石川町出入口
石川町出入口周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
石川町出入口のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「YOKOHAMA AIR CABIN」、みなとみらいの観光情報ならココ「桜木町駅観光案内所」、風情のあるレトロな車体「観光スポット周遊バス あかいくつ」など情報満載。
石川町出入口のおすすめスポット
61~70 件を表示 / 全 99 件
YOKOHAMA AIR CABIN
石川町出入口から1953m
桜木町駅観光案内所
みなとみらいの観光情報ならココ
JR桜木町駅南改札正面にある観光案内所。手荷物の一時預かりや市内ホテルへの当日配送サービスがあり、手ぶらで観光ができる。
石川町出入口から1954m
桜木町駅観光案内所
- 住所
- 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1JR桜木町駅 南改札 正面
- 交通
- JR根岸線桜木町駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
観光スポット周遊バス あかいくつ
風情のあるレトロな車体
横浜の観光スポットを巡る観光周遊バス。桜木町駅前からみなとみらい21方面、中華街・山手方面などのベイエリアを毎日運行している。レトロ調のバスが観光気分を盛り上げる。
石川町出入口から1955m
観光スポット周遊バス あかいくつ
- 住所
- 神奈川県横浜市中区港町桜木町駅
- 交通
- JR根岸線桜木町駅からすぐ
- 料金
- 乗車料=大人100円、小人50円/みなとぶらりチケット=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:20(最終バス出発)、土・日曜、祝日は~19:25(最終バス出発、いずれも桜木町発)
スカイダック横浜 みなとハイカラコース
水陸両用バス、スカイダック横浜運行開始
陸上と海上をまたいで走る水陸両用バス「スカイダック」が横浜に登場。日本丸メモリアルパーク発コースがあり、いつもと違う景色が楽しめる。
石川町出入口から1992m
スカイダック横浜 みなとハイカラコース
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目
- 交通
- JR根岸線桜木町駅から徒歩5分
- 料金
- 大人3500円、小学生以下1700円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
根岸森林公園の桜
開放的な芝生の広場でのびのび桜を観賞
根岸の高台に広がる日本最初の洋式競馬場跡地に整備された公園。広大な芝生広場を取り囲む桜が、大きく枝を広げ、あたりをピンク色に染める。なだらかな芝生の斜面を駆け出したくなるような開放感も魅力だ。
石川町出入口から1997m
根岸森林公園の桜
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸台
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス桜木町駅行きで5分、旭台下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
黄金町エリアマネジメントセンター
さまざまなアートイベントを開催
「アートによるまちづくり」をテーマに、さまざまなイベントを開催。毎年行われるアートフェスティバル「黄金町バザール」は、国内外のアーティストや建築家などが参加する。
石川町出入口から2048m
成田山横浜別院
野毛のお不動さんとして親しまれる
千葉の大本山成田山直系の別院として明治3(1870)年に建立。通称「野毛のお不動さん」として親しまれている。本堂に本尊の不動明王と四大明王・一代守り本尊を祀っている。平成28年に新本堂が完成し、工事中であった表参道も開通した。
石川町出入口から2140m
成田山横浜別院
- 住所
- 神奈川県横浜市西区宮崎町30
- 交通
- JR根岸線桜木町駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉門)、縁日のある1日・15日・28日は~18:30(閉門)
ドックヤードガーデン
現存する国内最古の商船用石造りドック
明治29(1896)年に造られた現存する日本最古の石造りの商船用ドックを復元したコミュニケーションスペースで、国の重要文化財に指定。長さ約107m、深さ約10mの空間が広がる。
石川町出入口から2175m
ドックヤードガーデン
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
- 交通
- みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(みらい横丁は~23:00<閉店>)
ぷかりさん橋
シーバスの発着所、緑の屋根の橋が目印
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルの前にちょこんと浮いている緑の屋根の橋は、シーバスの発着所。みなとみらいと赤レンガ倉庫、山下公園、横浜駅を結ぶ。
石川町出入口から2182m
子育安産地蔵尊菩薩(一六地蔵)
子宝地蔵が奉られ、5~8月の1と6のつく日は縁日が開かれる
明治37(1904)年、ある僧侶が寺を創建し子宝を授けるお地蔵様を奉ったのがはじまりといわれる。5~8月の1と6のつく日は縁日が開かれ、多くの人々で賑わう。
石川町出入口から2330m
子育安産地蔵尊菩薩(一六地蔵)
- 住所
- 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町7丁目156
- 交通
- 京急本線黄金町駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(受付は9:00~17:00)