘湯ムードを醸しだす。
五箇山インターチェンジから2799m
お小夜塚
上平・小原の山裾の「お小夜伝説」悲恋物語のヒロインを偲ぶ塚
今からおよそ300年前のことで、「お小夜伝説」として語り継がれている悲恋物語のヒロインを偲ぶ塚。上平・小原の山裾にひっそりと立っている。
五箇山インターチェンジから4423m