早川インターチェンジ
早川インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した早川インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。家族で楽しめる体験型の博物館「鈴廣のかまぼこ博物館」、人気パティシエの地産地消ファーム「一夜城Yoroizuka Farm」、秀吉が小田原城攻めの時に建てた城跡の公園「石垣山一夜城」など情報満載。
早川インターチェンジのおすすめスポット
71~80 件を表示 / 全 101 件
鈴廣のかまぼこ博物館
家族で楽しめる体験型の博物館
かまぼこの歴史や不思議、素材や栄養のことなどが楽しみながら学べる博物館。ガラス越しにかまぼこ職人たちが見られ、職人の指導によるかまぼこ・ちくわ手づくり体験ができる(要予約)。
早川インターチェンジから2330m


鈴廣のかまぼこ博物館
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山電車風祭駅からすぐ
- 料金
- 入館料=無料/かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室(要予約)=1620円/ちくわ手づくり体験教室(水曜のみ)=540円/あげかま体験教室(要予約)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
一夜城Yoroizuka Farm
人気パティシエの地産地消ファーム
恵比寿の人気店「Toshi Yoroizuka」のオーナーシェフ鎧塚俊彦氏の感性と地元農家がコラボ。約4000坪の敷地内にパティスリー&レストランから畑まである“味わえる”農場だ。
早川インターチェンジから2491m
一夜城Yoroizuka Farm
- 住所
- 神奈川県小田原市早川1352-110
- 交通
- JR東海道本線早川駅からタクシーで10分
- 料金
- ランチ(レストラン)=3600円~/好きなパン2個+ドリンク(平日限定、テラス)=650円/一夜城ヨロイヅカロール(パティスリー&ブーランジェリー、1日40本限定)=1550円/一夜城紅茶メロンパン(パティスリー&ブーランジェリー)=150円/シュバルツヴァルダートルテ(パティスリー&ブーランジェリー)=480円/オブストトルテ(パティスリー&ブーランジェリー)=510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- パティスリー&マルシェは10:00~17:00、レストランランチ(コースは予約制)は11:15~、13:30~、カフェは~10:30、15:00~16:00
石垣山一夜城
秀吉が小田原城攻めの時に建てた城跡の公園
豊臣秀吉が小田原城攻めの際に建てた城の跡を整備した公園で、「続日本100名城」に選定されている。名前の由来となった野面積み(のづらづみ)の石積みが今も残る。散策コースもある。
早川インターチェンジから2547m


うなぎ亭 友栄
素材のよさにこだわり抜いた名店自慢の青うなぎに舌鼓
最良な条件下でストレスなく育ったうなぎは青味がかる。養殖うなぎの1割しかないこの青うなぎ、しかも脂ののった大物のみを元養鰻業者だった先代が厳選。さらに箱根湧水で数日間磨いて提供する。ふっくらとしてしっとり、その上品な味わいは感動的な旨さ。
早川インターチェンジから2615m


うなぎ亭 友栄
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭122
- 交通
- 箱根登山電車入生田駅から徒歩7分
- 料金
- 上うな重=5184円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O.、7・8月は~17:00
)
山賊ホルモン
極上のホルモン焼きで昼飲み
東京芝浦からホルモンを毎日仕入れて提供。鮮度と品質にこだわった極上のホルモンは、舌触りと触感が秀逸。低カロリーでコラーゲンも豊富なので女性にも人気。
早川インターチェンジから2788m
盛月堂総本舗
名物はあずきあんを求肥で包み梅酢漬けのしその葉で巻いた甘露梅
明治17(1884)年創業の和菓子の老舗。あずきあんを求肥でくるみ、梅酢に漬けたしその葉で包んだ「甘露梅」が名物だ。今も昔ながらの製法を守り続ける評判の品だ。
早川インターチェンジから2957m


盛月堂総本舗
- 住所
- 神奈川県小田原市入生田84
- 交通
- 箱根登山電車入生田駅から徒歩5分
- 料金
- 甘露梅=1080円(12個入)、1620円(18個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
辻村植物公園の梅園
春には560本もの梅が咲く名所。貴重な老木・外国産樹木も現存
地元の素封家辻村家の梅園が前身の植物公園。面積約4.7haの大半が梅園で約560本を数える。樹齢90年を超える梅の老樹が、枝いっぱいに花を咲かせ迎えてくれる。希少な外国産樹木も現存する。
早川インターチェンジから2999m

辻村植物公園の梅園
- 住所
- 神奈川県小田原市荻窪1579-8
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、辻村植物公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月上旬~3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
辻村植物公園
財産家辻村家が海外から種子を取り寄せた貴重な外国産樹木もある
素封家辻村家の梅園が前身。面積約4.7haの広大な植物公園。明治40年代同家が種子を海外から求め、庭園樹木の見本園として整備した希少な外国産樹木も現存。四季折々の美しい表情を見せる。
早川インターチェンジから3015m

辻村植物公園
- 住所
- 神奈川県小田原市荻窪1579-1ほか
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、辻村植物公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
小田原こどもの森公園わんぱくらんど
こども列車など大型遊具が目白押し
緑に囲まれた広大な敷地が特徴。ポニーや羊などの動物たちとも触れ合え、子供が思う存分遊びまわれる。
早川インターチェンジから3181m

小田原こどもの森公園わんぱくらんど
- 住所
- 神奈川県小田原市久野4377-1
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/こども列車乗車(片道)=小人100円、大人300円/ポニー乗馬(小学生以下)=300円/ロードトレイン乗車(片道)=大人300円、小人100円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)、こども列車乗車及びロードトレインは9:30~16:00、ポニー乗馬は10:00~11:30、13:30~15:30
神奈川県立生命の星・地球博物館
誕生から46億年に及ぶ地球のドラマを紹介
地球誕生から始まる46億年の歴史を紹介するミュージアム。恐竜や昆虫など、約1万点もの実物標本には、大人も子どもも夢中になる。
早川インターチェンジから3183m

神奈川県立生命の星・地球博物館
- 住所
- 神奈川県小田原市入生田499
- 交通
- 箱根登山電車入生田駅から徒歩3分
- 料金
- 大人520円、大学生・20歳未満300円、高校生・65歳以上100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人410円、大学生・20歳未満200円、高校生・65歳以上100円、各種障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)