トップ > 全国のインターチェンジ > 新潟県のインターチェンジ > 湯沢インターチェンジ

湯沢インターチェンジ

湯沢インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した湯沢インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ホテルに隣接するプライベートゲレンデ感覚のスキー場「NASPAスキーガーデン」、越後湯沢駅より徒歩3分とアクセス良好「越後湯沢温泉 一本杉スキー場」、ロッジ風のつくりの共同浴場で、釣りやスキー帰りにおすすめ「土樽共同浴場 岩の湯」など情報満載。

湯沢インターチェンジのおすすめスポット

31~40 件を表示 / 全 72 件

NASPAスキーガーデン

ホテルに隣接するプライベートゲレンデ感覚のスキー場

洗練されたムードのスキー場で、小規模ながら優れたデザインにより中・上級者も楽しめる。スノーボードは全面滑走禁止で、ファミリー向けの施設やレストランが充実している。

湯沢インターチェンジから2176m

NASPAスキーガーデンの画像 1枚目
NASPAスキーガーデンの画像 2枚目

NASPAスキーガーデン

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号をスキー場方面へ車で2km
料金
リフト1日券=大人4500円、小人3500円、シニア4000円/半日券=大人3700円、小人2900円、シニア3300円/2日券=大人7700円、小人6000円、シニア6800円/ (レンタル料金スキーセットは大人5000円、小人4000円、ウエアは大人5000円、小人4000円)
営業期間
12月下旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00、サンクスデー(12~翌2月の土曜および特定日)は~18:00、ナイター(ナイター日は要問合せ)18:00~20:00

越後湯沢温泉 一本杉スキー場

越後湯沢駅より徒歩3分とアクセス良好

スキー場の集まる湯沢エリアの中でも越後湯沢駅に近く、駅より徒歩3分。温泉街の真ん中にあるスキー場。スキー専用、ソリ、雪遊び専用の一枚バーンで、ファミリースキーヤーが多い。

湯沢インターチェンジから2207m

越後湯沢温泉 一本杉スキー場の画像 1枚目
越後湯沢温泉 一本杉スキー場の画像 2枚目

越後湯沢温泉 一本杉スキー場

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2521
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号を湯沢温泉方面へ車で2km
料金
リフト1日券=大人4200円、小人3200円、シニア3200円/半日券=大人3200円、小人2100円、シニア2100円/回数券(15回)=2700円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円、幼児1500円、ウエアは大人2500円、小人2000円、幼児1500円)
営業期間
12月下旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00

土樽共同浴場 岩の湯

ロッジ風のつくりの共同浴場で、釣りやスキー帰りにおすすめ

湯沢フィッシングパークやスキー場からほど近い、ロッジ風のつくりの共同浴場。窓の大きめな浴室からは清流・魚野川や山並みが眺望できる。釣りやスキーの帰りにおすすめ。

湯沢インターチェンジから2242m

土樽共同浴場 岩の湯の画像 1枚目
土樽共同浴場 岩の湯の画像 2枚目

土樽共同浴場 岩の湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

岩原スキー場

明るいゲレンデは谷川連峰を一望する特等席

白いシーツを広げたような巨大な緩斜面と、その上部に鎮座するコブの対比が印象的なスキー場。谷川連峰を一望する東南向きの斜面は明るく、ファミリーに好適。日本最大級のソリコースもある。

湯沢インターチェンジから2245m

岩原スキー場の画像 1枚目
岩原スキー場の画像 2枚目

岩原スキー場

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽731-79
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号をスキー場方面へ車で3km
料金
「1日入場券+」=大人(中学生以上)5800円、ジュニア(3歳~小学生)3800円、マスター(60歳以上)4600円/午後&ナイター入場券=大人4500円、ジュニア2800円、マスター3500円/ナイター入場券=大人1500円、ジュニア・マスター1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、子供3000円、ボードセットは大人4000円、子供3000円、ウエアは大人3500円、子供2500円)
営業期間
12月上旬~翌4月上旬
営業時間
平日・日祝8:00~19:00、土曜・年末年始8:00~20:00(ナイター17:00~)

食家あさくさ

美味しい水とお米を生米から炊き上げるお店

湯沢の美味しい水とお米とこだわりの旬の具を生米から炊き上げる。冬は佐渡のかき、自家製いくらの釜めしは絶品。

湯沢インターチェンジから2251m

食家あさくさの画像 1枚目

食家あさくさ

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢327-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩5分
料金
舞たけ山菜釜めし=1550円/旬の釜めし・かき(佐渡産)=1550円/旬の釜めし・いくら(自家製)=1700円/一品料理=400円~/焼魚=600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店)、17:00~21:30(閉店)、土・日曜、祝日の昼は~14:30(閉店)

保よし

自慢の石坂まいたけを味わいたい

南魚沼塩沢産のコシヒカリと香り豊かな石坂まいたけを使った料理が評判。40年間ベストセラーの舞茸御膳は土瓶蒸し、天ぷら、茶碗蒸しなどが付いている。

湯沢インターチェンジから2261m

保よしの画像 1枚目
保よしの画像 2枚目

保よし

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢328-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩5分
料金
舞茸御膳=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00)

なつかしき心のふるさと松泉閣花月

豊富な湯量と多彩な湯船が好評の風雅な旅館

清潔感と格式の漂う良質な宿。越後湯沢駅からほど近い場所にあり、到着すると和菓子と抹茶で迎えられる。24時間入れる露天風呂と内湯や、気兼ねなく入れる貸切風呂があり、家族連れにも好評。

湯沢インターチェンジから2264m

なつかしき心のふるさと松泉閣花月の画像 1枚目
なつかしき心のふるさと松泉閣花月の画像 2枚目

なつかしき心のふるさと松泉閣花月

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢318-5
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩3分(越後湯沢駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=15270~39030円/外来入浴(11:00~14:00、要予約、平日限定)=1080円/外来入浴食事付(11:00~15:00、15:00~21:00、個室利用、要予約)=6630円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

駒子もち 億萬屋

湯沢限定の名物みやげ

しっとりとした求肥につぶし餡を入れ、きな粉をまぶした駒子もちは、小説『雪国』のヒロイン・駒子にちなんだ看板商品。ひと口サイズで、バラ売りもしてくれる。

湯沢インターチェンジから2323m

駒子もち 億萬屋の画像 1枚目
駒子もち 億萬屋の画像 2枚目

駒子もち 億萬屋

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-10
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分
料金
駒子もち=65円(1個)、562円(8個入)/笹だんご=119円(1個)、637円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:00

射的 山崎屋

古き良き温泉街の射的場

越後湯沢の温泉街に昔から営業している射的場。気軽にお店の人にコツを教えてもらうこともできる。家族みんなで楽しめるので、散策の途中に立ち寄ってみよう。

湯沢インターチェンジから2333m

射的 山崎屋の画像 1枚目

射的 山崎屋

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-24
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩5分
料金
1回=500円(コルク玉10個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店)

湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」

「雪国」をいろいろな角度から紹介

雪国・湯沢の暮らしと、川端康成の小説『雪国』の世界を紹介。1階は『雪国』の場面を描いた日本画ギャラリー、2階は「駒子の部屋」とイロリ再現コーナー、3階は民具・農具や古銭などを展示している。

湯沢インターチェンジから2360m

湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」の画像 1枚目

湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分
料金
大人500円、小・中学生250円 (15名以上の団体は大人400円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)