小菅出入口
小菅出入口のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した小菅出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。シェアカフェ「share cafe 分館」、桜もち発祥の店「長命寺桜もち」、徳川家光がここの井戸水で服薬すると腹痛が治癒した逸話がある「長命寺」など情報満載。
小菅出入口のおすすめスポット
81~90 件を表示 / 全 358 件
share cafe 分館
シェアカフェ
古民家利用のシェアカフェで、昼はカフェ、夜はバーになる。店長は日替わりで、さまざまなメニューを提供。店内にある屋台を活用した多彩な企画を発信する。
小菅出入口から3900m
![share cafe 分館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023104_00007.jpg)
![share cafe 分館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023104_00002.jpg)
share cafe 分館
- 住所
- 東京都墨田区京島3丁目17-7
- 交通
- 東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
- 料金
- スパイスカレー(楽屋、土曜ランチのみ)=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:30(カフェ)、18:30~23:00頃(L.O.バー)
長命寺桜もち
桜もち発祥の店
江戸時代、初代山本新六が長命寺門前の隅田堤の桜の葉で餅をくるんで売ったのが桜もちのはじまり。以来現在まで、その味を守り続けている。店内でも食べることができる。
小菅出入口から3909m
![長命寺桜もちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004305_3696_1.jpg)
![長命寺桜もちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004305_1242_1.jpg)
長命寺桜もち
- 住所
- 東京都墨田区向島5丁目1-14
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩15分
- 料金
- 桜餅=200円(1個)/桜餅1個に煎茶付=300円/長命寺桜もち=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
長命寺
徳川家光がここの井戸水で服薬すると腹痛が治癒した逸話がある
3代将軍徳川家光が腹痛を起こした際、境内の井戸水で薬を飲むと痛みが止まったことにより名付けられた寺。境内には芭蕉の雪見の句碑や十返舎一九の碑も立つ。
小菅出入口から3915m
![長命寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005960_1891_1.jpg)
ジョイフル三の輪
昔ながらの下町情緒にあふれる商店街
三ノ輪橋駅前から荒川一中前駅まで続くアーケード商店街。惣菜店や衣料品店、喫茶店、銭湯など約130店舗が軒を連ね、地元民でつねににぎわう。
小菅出入口から3921m
![ジョイフル三の輪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028204_00001.jpg)
![ジョイフル三の輪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028204_00002.jpg)
土手の伊勢屋
国の登録有形文化財で江戸前天ぷらを
木造建築に趣がある明治22(1889)年創業の店。名物は、丼から天ぷらがはみ出すボリューム満点の天丼だ。穴子は毎朝築地から生きたまま仕入れるなど、こだわりのネタが自慢。
小菅出入口から3923m
![土手の伊勢屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020710_00000.jpg)
土手の伊勢屋
- 住所
- 東京都台東区日本堤1丁目9-2
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
- 料金
- 天丼=1500円(イ)・2000円(ロ)・2400円(ハ)/天麩羅盛り合わせ=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)
AUX DELICES DE KENJI
本格派のフランス菓子が下町の商店街で味わえる
手作りケーキやパンの店。オーナーはル・コルドン・ブルーで先生をした経験もあるスペシャリストだ。シュー生地の上にあめをかけたサランボなど、本格派のフランス菓子が下町価格で味わえる。
小菅出入口から3926m
AUX DELICES DE KENJI
- 住所
- 東京都墨田区京島3丁目19-4ドミールK 102号
- 交通
- 東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
- 料金
- マカロン=350円/サランボ=350円/ジャム=700円~/パンドゥミ=440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30
弘福寺
布袋尊を祀る中国風外観の寺院
隅田川七福神のうち布袋尊を祀っており、祥雲作といわれる釈迦如来像が本尊。特徴ある中国風の外観が目を引く。咳止めのご利益があるとされ、風邪除けの神様としても有名。
小菅出入口から3974m
![弘福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010733_1891_1.jpg)
弘福寺
- 住所
- 東京都墨田区向島5丁目3-2
- 交通
- 東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観=無料/せき止め飴=300円/木札守=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
ホットケーキと生パスタの店 Machiyasu
老舗果物店のホットケーキと生パスタ
銅板で焼く昔ながらのホットケーキは、カリ、ふわ、しっとりと3つの食感が楽しめる。果物店時代の人気商品「手作りシャーベット」も販売。
小菅出入口から3989m
![ホットケーキと生パスタの店 Machiyasuの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028861_00000.jpg)
![ホットケーキと生パスタの店 Machiyasuの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028861_00003.jpg)
ホットケーキと生パスタの店 Machiyasu
- 住所
- 東京都墨田区京島3丁目20-1
- 交通
- 京成押上線京成曳舟駅から徒歩8分
- 料金
- プレーンホットケーキ=640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:45(閉店20:00)