護国寺出入口
護国寺出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
護国寺出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。都内観光情報が集まる「東京観光情報センター 東京都庁」、無料の展望室から都心の絶景を楽しむ「東京都庁展望室」、広大な敷地をもつ東京を代表する名所「皇居東御苑」など情報満載。
護国寺出入口のおすすめスポット
271~280 件を表示 / 全 276 件
東京観光情報センター 東京都庁
都内観光情報が集まる
都内観光情報が集まる。外国人も多数訪れ、パンフレットも豊富。観光に関するネット検索も可能。
護国寺出入口から4966m
東京観光情報センター 東京都庁
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎 1階北側
- 交通
- 地下鉄都庁前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉館)
東京都庁展望室
無料の展望室から都心の絶景を楽しむ
南展望室は入場無料。カフェ有。地上202mの高さから望む、高層ビル群などの夜景は息をのむほどの美しさ。※臨時休業中、新型コロナワクチン接種以外の目的での立ち入り禁止
護国寺出入口から4967m
東京都庁展望室
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎 45階
- 交通
- 地下鉄都庁前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、北展望室は~17:00(閉館17:30)、南展望室が休室の場合は~19:30(閉館20:00)
皇居東御苑
広大な敷地をもつ東京を代表する名所
徳川将軍家の居城であった当時の面影をのこし、現在は旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居東御苑として一般に公開。また1年を通して苑内のいたる所で季節の草花を見られる。
護国寺出入口から4974m
聖橋
神田川をまたぐアーチが美しい
JR御茶ノ水駅に接して神田川に架かるアーチ橋。昭和2(1927)年の完成時に公募で決まった名前の由来は、橋の両側にある2つの聖堂(湯島聖堂とニコライ堂)にちなんだもの。
護国寺出入口から4978m
SHUKNOVA
美しい芝生が広がる憩いのスポット
新宿中央公園の一角に誕生した、レストラン、カフェ、フィットネスクラブからなる交流拠点施設。各階には一般開放されているテラスがあり、目の前に緑鮮やかな芝生広場が広がる。
護国寺出入口から4980m
SHUKNOVA
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2丁目11-5
- 交通
- 地下鉄都庁前駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00、土・日曜、祝日は8:00~18:00、店舗により異なる
内堀通り
ジョギングや散歩の人で賑わう皇居のお堀を1周した通り
皇居をぐるりと一周している通り。ランニングや散歩のコースとして平日、休日を問わず多くの人で賑わう。コース上、日比谷公園や千鳥ヶ淵などの見どころも多い。
護国寺出入口から4992m