高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 福住出入口

福住出入口

福住出入口周辺のおすすめ和食スポット

福住出入口のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。時を超えた、和牛のもてなしを「日山」、これぞ江戸前寿司の粋と仕事ぶりを堪能「き寿司」、風情ある数寄屋造りの老舗「喜代川」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 262 件

福住出入口のおすすめスポット

日山

時を超えた、和牛のもてなしを

仕入れている肉は目利き職人が牛一頭一頭を選び抜き、肉質を見極めている。きめ細やかな食感で柔らかく上品な甘みと口どけのよい脂が特徴だ。

福住出入口から1545m

日山
日山

日山

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目5-1
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
すきやきコース「松」=14040円/バター焼・オイル焼コース(ヒレ)=14040円/日本料理コース=15120円~/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:30、要予約)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年始休)

き寿司

これぞ江戸前寿司の粋と仕事ぶりを堪能

大正12(1923)年創業の江戸前寿司の名店。人形町にふさわしい風情の店構えだが、一見客でも快く迎えてくれる。コハダや煮穴子など江戸前の伝統的なネタが味わえる。

福住出入口から1562m

き寿司
き寿司

き寿司

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目7-13
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
ちらし=3780円/にぎり=3780円・5400円/コース(夜)=10800円~/ (個室利用料別)
営業期間
通年
営業時間
11:45~14:30(閉店)、17:00~21:30(閉店)、土曜は11:45~21:00(閉店)、祝前日の日曜は11:45~15:00(閉店)
休業日
日曜、祝日、日曜が祝前日の場合は営業(盆時期休、年末年始休)

喜代川

風情ある数寄屋造りの老舗

明治7(1874)年創業の老舗。著名人にも愛されてきたうなぎは、代々受け継いだ江戸前のやや辛めのたれを使用し、備長炭でふっくらと焼き上げる。とろけそうなほどやわらかい食感だ。

福住出入口から1596m

喜代川
喜代川

喜代川

住所
東京都中央区日本橋小網町10-5
交通
地下鉄茅場町駅から徒歩5分
料金
御座敷コース(サービス料別)=7560円~(昼)・10800円~(夜)/うな重(テーブル席)=3240円・3780円・4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

よし梅 人形町本店

江戸庶民が生んだ伝統のねぎま鍋

昭和2(1927)年創業の魚河岸割烹の老舗。江戸時代に考え出されたねぎま鍋が名物。カツオたっぷりのだしに、トロやネギ、野菜をくぐらせていただく味は絶品だ。

福住出入口から1602m

よし梅 人形町本店
よし梅 人形町本店

よし梅 人形町本店

住所
東京都中央区日本橋人形町1丁目18-3
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
名物ねぎま鍋(1人前、サービス料別)=6500円/会席コース=8000円~/鍋コース=8000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
土・日曜、祝日、12~翌1月の土曜は夜のみ営業(盆時期休、年末年始休)

KABEAT

福住出入口から1811m

KABEAT

住所
東京都中央区日本橋兜町7-1KABUTO ONE 1階

やきとり専門店 両国 TAIKO

女性に人気の焼鳥店

力士もよく来る焼鳥店。樹齢100年の古木を用いた店内は趣があり、らせん階段を上ったところには2階席も。熟練の焼き手による焼鳥と、築地直送の新鮮野菜が評判だ。

福住出入口から1910m

やきとり専門店 両国 TAIKO

住所
東京都墨田区両国4丁目19-71階
交通
地下鉄両国駅から徒歩3分
料金
フォアグラレバー=162円~/両国の野菜畑=918円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
月曜(盆時期休、12月31日~翌1月5日休)

海鮮もんじゃ 片岡

魚介の新鮮さは格別

築地の魚河岸直営の店だけに、魚介を中心に、ネタはどれも格安で新鮮。もんじゃだけでなく、海の幸の鉄板焼も大評判だ。料亭のような店内も落ち着ける。

福住出入口から1923m

海鮮もんじゃ 片岡
海鮮もんじゃ 片岡

海鮮もんじゃ 片岡

住所
東京都中央区月島1丁目25-9
交通
地下鉄月島駅からすぐ
料金
片岡スペシャル=1296円/K’sもんじゃ(5食限定)=1944円/明太子もんじゃ=1188円/豚肉もんじゃ=972円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:15(閉店22:00)、土・日曜、祝日は12:00~
休業日
無休

もゝんじや

江戸情緒をいまに伝える猪鍋で“和ジビエ”を堪能

享保3(1718)年創業の老舗猪料理店。猪の肉質にこだわり、長年培った目利きで丹波から野生の猪を仕入れている。伝統の猪鍋は、甘辛い味噌仕立てのすき焼き。ほかにも鹿や熊など珍しい肉料理がそろう。300年近く愛される和ジビエを心ゆくまで堪能して体の芯から温まろう。

福住出入口から1942m

もゝんじや
もゝんじや

もゝんじや

住所
東京都墨田区両国1丁目10-2
交通
JR総武線両国駅から徒歩5分
料金
野獣肉コース=7344円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
日曜(東京場所中は営業)

元禄二八そば 両ごく 玉屋

コシのあるそばは石臼挽きした最高級粉を使用。天ぷらがおいしい

大正8(1919)年創業。コシのあるそばは石臼挽きした最高級のそば粉を打ち、つゆは本節と日高コンブで作る。天ぷらがおいしい北斎御膳や義士御膳もおすすめだ。

福住出入口から1968m

元禄二八そば 両ごく 玉屋
元禄二八そば 両ごく 玉屋

元禄二八そば 両ごく 玉屋

住所
東京都墨田区両国3丁目21-16
交通
JR総武線両国駅からすぐ
料金
北斎御膳=1100円/横綱定食=1700円/ごまだれ天ざる=1400円/義士御膳=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
休業日
木曜(1月1~5日休)

相撲茶屋 寺尾

5種類のちゃんこが楽しみ

「井筒三兄弟」と謳われた元鶴嶺山関がオーナーを務める。ちゃんこは醤油、味噌、塩、カレー、ポン酢の5種類があり、いずれも野菜と肉、スープの味のバランスが絶妙だ。

福住出入口から1969m

相撲茶屋 寺尾
相撲茶屋 寺尾

相撲茶屋 寺尾

住所
東京都墨田区両国2丁目16-5あづまビル 1階
交通
JR総武線両国駅から徒歩3分
料金
しょうゆちゃんこ(1人前)=2700円/みそちゃんこ鍋(1人前)=2700円/カレーちゃんこ鍋(1人前)=2700円/手羽先のから揚げ=702円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、大相撲東京場所開催期間中は営業、ランチは月・水曜(盆時期休、12月30日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む