トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 木場出入口

木場出入口

木場出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

木場出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。杉山和一が勤仕した江島神社と検校を祀った杉山神社双方からなる「江島杉山神社」、佃公園にモニュメントが残されている「石川島灯台(人足寄場跡)」、安産祈願で広く知られる「水天宮」など情報満載。

木場出入口のおすすめスポット

41~50 件を表示 / 全 386 件

江島杉山神社

杉山和一が勤仕した江島神社と検校を祀った杉山神社双方からなる

元禄6(1693)年、総検校杉山和一が奉じていた相模国江島神社と検校を祀った杉山神社の二つからなる。境内にある杉山検校碑には点字碑文が刻まれている。

木場出入口から2581m

江島杉山神社

住所
東京都墨田区千歳1丁目8-2
交通
JR総武線両国駅から徒歩7分

石川島灯台(人足寄場跡)

佃公園にモニュメントが残されている

「鬼平」こと長谷川平蔵が上申して造らせたといわれる、罪人を更正させる施設がある。現在は高層ビルが林立するウォーターフロントとなっているが、その跡地となる佃公園にモニュメントが残されている。

木場出入口から2606m

石川島灯台(人足寄場跡)

住所
東京都中央区佃1丁目佃公園内
交通
地下鉄月島駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

水天宮

安産祈願で広く知られる

安産や子授け、水難除けのご利益で有名な神社。元は久留米藩有馬家上屋敷内に祀られていたが、明治5(1872)年に現在地に移された。戌の日には安産を祈願する妊婦の姿が多くみられる。

木場出入口から2627m

水天宮の画像 1枚目
水天宮の画像 2枚目

水天宮

住所
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1
交通
地下鉄水天宮前駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)、祈祷受付は8:00~15:30、戌の日は~16:00

永谷お江戸両国亭

落語を始め、長唄や新内などの伝統芸能を披露する演芸場

円楽一門が出演する下町の演芸場で、江戸の笑いに触れることができる。講釈師の名調子を聞きながら、史跡などを巡るツアーも行なっている。

木場出入口から2666m

永谷お江戸両国亭の画像 1枚目
永谷お江戸両国亭の画像 2枚目

永谷お江戸両国亭

住所
東京都墨田区両国4丁目30-4
交通
JR総武線両国駅から徒歩5分
料金
公演により異なる (60歳以上は自主興行(定席など)1500円)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

がすてなーに ガスの科学館

身近なエネルギーを分かりやすく紹介

「暮らしを支えるエネルギー・ガス」の特徴やエネルギーと地球環境との関わりを体験型展示物やプログラムなどを通して楽しみながら学ぶことができる施設。

木場出入口から2713m

がすてなーに ガスの科学館の画像 1枚目
がすてなーに ガスの科学館の画像 2枚目

がすてなーに ガスの科学館

住所
東京都江東区豊洲6丁目1-1
交通
地下鉄豊洲駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

明治座

長い歴史を持つ劇場

明治6(1873)年。伝統と歴史を誇る劇場の老舗。時代劇、歌舞伎、歌手公演などバラエティ豊かな舞台が楽しめる。

木場出入口から2728m

明治座の画像 1枚目

明治座

住所
東京都中央区日本橋浜町2丁目31-1
交通
地下鉄浜町駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

すみだ北斎美術館

日本が誇る芸術を間近で鑑賞

浮世絵師、葛飾北斎の作品を収蔵・展示する美術館。常設展では、代表作の実物大高精細レプリカやタッチパネルモニタで北斎の生涯と人物像を紹介。

木場出入口から2747m

すみだ北斎美術館の画像 1枚目
すみだ北斎美術館の画像 2枚目

すみだ北斎美術館

住所
東京都墨田区亀沢2丁目7-2
交通
JR総武線両国駅から徒歩9分
料金
大人400円、高・大学生300円、企画展は別料金 (65歳以上は常設展300円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)

佃大橋

隅田川に架かる橋

隅田川の渡船場としておよそ320年続いた「佃の渡し」の下流に、昭和39(1964)年に架けられた橋。橋の上から隅田川の景色を満喫できる。

木場出入口から2788m

佃大橋

住所
東京都中央区明石町ほか
交通
地下鉄月島駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

野見宿禰神社

相撲の神野見宿弥を称えて建立。歴代横綱の名が入った碑がある

相撲の神様、野見宿弥をまつって建立した神社。境内には、昭和27(1952)年に日本相撲協会によって建てられた歴代横綱の名を刻んだ碑がある。

木場出入口から2804m

野見宿禰神社

住所
東京都墨田区亀沢2丁目8-10
交通
JR総武線両国駅から徒歩5分

回向院

庶民の暮らしに寄り添う寺

江戸を焼き尽くした明暦の大火の犠牲者のためにお堂を建てたのが始まりで、江戸中期以降は全国の寺社の秘仏開帳の場となった。江戸時代から戦前までの相撲興行地でもある。

木場出入口から2806m

回向院の画像 1枚目
回向院の画像 2枚目

回向院

住所
東京都墨田区両国2丁目8-10
交通
JR総武線両国駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)