上野出入口
上野出入口周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
上野出入口のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。まるでゲームの世界に入り込んだような超新感覚の乗り物「アキバカート」、へちま供養には咳、喘息に効果があるといい多くの人が詰め掛ける「浄名院」、親鸞の教理の教えを広める浄土真宗東本願寺派の本山「東本願寺」など情報満載。
上野出入口のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 219 件
アキバカート
まるでゲームの世界に入り込んだような超新感覚の乗り物
普通自動車運転免許証を持っていれば、ヘルメット不要で公道を走れるアキバの新名物。走行前にレクチャーもあるので初心者でも気軽に楽しめる。速度は60kmほどだが、車高が低いのでスリル満点。
上野出入口から1431m
アキバカート
- 住所
- 東京都千代田区外神田2丁目4-6ビルディング・ササゲ B1階
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 料金
- 1時間=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(要問合せ)
浄名院
へちま供養には咳、喘息に効果があるといい多くの人が詰め掛ける
八万四千体地蔵祈願で知られる東叡山浄名院は、毎年旧暦8月15日に行われる「へちま供養」でも有名。明治時代には不治の病と言われたぜんそくの加持祈祷を行ったことに由来する。
上野出入口から1441m
浄名院
- 住所
- 東京都台東区上野桜木2丁目6-4
- 交通
- JR山手線鶯谷駅から徒歩7分
- 料金
- お守=600~1000円/ヘチマ加持お札=3500円/念珠=500~10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
東本願寺
親鸞の教理の教えを広める浄土真宗東本願寺派の本山
天正19(1591)年、東本願寺第十二世教如上人によって建立された寺院。関東教化の拠点として、宗祖親鸞聖人の説いた念仏の教えを宣布。現在、浄土真宗東本願寺派の本山。
上野出入口から1469m
柳森神社
江戸城の鬼門除けとして柳を多く植樹したことが名前の由来
室町時代、太田道灌が江戸城の鬼門除けとして多くの柳を植え、京都の伏見稲荷を勧請したことに由来する。神田川沿いにあり、境内にある福寿神は「おたぬきさん」として親しまれている。
上野出入口から1495m
湯島聖堂
綱吉が創建した歴史ある孔子廟
林羅山が上野忍ヶ岡に建てた孔子廟を、徳川綱吉が幕府立の孔子廟として元禄3(1690)年に創建。のちに幕府直轄の昌平坂学問所も併設された。土・日曜、祝日には大成殿内部も公開される。
上野出入口から1505m
湯島聖堂
- 住所
- 東京都文京区湯島1丁目4-25
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅からすぐ
- 料金
- 無料、大成殿内は200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉門)、10~翌3月は~16:00(閉門)、大成殿見学は10:00~閉門まで
元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)
本物以上においしそう。リアルな質感に感動
海外からも注目を集める日本独自の文化「食品サンプル」の製作を気軽に体験。スタッフの実演を参考にしながら、揚げたての天ぷらやみずみずしいレタスなど2品を作ることができる。
上野出入口から1515m
元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)
- 住所
- 東京都台東区西浅草3丁目7-6
- 交通
- 地下鉄田原町駅から徒歩12分
- 料金
- 体験料=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30、天ぷら&レタス食品サンプル製作体験は11:00~、11:30~、14:00~、14:30~、15:00~、15:30~、16:00~、16:30~(要事前電話予約)
昌平橋
レトロなたたずまいのアーチ橋
神田川に架かる橋のひとつで、徳川綱吉が湯島聖堂を建設した際に、孔子生誕の地である昌平郷にちなんで命名された。現在の橋は昭和3(1928)年に架け替えられたもの。
上野出入口から1527m
小野照崎神社
下町「入谷」に鎮座する芸能・学問と仕事の神様をお祀りする神社
小野篁公・菅原道真公を祀る神社。芸能・学問が御神徳の神様として、仕事や学業、習い事の向上や上達を願われる方々が広く参拝。「下谷坂本富士」は国の重要有形民俗文化財で6月30日と7月1日のみ登拝可能。
上野出入口から1574m
東京大学
130年の歴史が息づく日本の最高学府
明治10(1877)年の創立以来、日本の最高学府の頂点に立つ総合大学。大学内には有名な赤門、イチョウ並木、安田講堂、漱石ゆかりの三四郎池などがある。
上野出入口から1596m