福住出入口
福住出入口周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット
福住出入口のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。140年受け継がれたこだわりの味「清寿軒」、現代の感覚に合わせた浴衣を発信「竺仙」、江戸の粋な文化を今も受け継ぐ「伊場仙」など情報満載。
福住出入口のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 927 件
清寿軒
140年受け継がれたこだわりの味
江戸時代から続く、どら焼きの老舗。添加物一切なし。とろ火で4~5時間煮込まれた北海道十勝産の小豆と砂糖(ざら目)のみで練り上げる粒あんは絶品。予約が得策。
福住出入口から2028m
竺仙
現代の感覚に合わせた浴衣を発信
創業天保13(1842)年の老舗。江戸小紋を中心に手ぬぐいや風呂敷、浴衣など江戸の伝統を守りながら現代に伝える。既製品の浴衣だけでなく、生地から選んで仕立ててもらうこともできる。
福住出入口から2068m
![竺仙の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019575_3462_1.jpg)
竺仙
- 住所
- 東京都中央区日本橋小舟町2-3
- 交通
- 地下鉄三越前駅から徒歩6分
- 料金
- 反物生地(千鳥に流氷の柄)=34560円/手ぬぐい=1350~2700円/奥州小紋=71280円/浴衣(反物)=34560円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
伊場仙
江戸の粋な文化を今も受け継ぐ
江戸時代に浮世絵の版元として生まれ、現在は扇子やうちわ、和雑貨などを販売している。普段使いの扇子をはじめ、飾扇や舞扇など、老舗ならではの豊富な品揃えが魅力。海外みやげとしても人気。
福住出入口から2188m
![伊場仙の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019570_00002.jpg)
伊場仙
- 住所
- 東京都中央区日本橋小舟町4-1伊場仙ビル 1階
- 交通
- 地下鉄三越前駅から徒歩7分
- 料金
- 扇子=各3240円~/色無地布扇=3240円(7寸)/手ぬぐい地布扇=3240円(7寸)/江戸扇子=4104円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、4~8月の土・日曜は11:00~17:00
江戸屋
大奥でも愛用されていた繊細で手になじむ刷毛
享保3(1718)年創業の刷毛の老舗。江戸時代には大奥で使う化粧刷毛や将軍お抱えの絵師の刷毛を手がけ、品質の良さが評判になり、将軍家から「江戸屋」の屋号を下賜された。
福住出入口から2241m
![江戸屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005831_3075_1.jpg)
![江戸屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005831_3075_2.jpg)
江戸屋
- 住所
- 東京都中央区日本橋大伝馬町2-16
- 交通
- 地下鉄小伝馬町駅から徒歩3分
- 料金
- 手植え洋服ブラシ「別誂」=16200円/ヘアーブラシ7行植え(猪毛)=6480円/チークブラシ(リス毛)=5400円/歯ブラシ(馬毛)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
TOUCH & FLOW
福住出入口から2243m
HummingBird Bookshelf
福住出入口から2248m
神茂
300年以上続く練り製品店
創業元禄元(1688)年の練り製品専門店。新鮮な魚にこだわり、魚の旨みを凝縮した、ふんわりした食感の手取り半ぺんやかまぼこは人気の商品だ。おでんのタネも豊富に揃う。
福住出入口から2260m
![神茂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005513_00000.jpg)
![神茂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005513_3696_1.jpg)
神茂
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目11-8
- 交通
- 地下鉄三越前駅から徒歩3分
- 料金
- 手取り半ぺん=422円/蒲鉾=1836円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、土曜は~17:00
NEUTRALWORKS. STAND
福住出入口から2280m
AKOMEYA TOKYO
福住出入口から2284m