池尻出入口
池尻出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
池尻出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。都立明治公園内のサウナでととのう「TOTOPA 都立明治公園店」、大人も子どもも楽しめる人形劇「プーク人形劇場」、能・狂言をさまざまな形で公演し魅力を伝える「国立能楽堂」など情報満載。
池尻出入口のおすすめスポット
231~240 件を表示 / 全 269 件
TOTOPA 都立明治公園店
都立明治公園内のサウナでととのう
複数のサウナや、水深約160cmの水風呂があるスパに加え、フィットネススペースを完備。快適なパウダールームも。
池尻出入口から4568m
TOTOPA 都立明治公園店
- 住所
- 東京都新宿区霞ヶ丘町5-7都立明治公園内A棟 2~3階
- 交通
- JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(60分)=2178円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00
プーク人形劇場
大人も子どもも楽しめる人形劇
新宿駅南口にあるアットホームな舞台劇場。人形劇団プークによる年約200回の公演や、「世界の人形劇シリーズ」をはじめとした優れた人形劇を紹介する。ロビーにあるカフェ「コーヒープンクト」では、こだわりのコーヒーと手作りの焼き菓子が楽しめる。
池尻出入口から4568m
![プーク人形劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023548_00000.jpg)
プーク人形劇場
- 住所
- 東京都渋谷区代々木2丁目12-3
- 交通
- JR新宿駅から徒歩7分
- 料金
- 公演により異なる (65歳以上割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
国立能楽堂
能・狂言をさまざまな形で公演し魅力を伝える
能・狂言の流派を問わず幅広く上演。月2回の定例公演のほか、毎月第2土曜日の解説付きの普及公演や、能楽の魅力をさまざまな角度で紹介する企画公演などがある。6月は学校団体向けの能楽鑑賞教室を開催している。
池尻出入口から4581m
![国立能楽堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005663_00001.jpg)
![国立能楽堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005663_00003.jpg)
国立能楽堂
- 住所
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目18-1
- 交通
- JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分
- 料金
- 公演により異なる (障がい者手帳持参で2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
小山八幡神社
小高い丘から東京の町を一望しよう
標高35mの高台に位置し、神社からの眺望は品川百景に選ばれているほど。本殿左手に祀られる大國天様にお参りして、七福神めぐりを締めくくろう。
池尻出入口から4583m
全労済ホール/スペース・ゼロ
多様なイベントや催しに対処出来るように座席や壁、床が可動式
座席や壁、床などが可動式になっていて、多彩な公演や催しに対応している。B1Fのフロアには、ギャラリーや展示室も併設。
池尻出入口から4600m
![全労済ホール/スペース・ゼロの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010344_1436_1.jpg)
![全労済ホール/スペース・ゼロの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010344_3895_1.jpg)
全労済ホール/スペース・ゼロ
- 住所
- 東京都渋谷区代々木2丁目12-10全労済会館 1階
- 交通
- JR新宿駅から徒歩5分
- 料金
- 公演により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
松岡美術館
松岡清次郎創立。古代オリエント美術から現代絵画まで幅広い
松岡清次郎が自分のためにと蒐集した約1800件の美術品を公開。古代オリエント美術、現代彫刻、現代絵画、古代ガンダーラ仏像、東洋陶磁器、日本画、西洋絵画など、多岐にわたる所蔵品を常設で展示している。
池尻出入口から4620m
![松岡美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004892_3698_1.jpg)
![松岡美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004892_3896_1.jpg)
松岡美術館
- 住所
- 東京都港区白金台5丁目12-6
- 交通
- 地下鉄白金台駅から徒歩7分
- 料金
- 一般1200円、25歳以下500円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、第1金曜は~18:30(閉館19:00)
摩耶寺
お釈迦様の母をお祀りする寺
品川区の有形文化財に指定される摩耶夫人(釈迦の生母)像が祀られる摩耶堂は、江戸時代(1840年頃)に建立。本堂の中には寿老人を安置している。
池尻出入口から4627m
東京都庁展望室
無料の展望室から都心の絶景を楽しむ
南展望室は入場無料。カフェ有。地上202mの高さから望む、高層ビル群などの夜景は息をのむほどの美しさ。※臨時休業中、新型コロナワクチン接種以外の目的での立ち入り禁止
池尻出入口から4650m
![東京都庁展望室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016895_4027_1.jpg)
![東京都庁展望室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016895_3461_1.jpg)
東京都庁展望室
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎 45階
- 交通
- 地下鉄都庁前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、北展望室は~17:00(閉館17:30)、南展望室が休室の場合は~19:30(閉館20:00)
新宿副都心街路
都市計画道路としてすでに整備済の路。日本の道100選の1つ
都庁や高層ビル群。この地域の道路はほとんどが都市計画道路として整備されている。日本の道100選にも選ばれている。
池尻出入口から4651m
![新宿副都心街路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021733_00000.jpg)
![新宿副都心街路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021733_00001.jpg)