トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 外苑出入口

外苑出入口

外苑出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した外苑出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。庭園で開催される人気のビアガーデン「明治記念館「ビアテラス鶺鴒」」、都会の夜空に華麗に舞う臨場感あふれる花火大会「日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会」、東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名「神宮球場(明治神宮野球場)」など情報満載。

外苑出入口のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 2,509 件

明治記念館「ビアテラス鶺鴒」

庭園で開催される人気のビアガーデン

庭園を眺めながら料理とビールが楽しめる。座りやすい藤の椅子が用意されており、一般的なビアガーデンのざわついた雰囲気はなくゆったりとできる。

外苑出入口から476m

明治記念館「ビアテラス鶺鴒」

住所
東京都港区元赤坂2丁目2-23明治記念館「庭園」
交通
JR中央線信濃町駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
6月上旬~9月中旬
営業時間
17:00~22:30(閉店)

日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会

都会の夜空に華麗に舞う臨場感あふれる花火大会

豪華ゲストが出演する東京の夏の花火大会。会場は神宮球場・軟式球場・秩父宮ラグビー場で、どの会場もゆったりと座って迫力満点の花火を観覧できる(有料)。

外苑出入口から481m

日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会の画像 1枚目
日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会の画像 2枚目

日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内)
交通
地下鉄外苑前駅(神宮球場)、JR総武線信濃町駅(神宮軟式球場)、地下鉄外苑前駅(秩父宮ラグビー場)、JR総武線千駄ヶ谷駅(東京体育館敷地内)、各駅からそれぞれ徒歩5分~15分
料金
神宮球場(全席指定)=4500円~/神宮軟式球場(自由席)=3000円(前売り)、4000円(当日)/秩父宮ラグビー場(スタンド席)=3000円/東京体育館敷地内(指定席)=4500円/
営業期間
8月下旬
営業時間
19:30~20:30

神宮球場(明治神宮野球場)

東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名

大正15(1926)年10月に竣功し、以来、野球や各種イベントが開催され歴史を刻んできた。東京六大学野球リーグの舞台や、東京ヤクルトスワローズの本拠地として有名だ。

外苑出入口から596m

神宮球場(明治神宮野球場)の画像 1枚目

神宮球場(明治神宮野球場)

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる

東京体育館

個人利用は屋内プール、陸上競技場、トレーニングルームが可能

3200平方メートルのメインアリーナと1300平方メートルのサブアリーナ。トレーニングルーム、室内プール、陸上競技場は個人利用ができ、健康体力・栄養相談やスポーツ専門誌などの閲覧も可能。

外苑出入口から635m

東京体育館の画像 1枚目
東京体育館の画像 2枚目

東京体育館

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目17-1
交通
JR中央線千駄ヶ谷駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる

natuRe tokyo

ハワイ発のサステナブルフレンチが味わえる

レストランの繊細さとビストロの気軽さを併せ持つユーズフルダイニング。国産食材を使用したアイランドフレンチが味わえる。

外苑出入口から645m

natuRe tokyo

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町5-7都立明治公園 E棟
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩10分
料金
熊本 熟成艶姫牛サーロイン=5500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00

日本オリンピックミュージアム

日本のオリンピック・ムーブメントの発信拠点として誕生

「みんなのオリンピックミュージアム」をコンセプトに、オリンピック・パラリンピックの歴史や意義を過去の貴重な資料を通して学ぶことができる体験型ミュージアム。tryコーナーの「オリンピックゲームス」ではダイナミックな映像や音響を使い、オリンピアンのパフォーマンスに挑戦することができる。

外苑出入口から647m

日本オリンピックミュージアムの画像 1枚目
日本オリンピックミュージアムの画像 2枚目

日本オリンピックミュージアム

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町4-2
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
料金
入館料=大人500円、シニア(65歳以上)400円、高校生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

BLUE SIX COFFEE

都立明治公園で自家焙煎コーヒーを味わう

世界トップグレードの豆だけを自家焙煎したコーヒーを提供。自家製スイーツやサラダ、サンドイッチも評判。

外苑出入口から660m

BLUE SIX COFFEE

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町都立明治公園内D棟
交通
JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩10分
料金
コーヒー=594円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00

於岩稲荷 陽運寺

お岩さんゆかりの縁結び寺

『四谷怪談』で有名なお岩さんを祀る於岩稲荷があり、悪縁を絶ちきり良縁を招く縁結びの寺として有名。芸事上達のご利益もあり、多くの役者も舞台前に参拝に訪れるとか。

外苑出入口から684m

於岩稲荷 陽運寺の画像 1枚目
於岩稲荷 陽運寺の画像 2枚目

於岩稲荷 陽運寺

住所
東京都新宿区左門町18
交通
地下鉄四谷三丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

於岩稲荷 田宮神社

四代目鶴屋南北「東海道四谷怪談」の主人公お岩の伝承をもつ神社

於岩稲荷田宮神社は、四代目鶴屋南北の戯曲で、文政8(1825)年に初演された「東海道四谷怪談」の主人公、お岩の伝承を持つ神社。実際のお岩は夫の伊右衛門を助け、夫婦円満で貞女の鏡と言われている。

外苑出入口から695m

於岩稲荷 田宮神社の画像 1枚目

於岩稲荷 田宮神社

住所
東京都新宿区左門町17
交通
地下鉄四谷三丁目駅から徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~19:00(閉門)

都立明治公園

外苑出入口から700m

都立明治公園

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町ほか