福住出入口
福住出入口周辺のおすすめイベントスポット
福住出入口のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。不要になった人形に感謝の心を込めて供養する法事「人形供養大法要」、聖天様にお供えした大根を食べる事で健康に「大根まつり」、勝利に貢献した勝矢(弓矢)奉納に鎧甲姿の武者が行列をなす「勝矢祭」など情報満載。
福住出入口のおすすめスポット
61~70 件を表示 / 全 72 件
人形供養大法要
不要になった人形に感謝の心を込めて供養する法事
脇本尊の子育観音に祈願して子どもを授かった夫婦が、お礼と無事成長を願い「身代わり人形」を奉納した習わしに因む法事。古くなった人形に感謝と真心を込めて供養する。
福住出入口から4565m
大根まつり
聖天様にお供えした大根を食べる事で健康に
聖天様の供物とされる大根のお下がりをいただくことで健康を得るという、待乳山聖天の正月の祭事。法要後、正月三が日に奉納した大根のふろふきと御神酒が振る舞われる。
福住出入口から4603m
![大根まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006139_1875_1.jpg)
勝矢祭
勝利に貢献した勝矢(弓矢)奉納に鎧甲姿の武者が行列をなす
天慶の乱を平定した俵藤太秀郷が、神恩感謝として弓矢を「勝矢」と名付け奉納した故事に因む。鎧甲に陣羽織の武者行列が香取神社まで練り、本殿で勝矢の奉納の儀を開催。
福住出入口から4628m
勝矢祭
- 住所
- 東京都江東区亀戸3丁目57-22香取神社周辺一帯
- 交通
- JR総武線亀戸駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月5日
- 営業時間
- 15:00~、武者行列は13:00~
香取神社の植木市
多くの店が並び市価より安い値段で買える。江戸時代から続く行事
スポーツ振興の神としても知られる香取神社の江戸後期から続く伝統的な植木市。境内には植木の店、参道には草花の店が立ち並び、市価の2~3割安とあり買い物客で賑わう。
福住出入口から4628m
隅田川花火大会
下町の夜空を染める夏の風物詩
日本で最も有名と言っても過言ではない花火大会。会場は2ヶ所。第1会場では花火コンクールの芸術的花火、第2会場では、創作花火やスターマインなどが夜空を焦がす。
福住出入口から4631m
![隅田川花火大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002463_00014.jpg)
隅田川花火大会
- 住所
- 東京都墨田区桜橋下流~言問橋上流(第1会場)、駒形橋下流~厩橋上流(第2会場)
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩15分(第1会場)、地下鉄蔵前駅から徒歩5分(第2会場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月最終土曜
- 営業時間
- 19:05~20:30、第2会場は19:30~
墨堤さくらまつり
隅田川沿い1500mの見事な桜を愛でる
3月下旬~4月上旬に隅田公園で行なわれる祭り。開花中は芸妓茶屋や模擬店が出て多くの人で賑わう。夜間はボンボリが点灯され、ライトアップされた夜桜や隅田川に浮かぶ屋形船の明かりも美しい。
福住出入口から4695m
![墨堤さくらまつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006146_1891_1.jpg)
![墨堤さくらまつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006146_1896_1.jpg)
墨堤さくらまつり
- 住所
- 東京都墨田区向島1・2・5丁目隅田公園
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬(桜の開花中)
- 営業時間
- 模擬店10:00~21:00(要確認)
うけらの神事
うけらを食べて邪気を祓う儀式
五條天神社で行われる追儺式。病鬼との問答、豆まきなどの神事があり、追儺のお札や神矢のほか、うけらという薬草を用いた「うけら餅」や鬼討ち豆の授与が受けられる。
福住出入口から4750m
TOKYO 数奇フェス
芸術の秋に行われるアートイベント
文化・芸術施設が多い上野恩賜公園で、アート展示やイベントが行なわれ、日本文化を世界に発信する。
福住出入口から4873m
TOKYO 数奇フェス
- 住所
- 東京都台東区上野公園、池之端3丁目
- 交通
- JR上野駅からすぐ
- 料金
- 無料、一部イベントは有料
- 営業期間
- 年により異なる
- 営業時間
- イベントにより異なる
上野・東照宮冬ぼたん
40品種600本相当の冬牡丹が揃う
40品種600本の冬ぼたんを公開する上野東照宮のぼたんまつり。紫に白い絞りの入った「寒紫錦」や紅色八重咲きの「日昇」などが開花。お休み処では甘酒なども味わえる。
福住出入口から4905m
![上野・東照宮冬ぼたんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006149_1875_1.jpg)
上野・東照宮冬ぼたん
- 住所
- 東京都台東区上野公園9-88上野東照宮ぼたん苑
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=中学生以上700円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 1・2月
- 営業時間
- 9:30~16:30
うえの桜まつり
都内屈指の桜の名所で花見を
江戸時代からの桜の名所、上野公園で開催される。ソメイヨシノやヤマザクラなど約1100本が以上が咲き競う。さまざまなイベントも開かれる。
福住出入口から4922m