代々木出入口
代々木出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
代々木出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。原宿駅から徒歩30秒でアクセス便利「はらじゅくアッシュ」、「NTTドコモ代々木ビル」、旅の思い出にプリっちゃおっ「プリクラLAND NOA」など情報満載。
代々木出入口のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 344 件
はらじゅくアッシュ
原宿駅から徒歩30秒でアクセス便利
竹下通り原宿駅側入口の商業施設。スフレパンケーキが食べられる「星乃珈琲店」のほか、ライブスタジオ、シェアオフィスなどが入る。
代々木出入口から1249m
プリクラLAND NOA
旅の思い出にプリっちゃおっ
最新機種はもちろん、原宿限定フレームもあるプリクラショップ。ここにしかないレア台も数多くあるので、いっぱい撮っちゃおう。
代々木出入口から1294m
プリクラLAND NOA
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前1丁目17-5原宿シュロスビル B1階
- 交通
- JR山手線原宿駅からすぐ
- 料金
- 機種により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:30
幡ヶ谷不動尊
金色のカエル(無事カエル)のお守りが人気の弘法大師創建のお寺
弘法大師が開いた真言宗の寺。振ると鳴き声のような鈍い音がするひょうきんな表情をした金色のカエルのお守りが人気だ。
代々木出入口から1304m
幡ヶ谷不動尊
- 住所
- 東京都渋谷区本町2丁目44-3
- 交通
- 京王新線初台駅から徒歩7分
- 料金
- 無事カエル守り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂、お守り授与所は6:30~16:00)
WITH HARAJUKU PARK
原宿のカルチャーを発信する屋外広場
WITH HARAJUKUの竹下通り側に、2階から3階にかけて設けられた屋外の広場空間。新たな“たまり場”として、原宿の文化を発信する。
代々木出入口から1312m
WITH HARAJUKU PARK
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前1丁目14-30WITH HARAJUKU 2~3階
- 交通
- JR山手線原宿駅からすぐ
WITH HARAJUKU
原宿駅前に誕生した観光スポット
JR原宿駅の目の前にある全14店舗のショップ&レストランからなる大型商業施設。東京を代表する名店や人気店の新業態が集まる。
代々木出入口から1312m
WITH HARAJUKU
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前1丁目14-30
- 交通
- JR山手線 原宿駅東口より徒歩1分 / 東京メトロ 明治神宮前2番出口より徒歩1分
- 料金
- 7:30~23:30(店舗により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
国立代々木競技場
第一、第二体育館、室内水泳場、フットサルコートなどの施設完備
昭和39(1964)年、東京オリンピックを契機に建築。第一・第二体育館のほか、室内水泳場、フットサルコートなどから構成されている。
代々木出入口から1334m
新宿サザンテラス
カフェや雑貨店などが並ぶ緑あふれる遊歩道
新宿駅南口から小田急線、JR線沿いに細長く広がる注目のスポット。緑あふれる遊歩道沿いに、カフェや雑貨ショップなど独立した建物が点在。サザンタワーにはホテル、飲食店がそろう。
代々木出入口から1336m
東京都庁展望室
無料の展望室から都心の絶景を楽しむ
南展望室は入場無料。カフェ有。地上202mの高さから望む、高層ビル群などの夜景は息をのむほどの美しさ。※臨時休業中、新型コロナワクチン接種以外の目的での立ち入り禁止
代々木出入口から1345m
東京都庁展望室
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎 45階
- 交通
- 地下鉄都庁前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、北展望室は~17:00(閉館17:30)、南展望室が休室の場合は~19:30(閉館20:00)
東京観光情報センター 東京都庁
都内観光情報が集まる
都内観光情報が集まる。外国人も多数訪れ、パンフレットも豊富。観光に関するネット検索も可能。
代々木出入口から1348m
東京観光情報センター 東京都庁
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎 1階北側
- 交通
- 地下鉄都庁前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉館)